EN
EN

記事一覧

工夫、改善活動

会社紹介 2012年5月21日

社内では、工夫、改善活動を毎年、毎日実施しています。
今年度は、前年度提出件数183件オーバーを目標に活動しています
表彰対象は、効果金額なしの7等500円から、社長賞の10万円まで幅広く設定されています。
月に1回ある表彰式でのニコニコ現金支給となり、自分改善して、作業しやすくなり、
現金まで貰えるという嬉しい企画であります今日は、私が最近提出した改善を一部紹介します
DSCF0400_convert_20120515211146.jpg逕サ蜒・001_convert_20120515211418
↑設備裏が脚立置場になっていますが、非常に見栄えも悪く、通行の妨げにもなっていましたが、
ステンレス製自作脚立固定用フックを作ったことにより安全になり、通行しやすくなりました
DSCF0332_convert_20120515212716.jpg逕サ蜒・002_convert_20120515212933
↑書類の置場がなくて困ってしまった。その時、追加で自作棚作成
DSCF0273.jpg
↑製品を入れる通い箱が不足してしまい、注文していると届くまでに時間がかかってしまうその時は
余っている端材で、通い箱作成などまだまだ提出出来る案件は山ほどあります。
ブログをご覧の皆さんも職場、家庭内でもここどうにか工夫したい!直したい!と思った事はあると思います。
また今度時間があったらやろうなどと思っていては何時までたっても良い環境が作れません。
出来る出来ないはともかく即実践することが第一歩だと思います。皆さんもまずは1つやってみましょう
byかねやん


対話の基本学習会

会社紹介 2012年5月18日

 昨年度は、各サブリーダー以上、四班にチーム編成し「後輩指導の基本学習会」を、10回シリーズ、約半年かけて行ないましたが、今年度は、「対話の基本学習会」がスタートしました。
 この「対話の学習会」目的は、業務改善・革新の前提として必要な「対話」に焦点を当てることであり、
対話がうまくいかない原因を深堀りする事です。
DSC03763.jpg
DSC03764.jpg
 DSC03765.jpg
業務を進める上での共通の“常識=基本”を編成チーム一緒に確認・共有しながら、組織的な気づきより建設的なプロセスについて協議していきます。
  byたけちゃん


Italia Milano

技術紹介 2012年5月16日

4月にとある展示会視察でイタリア ミラノへ行ってきました。
朝夕少し肌寒く、日中は暑いという感じでした。
CIMG1997.jpg
ものすごく広い視察会場でした。足が棒になるとは、ほんとうなのですね。
ものづくりのこだわりと斬新さにはとても刺激を受けました。
ステンレス椅子
ステンレス椅子2
ステンレスの椅子ですが職人達のものづくりへの気合と魂が感じられます。
デザインの世界は無限であり、普通に考えたら普通のものになってしまう。
やはり突き抜けた思考が必要なのでしょう。デザイナーってやはりすごいと思いました。
もしミラノで地下鉄に乗る事があればドアから離れる事をお勧めします。
最後の10cmがものすごい勢いで閉まるので挟まれたら間違いなく骨折します。

ACミラン ラッピング車両
ピザ・ミラノ風カツレツ・最後にエスプレッソはとりあえず食した方が良いですね。
byはるさん


新入社員紹介⑥

会社紹介 2012年5月14日

こんにちは
今回で、新入社員紹介も最後となりました
18歳のフレッシュマン 亀澤 雅男君です
IMG_0399.jpg
右は2年目の亀澤亮君・愛称かめちゃんです(・▽・。)ノ
IMG_0400.jpg
ダブル亀で頑張ります(*`▽`)人(^▽^*)
次世代の藤田ワークスを
若い彼らが担ってくれることでしょう
今後の活躍に乞うご期待
byまさやん


打ち合わせ

会社紹介 2012年5月11日

最近汗ばむほどの暑さですが皆さんいかがお過ごしでしょうか
今回は、以前紹介しましたが、1stグループと下段取り工程が統合し、お互い仕事がしやすくなる為に下段取りから
抜き工程に要望を出して改善していく為の打ち合わせをご紹介したいと思います
我が社には7台の機械にて抜き加工しています
レーザーの単体機、レーザーとパンチの複合機、タレットパンチプレスがあります
各機械においてそれぞれ特性がありますが、その特性を生かした加工を要望として下段取り工程から抜き工程
へと改善をお願いしています
ぽぽ
皆さん真剣な眼差しでパソコンのCAMを見ています
TATA.jpg
新1st stageGr内では統合した事により、今までには気付かなかった事を発見したり、
エッジ工程からの新しい意見を取り入れたりして、改善出来る事はないか日々、考えて実行しているグループです
byにっくん


花いっぱい運動

会社紹介 2012年5月9日

花いっぱい運動の新しい苗を植えて約半年が経ちました。
昨年12月上旬頃に苗を植えた時の写真です
 植えた当初は花壇に隙間が有り、寂しい感じでした
DSC_0813_convert_20111220094322.jpg
現在の写真です。
 約半年が経ち、土が見えないくらい成長しました
NEC_0061_20120508193432.jpg
本社南側正面玄関の横に花壇がありますので、弊社お寄りの際は足を運んでください。
今が一番綺麗です
NEC_0064.jpg
花壇の写真と撮っている時に見えた桜島です。
桜島は今年に入って、爆発500回を超えております。観測史上最速みたいです
鹿児島の人にはうんざりな灰が鹿屋(垂水)方面に流れていました
NEC_0062.jpg
by うっちー


第15回藤田ワークスゴルフコンペ

技術紹介 2012年5月7日

4月30日(月)に第15回藤田ワークスゴルフコンペが開催されました。
 当日の天気は雨予報でしたが、参加者の日頃の行いが良いので少しパラついた程度ですみました。
総勢10名の参加者は各々の目標と優勝に向けて日々の成果を出せるように努力してきました。(たぶん)
ゴルフコンペ2
写真を撮るのを途中で気が付いたので全員写っていませんが・・・
 やる気がみなぎっています。
雨は降りませんでしたが、風が強くみなさん思うようにプレーできなかったようです。
自分的にも練習&運動不足で思うように体が動かずスコアが前回よりも悪い結果となってしまいました
結果はなにより楽しんでプレーできたのでよしとしましょう
次回は7月に開催予定ですので、これからまた練習の日々が続くことでしょう
byなべやん


ドキドキ体験!

技術紹介 2012年4月27日

4月9日から23日まで海外出張に行ってきました。
海外出張は、語学力の無い私にはドキドキハラハラの連続です。
案の定、トラブル発生!
トイレの水が止まらない!
一晩過ごし、翌朝も変化なし。
このまま出かけるか。フロントに連絡するか。
意を決して、フロントへ連絡することにしました。
「備えあれば憂いなし」
とりあえず翻訳ソフトで、「トイレの水が止まらないので見に着てほしい」と入力。
Since the water of a toilet does not stop, I want you to come to see.
これを伝えたところ、スペシャリストを送るようなことをいっていました。
数分後、ドアをノックされ、保全員が到着し40分後に修理完了!
その日は、気持ちよく出かけられました。
旅にトラブルはつき物ですね。
出張先でとても助かるのがガイドさんです。
今回同行していただいた、ガイドさんは、日本語が達者で駄洒落の得意なチャーミングな方です。
歴史に詳しく、自国の歴史と日本の歴史を重ね合わせた説明は、時代背景が分かりやすいものでした。
この場を借りて、御礼申し上げます。どうもありがとうございました。
トルコ4 009
でも、海外はドキドキした。
byあっきー


新入社員紹介⑤

会社紹介 2012年4月25日

今回は新入社員で紅一点の女の子を紹介します
20歳という若さで、恥ずかしがり屋さん(ノ▽`*)
システム管理者が今まで1人だったため、増員で入社頂きました。
彼女に会いたい方は、直接会社の窓口までお越し下さいませ
彼女の直属の上司が丁寧に仕事を教えているところです
教習風景
そんな上司であるグループ長から一言・・・
『覚える仕事がたくさんあって大変だとは思いますが、
一つ一つの積み重ねですので、2人3脚で頑張っていきましょう
彼女にはシステム面の仕事と事務面の仕事(接客・電話応対含む)
どちらも覚えてもらっています
女性陣も応援していますので、
これから一緒に頑張っていけたらと思います
写真&文:2F事務員


新入社員紹介④

会社紹介 2012年4月23日

桜の甘い香りも去り、夏に向けて草木も活き活きしてきた今日この頃、
皆様方におかれましてはどのようにお過ごしでしょうか?
私は1歳4ヶ月になる愛娘を連れて連休に出かけるのを楽しみに待っている所です
連日の新入社員紹介の続きとしまして今回は、笑顔が愛くるしいH君を紹介致します
逕サ蜒・026_convert_20120423125626
入社して約3週間経ちH君に、「少しは会社に慣れた?」と尋ねると
満面の笑みで「先輩方が優しくて楽しいです」と嬉しい答えが返ってきました
逕サ蜒・025_convert_20120423130757
今後に抱負は・・・先輩方と話すとまだ緊張するので、早く緊張せずに話せる様になりたいです 
          
         もちろん仕事も頑張りますと初々しい新入社員らしい答えが返ってきました
私達も新入社員が一日でも早く、会社に慣れ各自の個性が出せるような環境作りに努めたいと思います
dy たなぴー


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。