新社会人!!
こんにちは 🙂
チームSのS5です!
数年ぶりのブログ投稿になります。
よろしくお願いいたします 。
ここ数回に渡り、新入社員の話題が続いておりますが、
以前のブログにもあったように、私の所にもお菓子を持ってあいさつに来てくれました。
緊張しているような様子が初々しく、微笑まじく親目線で見てしまいました 😀
新入社員・・・私自身にとっては30数年前のことになりますが・・・ 😆
さてさて私事ではありますが、私の下の娘も今年、無事に専門学校を卒業し、
今年度より新社会人として働いております。
ドキドキしながら通勤していることでしょう。
うちの新人さん同様、悪戦苦闘しながら仕事を覚え、明るく楽しく元気に働いてほしいものです
。

久々のブログ投稿
こんにちは!
チームSの NSです!
新年度始まり再びブログ投稿となりました!
下段取りでは今、研修に来ている新入社員H君の頑張っている所を紹介していきます!
まずはエッジ取り、各設備の安全作業の教育をし、工具を使う際は保護具をしっかり着用しています。
実際に工具を使用し、作業をしています。
サンダーでのジョイントエッジ、リューターでのドロス取り作業など取り残しなく綺麗に仕上がっています!
今後も安全作業を心がけ、いろんな事を学んで下さい!
新年度
全人類の皆様こんにちは
チームSのRSでございます。
新年度はじまりましてはや2週間
新社会人の皆様はいかがお過ごしでしょうか
うちの会社でも新入社員の子達が一生懸命勉強中です
てなわけでうちのグループで勉強中のIさんをご紹介します
今年度は各工程10日間で色々覚えていくスタイルなので曲げ工程はあと数日で終わりですが簡単なL曲げの加工、角度の補正も完璧にこなしております(スバラシイ)
これからの意気込みも聞いてみました
『早く仕事を覚えていろいろなことができるように頑張りたいです!!』
との事でした。
これからが楽しみですね、ケガのないようまずは安全第一で頑張ってくださいね。
それではまた
2024年度第2回小集団活動発表会を開催しました。
4月2日、2024年度の第2回小集団活動発表会(QC発表会)を開催しました。
この活動は、12月から3月までの3カ月間にわたり実施され、当社では年間2回、13チームが参加しています。
今回は社内だけでなく、外部のお客様にもご参加いただいたため、より分かりやすい資料作成に力を入れました。

小集団活動を通じて、若手社員のスキルアップ、チームワークの強化、そして対話の活性化が図られています。
今回も新しい発想を活かし、多くのアイデアが生まれました。

今後も、小集団活動を通じて社員の成長をサポートし、より良い成果を生み出していきたいです。
みんなで頑張ろう!
PM
新年度スタート
年度末でバタバタしていたら直ぐに新年度がスタートしました。
毎年恒例の全社員での記念撮影

その後の全体ミーティングでは各グループの発表の他、永年勤続表彰、辞令交付や多くの方々、グループが表彰されました。
【永年勤続表彰の皆さん】
勤続30年の方1名、20年の方2名、10年の方4名いらっしゃいました。
本日永年勤続表彰を受けられた皆様、誠におめでとうございます。
長年の功績に心より感謝し更なる活躍を期待いたします。

【辞令交付を受けられた皆さん】
異動部門でも頑張って下さい。

【2024年度 年間品質MVP】
品質活動における優秀な結果を表彰する年間品質MVPは社外品質の結果を表彰する『お客様が喜ぶで賞』と社内品質の結果を表彰する『みんなで喜びま賞』があります。
2024年度はどのグループもすこぶる結果が良かった為、選考には悩みました 
●お客様が喜ぶで賞:FinalStageグループ

●みんなで喜びま賞:FCOグループ

【2024年度第2回小集団表彰(QC活動)最優秀賞、努力賞、特別賞】
年々活動が進化していく社内小集団活動。全12チームが参加した発表会にて上位3チームに対し表彰がありました。どのチームも素晴らしかった
●最優秀賞:WeReevo3

●努力賞:FinalStage B

●特別賞:デンカイ

【工夫改善表彰のみなさん】
毎月多くの方が業務改善に努めてくれています

【4月誕生日を迎えられる皆さん】
誕生日おめでとうございます!


昨年度以上に良い結果が得られる様に頑張ります
QM
令和7年度入社式!!
新年度迎え、我が社でも新入社員を迎える入社式が盛大に行われました。
入社式を通じて会社の一員としての自覚と誇りを胸に、新たな一歩を踏み出しました。
この日の経験を胸に、それぞれが持つ力を存分に発揮し、会社の未来を担う存在として活躍してくれることを期待しています。
これからも新入社員たちの成長を温かく見守り、共に歩んでいきたいと思います。




K◯◯◯工場長の誕生日‼️ (2025/03/27)
おはようございます
代表の藤田です
先週 K◯◯◯工場長の誕生日でした

たまたま国外にいたので異文化での誕生会となりました
焼き肉パーティーをセッティングしてくださったパートナーもお祝いに参加して下さいました
いくつになっても誕生日会は嬉しいようです😊

異文化でも技術者には言葉の壁もなくスムーズにコミュニケーションが取れました
積極的に協力してくれたパートナーには感謝です!
海外出張も大きな成果が得られ最高の1日となりました

折りたたみ燻製器
こんにちは😃
以前、板金教室を紹介させてもらったYすけです!
板金教室で制作した折りたたみ燻製器が完成しました🎉
燻製の知識が弱く、初回は丸焦げにしてしまいましたが…😅
回数を重ねる内に美味しい燻製が作れるようになりました!仕事と一緒ですね😁
とても楽しく達成感もありました🎊
また板金教室に参加したいと思います!
次はアレを…😏
今年度も終わりですね
お疲れ様です。
チームうっちーやっしーのDです。
そろそろ今年度も終わっちゃいますね。4月からは新入社員も沢山入社してくるので、自分も先輩として恥ずかしくないように努力したいですね。
あと、ヒヤリハット推進委員にも選ばれたので日頃から危ないことをしないように頑張ろうと思います。