今年の重大ニュース(個人的)
皆様こんにちは
今年も残すところ今日と明日の大掃除、仕事納めを残すのみとなりました。
大きなトラブルもなく無事一年を終わることができそうです。
今年も忙しく、様々な出来事がありましたが、私的にはなんと言っても、
新しいパートナーと仕事を進めることになったことでした。
私はレーザー設備のオペレート業務に従事しています。
一台の加工機を二人で稼動させていますが、今年からT君が新しいパートナーとなりました。
マシンをピカピカに磨くオペレーターです

来年も力を合わせてがんばります
チーム立・たの
マルチ化
みなさんこんにちは
今日は私が現在行なっている曲げ工程でのマルチ化について書いていこうと思います 😆
この機械が今回のマルチ化対象のHYB-17530です

テーブル長さが3000mm・所要トン数175トンの大型機となります 😯
現在私が使用している、トルベンド7036

テーブル幅1005mm・所要トン数36トンの中型機を使用して作業を行なっていいます 😀
HYB-17530はテーブルの幅だけでいうと3000mmと幅が広い為、
幅の大きな製品や、小さな機械で加工を行うと段取り回数が増えてしまう製品などを
テーブル幅を上手く利用し、段取り回数を減らして加工を行うことができます

幅の大きな製品を加工するには、金型を長くセットしないといけないので時間が掛かってしまいます
段取り効率を良く考えて行なわないと段取り交換だけに時間が取られてしまいます
現時点での、プログラム作成などの基本操作は習得できてはいますが、
今まで幅の大きな製品を加工した事がないため、段取りや角度の通りを出すのに時間が掛かってしまっています


計画的にマルチ化を行いHYB-17530の作業者であるIグループ長を目標に
技術を習得していきたいと思います
ただマルチ化を行ない機械を扱えるようにするのではなく、曲げに関する知識を高めながら
自分自身のレベルを上げいろんな機械で対応を行えるようにしていきたいと思います
チーム立 N村
重量計が新しくなりました。
みなさんこんにちは。
今まで使ってきた重量計が壊れた為、新しく重量計を購入しました。 😀
重量計を使う理由は、納品する箱に重量を表示してお客様に重い事が分かるようにする為です。

1分で組立完了です。 😉

この重量計は、ACアダプターと電池の両方で使用できる優れものです。

新旧並べてみました。新しい重量計で気持ち良く新年を迎えたいと思います。
チーム立 たっち―
ISO9001&14001更新監査
みなさん。こんにちは 🙂
今週12/14~16の3日間にISOの更新監査が実施されました。
下記写真は監査風景になります。監査員の質問に対しうまく回答出来ているのか気になるところです 😛
今回の更新監査での主任審査員殿の総評を一部抜粋します。
「QMS、EMSは高いレベルで継続的に運営管理され、改善が進んでいることを確認しました。」
このように高い評価を頂くことが出来ました。今後も継続出来るように私自身も出来ることを頑張っていきたいです。
各部門の関係者の方々3日間大変お疲れ様でした。
チーム東 がっしー

年末恒例の・・・
皆さん、こんにちは 🙂
気付けばもう12月。今年もあっという間でしたね 😆
今回は年末恒例の大掃除の様子を紹介したいと思います。
毎年、仕事納めの日に大掃除が設けられているのですが
私が所属する1st Stageではその日だけではとてもやりきらないので
12月に入ると、皆少しづつ大掃除を始めていきます。


綺麗に掃除して新しい年を迎えたいと思います。
チーム東 ふじたま
朝のお仕事
こんにちは 🙂
毎朝寒く布団から出たくない季節ですね。 😥
皆さんも風邪など気を付けて下さい。 😐
さて、今日はその寒い朝の仕事風景をご紹介します。
現在朝7時頃です。トラックが到着しました。
これから、積み込み開始します。

積み込み中の1枚、後少しで完了です。

以上、少しですが朝早くからの仕事風景でございました。 🙄
積み込み作業これからも頑張って行きます。 😮
チーム東 なる
緊急連絡の発令
こんにちは! 弊社では、消防訓練、応急処置訓練など、緊急時に備えて取り組みを行っております。 12月5日(土曜日)会社の休みに災害を想定し抜き打ちで緊急連絡が社長より発令されました。 セールフフロンティア(営業)ではLINEでグループを作り緊急時の備えを行っていましたので マネージャーからの配信から7分で全員の安否確認が出来ました。 本当の災害時にも瞬時に安否確認が出来ると良いですね。

by:チーム岩 Jonny
愛煙者の為に。
皆さんこんにちは
今回は、会社の喫煙所の清掃の様子を紹介します。
最近は特に寒さが増し、愛煙者にとって一番嫌な時期ですよね
皆さんこの寒い中、負けずにがんばっています
(私もその中の一人です)
この時期の洗いはキツイですよね

綺麗になりました
ちなみにこの灰皿は自社製です

我が社では、この数年で禁煙された方もチラホラ耳にします。
この寒さをきっかけに禁煙に挑戦してみては如何でしょうか
(私は今の所その予定はありませんが…)
チーム岩 岩
12月全体ミーティング
皆さんこんにちは
最近寒い日が続いてますね
そろそろ暖房器具が活躍するのではないでしょうか?
さて今回は12月の全体ミーティングの様子を紹介します。
今月は品質標語の表彰がありました。

そして今月誕生日の皆さんです。

双方ともおめでとうございます。
by チーム岩 aki
定期内部監査
皆さんこんにちは
今回は当社で2回/年行われているISO9001・14001定期内部監査について書こうと思います。
内部監査とは、外部の監査員による監査とは別に社内の内部監査員が各部門を回りISOの要求事項をしっかり守っているか自主的に監査するものです。
例えば

上の写真のように計測器には有効期限と管理番号の表示が義務付けられていますが、これが剥がれていたり、期限が切れていないかを調べることも一環です。
私の作業エリアにも決められていることがあるので、ルール遵守で日々作業に取り組んでいますが、見落としや気付いていないことがあるので、この内部監査はとても重要です。
私も内部監査員として他の部門を監査することがあるのですが、普段あまり見ることの無い部門の監査をすると気付かされたり、刺激を受けたりするので、また機会があったら監査をしたいです。
チーム池 ざわちん