F.R.C活動報告・・・その5(ソロ)
こんにちは!
チームS5のNYです。
今回の活動報告は7月22日に開催されました『第6回 霧島・えびの高原エクストリームトレイル』についてです。
『マラソン』との違いを簡単に言うと主に林道、登山道など整備されていない道を走ります。これを『トレイルランニング』といいます。
マラソン大会と比較すると給水ポイントも少ない為、大会によってスタート時1L以上の水の携帯を義務付けています。
私は去年に続き2回目の出場になります。
この大会は非常に人気があり申し込み日には定員に達してしまうほどです。(ロング500名、ショート300名)
ショートコース(34Km)とロングコース(64.5Km)の2部門があり私は去年と同じショートコースにエントリーしました。(まだロングコースに挑む勇気と耐え忍ぶ根性がありません・・・。)
しかし去年もでしたが今年も開催数ヶ月前に新燃岳、おまけに硫黄山の活動までも活発に・・・大会の開催が危ぶまれましたが大会1ヶ月前ほどには落ち着いてくれて中止は免れました。
開催に全く影響がなかったわけではありません。
ロングは後半予定していたコースが火山活動の影響で通行禁止となっている為、ショートコース2周となってしまいました。
大会の様子になります。
ロングのスタートは朝の5時、ショートは6時です。
24Km走ってからの500段越えの階段です。
ここからの残り10Kmがとてもきついです。
このような所を走ります。(写っているのは私ではありません・・・)
去年に続き無事に完走する事ができました。去年とは違い後半の膝の痛みも無くトレイルを存分に楽しめました。
タイムは6時間48分 🙂
来年まではショートコースに出て再来年にロングコースに挑もうかなと計画しています。
そして40歳で熊本県であるART(阿蘇ラウンドトレイル)に出たいな~・・・100Km越えだけど・・・ 😯
霧島・えびのの魅力を味わえる大会となってます。
火山の影響も収まりつつあります。観光で是非霧島温泉、えびの高原へ行かれてみて下さい・・・涼しいですよ 😛