2016年国際航空宇宙展に出展します。
2016年10/12(水)~15(土)に東京ビックサイトで開催される
国際航空宇宙展にQAN(九航協エアロスペース・ネットワーク)で共同出展いたします。
是非、ご来場ください。
詳細は下記をクリック
QAN(九航協エアロスペース・ネットワーク)
2016年10/12(水)~15(土)に東京ビックサイトで開催される
国際航空宇宙展にQAN(九航協エアロスペース・ネットワーク)で共同出展いたします。
是非、ご来場ください。
詳細は下記をクリック
QAN(九航協エアロスペース・ネットワーク)
皆さん、こんにちは
私事ではありますが、先日9月18日に結婚式をあげました
藤田ワークスに入社して10年目にして結婚することとなりました
式には藤田社長をはじめ、たくさんの藤田ワークスの方たちに出席していただきました
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
余興では、KさんとH君が会場を盛り上げてくれました
ありがとうございました
無事結婚式をあげることができてよかったです。
これからも頑張っていこうと思います
チームFUKU ZONO
皆さん、おはようございます。
暦では、今日が彼岸入りとなっています。
彼岸・・・春分の日、秋分の日を中日として、その前後3日をあわせた7日間
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、暑さも和らぎ、だいぶすごし易くなってきましたね 😛
家の裏の空き地には、この時期の花が今年も咲いていました。
彼岸花(曼珠沙華)です。この花を見ると秋の到来を感じます。
彼岸花も咲き、季節の変わり目真っ只中。
これからどんどん涼しくなります。体調管理には、十分注意していきましょう
チームFUKU 福
暑い日が続いていますね。夏バテしていませんか?
最近いきなり&
という事も多いですね。昔は雷が鳴ったら金属に落ちてくる
と言っていましたが、雷は高いものに落ちてくるそうですので、木の下での雨宿りなどは危険だそうです。気を付けましょう!!
さて話は変わりますが・・・
恒例となりました取締役の誕生会の様子です。
皆さんと一緒に乾杯してお祝いしました お花のプレゼントです
そして恒例のプレゼント 今年の結婚記念日で31年だそうです。
(息子情報です。間違えていたら・・・)
おめでとうございました
y
皆さんこんにちは。
先週から、暑い日が多くなってきましたね
先日の作業中、「今日は暑いな~」と思い、ふと近くの柱にかかっている温度計に目をやると・・・
そりゃ暑いはずです!!
空調をつけているのにこの気温 。空調が無かったら、と思うと 恐ろしくなります
熱中症の発生場所の約4割は屋内だそうです。
これから夏本番のどが渇いたと思う前に、こまめに水分の補給をして熱中症を予防していきましょう。
チームFUKU 福
こんにちは
熊本地震より1ヶ月が経過しました。
熊本には、お客様、協力企業、社員の親類など身近で被災された方々が多くいらっしゃいます。
本震発生明けに協力企業先へ、防災用品を持って駆け付けた社員もおりました。
当時は、通常の倍以上の時間がかかって到着したようです。
今は、お客さまや協力企業では、復旧に向け力強く進んでいることの情報が入り、少し安堵しておりますが、
ご家庭では、まだまだといった状況にあるようです。
当社では、地元霧島商工会議所の呼びかけに応じ、社員一同、災害義援金募金に協力することといたしました。
熊本の被災者の皆様が、一日も早く復旧されるますことを、社員一同心よりお祈り申し上げます。
byあっきー
4月14日より熊本県にて発生している地震による当社従業員・設備への影響は御座いませんでした。
15日より通常稼働を行っております。
お客様・ビジネスパートナー様が地震による影響がある為、現在情報を収集しております。
九州では交通状況も良くない為、お客様へのご対応に遅延が生じる場合があるかもしれませんが、何卒ご理解をいただけますよう、よろしくお願い致します。
被災地の一日も早い復興を、心からお祈りしております。
東京商工リサーチ福岡支社調査による、売上高やシェアで「日本一」を誇る鹿児島県の企業24社の内の1社に藤田ワークスが選出されました。この情報は2016年1月8日の南日本新聞の一面に掲載され、多くのお取引先様、お客様より反響を頂きました。誠にありがとうございます。また次回も「日本一」企業として掲載して頂けるよう、より一層精進して参ります。
急速に冬が近づいている気がする今日この頃ですが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
そんな、寒さを吹き飛ばす熱い戦いが先週末開催されました。
それは、霧島市長杯ボウリング大会です。
この大会は、私どもの会社があります、上野原テクノパークにある企業が参加し
熱戦と、交流を深める今年で23回目の歴史ある大会です。
100名以上の方が参加し、個人・団体で競います。
霧島市長のご挨拶で大会スタートです
いよいよゲームスタートです。
まずは、全参加者による個人戦2ゲームです。
個人戦の上位成績者による、会社対抗の団体戦が引き続き行われます。
親睦とはいえ、そこは真剣勝負。負けられません
ストライク
すべてのゲームが終了し、いよいよ表彰式です。
まずは個人戦!
なんと藤田ワークスから
総合1位・総合3位・女子総合1位と上位を独占
続いて、団体戦の表彰です。
今年、藤田ワークスは惜しくも準優勝でした。
今年も、珍プレーあり、好プレーありのとても楽しい時間でした。
来年こそは、優勝目指してがんばるぞー
by とし