藤田ワークスからの眺め
みなさんこんにちは。
本社棟が完成してから14年が建ち建物前の木々も大きくなってきたので
業者に樹木の伐採を依頼しました。
伐採前の写真↑
伐採後の写真↑
四季の風景↓
四季折々様々な風景が楽しめます。
是非、弊社に来社時は雄大な錦江湾の景色を楽しんでリフレッシュして下さい。
PM記
みなさんこんにちは。
本社棟が完成してから14年が建ち建物前の木々も大きくなってきたので
業者に樹木の伐採を依頼しました。
伐採前の写真↑
伐採後の写真↑
四季の風景↓
四季折々様々な風景が楽しめます。
是非、弊社に来社時は雄大な錦江湾の景色を楽しんでリフレッシュして下さい。
PM記
藤田ワークスは、「JOCジュニアオリンピックカップ ハンドボール大会九州地区予選(鹿児島大会)」を応援しております。
期日: 令和3年10月2日(土)~3日(日)
会場: 姶良市総合運動公園体育館 鹿児島市吉田文化体育センター 霧島市国分体育館 霧島市牧園アリーナ
◆主催: 九州ハンドボール協会
◆主観: 鹿児島県ハンドボール協会
◆後援: 鹿児島県教育委員会 鹿児島市教育委員会 姶良市教育委員会 霧島市教育委員会 (公財)鹿児島県スポーツ協会 (一社)鹿児島市スポーツ振興会
【動画配信 JOC九州予選鹿児島大会】
https://youtube.com/channel/UCH6ql33qdjlN7v6FOgAtRcQ
7月は藤田取締役の誕生日でした。
今年も誕生会を開催できました。
(ちょっと時間が経過しましたが紹介します)
お取引先様も一緒にお祝いしていただきました。
愛情のこもった社長からのプレゼントです。
はやくコロナも収束してお孫さんに会いに行けたらいいですね。
これからも健康に気をつけて素敵に年を重ねてください。
みなさんこんにちは。
チームWTのMです。
お盆休みが終わり、仕事が再開となります。
コロナウイルスの影響で不要不急の外出がなかなかできず、思うように行動ができずにいます。
その中での私のお盆の休暇中は、初盆と重なり、なかなか忙しい休暇となりました。
ただ、コロナウイルスの影響もあり近場の身内だけ集まっての初盆となりました。
鹿児島県では、県独自の緊急事態宣言が8月13日から発令があり、感染拡大の一歩手前の段階となってとなっています。
一人ひとりができる対策を徹底しながら、早く日常が戻ってほしいです。
こんにちは 😛
チームさんさんのYです。
先月の16日、藤田ワークス近くのハイテク展望台に霧島市こども館がオープンしました。
今回、実際に行ってみて写真や感想などをブログに書こうと考えておりましたが・・・
先週末は天気が悪かった為、非常に残念ですが断念しました
施設には、幼児~未就学児を対象とした屋内スペースや、対象年齢が分かれた屋外遊具も揃っており、安心してこども達を遊ばせる事ができる施設となっているようです。
我が家にも3人の子供がいるので、天気の良い日に行ってみたいと思っています。
新型コロナウイルス感染防止も徹底しているようなので、小さいお子さんのいる方は是非行ってみてはいかがでしょうか?
ハイテク展望台から望む桜島はサイコーですよ 😯
リンク先はこちら↓
霧島市こども館 – 親子がふれあい子育て世代が相互に交流できる安心の子育てパーク (erg-techno.com)
皆さんこんにちは、チ-ムさんさんのURです。
コロナウィルスが落ち着かず大変な中、7月23日から始まった東京オリンピックでしたが、昨日8日に閉会式を無事迎えられ良かったですね
今回33の競技があり、新たに5つの新競技(スケ-トボ-ド、クライミング、サーフィン、空手 バスケットボール3x3)があり、心熱くなる場面が多くあったと思います。
新競技の最年少13歳のメダリストが誕生し、空手の組手は気迫がすごくて目が離せませんでした。
柔道の大野選手は強すぎます。次のオリンピックでも期待してます。
柔道、レスリング、姉妹兄妹での金メダルなど色々な事がありました。
金メダルを獲り泣かれている選手、銀メダルで泣かれている選手、とても心打たれるオリンピックでした。
日本は 金27個、銀14個、銅17個と大変素晴らしいメダル獲得数でしたね。
アスリ-トの皆さん大変お疲れ様でした。
8月24からパラリンピックが開催されます、また違った感動や興奮を期待します。
私も藤田ワ-クスで、お客様から金メダルを頂ける様に、頑張りたいと思います。
6月16日(水)にMETALISMのオープンセレモニーが行われました。
7社(藤田ワークスとリプス・ワークス兼務)の有志達です。
セレモニーに参加した皆さん
7社は共同受注や異業種交流に留まらず今から起こるDX:スケールフリーネットワーク
を先取りし、羽田をハブとした情報発信と情報収集をグローバルに展開することを目的にした
ゲームチェンジャーの集合体です。早速、皆さん打ち解けて意見交換を行っておりました。
最後に、7星(北斗七星)の有志と記念撮影です。皆さんと共にMETALISMを成長させましょう。
6月16日(水)羽田空港近く、京浜急行線・東京モノレール「天空橋」駅直結「羽田イノベーションシティー」内に志を同じくする7社によって「METALISM(メタリズム)」が始動します。
「モノづくりによるスケールフリーネットワーク」の構築です。
とても素敵な空間です。近くにお越しの際には是非お立ち寄りください。
この度、溶接と、金属プレス加工機へのワークの投入作業にURの協働ロボットUR5を導入しました。
これにより、溶接作業では従来は2-3年かかっていた技術の習得期間が数か月に短縮され、作業効率も向上させることができました。
金属プレスブレーキへのワークの投入では、2人がかりで1日に1,000回以上も行っていた作業を、自動化の結果、作業効率が上がった上、必要作業員の数を1人に減らすことができました。余剰人員は他の工程を担当できるようになり、工場全体での生産性も向上しました。
皆さんこんにちわ!
チームネッキー2改め、チームさんさんになりましたURです。
今年は早く梅雨に入り、ジメジメした毎日ですね。先週の土日は久々のでしたので家族でドライブを楽しもうと大隅半島の「雄川の滝」目指して行ってきました。
雄川(おがわ)というのは、鹿児島県の大隅半島を流れる川ですね
雄川の滝とは、上流にある、落差46m、幅60mの滝が雄川の滝で、大きさとしては、それほど大きな滝ではありません。
が、特徴的なのはその滝つぼの色!
エメラルドグリーンっていう色ですかね美しい…………😍
見たことのない美しい滝つぼに日々の癒やしを求められる様な場所です。
駐車場から1.2㌔程歩かなくては行けませんが、遊歩道は、透き通った川が流れていて気持ちいいです。(往復2.4㌔)
途中、橋の下を歩きますので眺め良いですよ
たくさん癒やされたので、今週からまた仕事頑張りたいと思います。皆さんも一度行ってみてはどうですか?