EN
EN

Blog list

新入社員紹介①

compnay 2015年4月6日

みなさんこんにちは
今日は、今年度から新入社員になった
FCOグループのsさんを紹介したいと思います
無題
sさんは.私と同じ部署の
FCOグループに所属していて
主にカシメ工程の作業を行っています
こちらが作業風景になります
sagyou.jpg
sさんはの趣味はゲームをする事で
特にドラクエにはまっているそうです
sさんに意気込みを聞いたところ‥
マルチ化を計画的に進めて
グループ内の対応を幅広く行えるようにしていきたいです
maruti.jpg
今まで以上に気を引き締め
グループ全員で頑張っていこうと思います
チーム立 n村


入社式

compnay 2015年4月3日

みなさんこんにちは
4月1日に行なわれた入社式の様子を紹介します
IMG_4047.jpg
今年は4名の仲間が増えました
IMG_4075.jpg
新入社員あいさつをするT氏です
少し緊張気味ですが……笑
IMG_4099.jpg
今後の4人の活躍が楽しみでもあり、期待満点です
ちなみに来週からはブログメンバーが入れ替わるので乞うご期待
by チーム亀  亀  緑っ子


春の訪れ

tech information 2015年4月1日

今日より4月。
新しい年度の始まりです。
これからも、宜しくお願い致します。
さて、4月と言えば、春
日中、汗ばむ程の陽気が一気に来た感じです。
そして、当社の中庭にある桜の木も一気に花を咲かせました。
先週土曜日の桜の様子が下の写真です。
001_convert_20150331203647.jpg
002_convert_20150331203806.jpg
だいぶ咲いていましたが、3~4分咲きといったところでした。
それが、週が明けて出社すると、びっくり
004_convert_20150331203912.jpg
006_convert_20150331203953.jpg
後ろに映る社屋が隠れるくらい、ほぼ満開ではありませんか
まさに、春を満喫している今日この頃です。
byチーム亀 とし


餃子パーティー

tech information 2015年3月30日

皆さん、こんにちは
暖かい日が続いておりますがいかがお過ごしですか
今回はA氏の引っ越し祝いを兼ねまして
A氏のお部屋にお邪魔して餃子パーティーを行いました
DSC_0018_R.jpg
とても美味しそうですね
皆で食べるご飯は美味しいですね。
お酒も進んですごく楽しいパーティーになりました。
DSC_0017_R.jpg
スタミナつけて明日からも頑張ります。
チーム亀  ふじたま


小集団活動発表会 

compnay 2015年3月27日

先日3月23、24日の2日間にわたり、第3期小集団活動発表会が行われました
全17チームが約4ヶ月の活動内容をプレゼンテーションしました
どのチームが栄えある1位を勝ち取るのか楽しみですねっ
小集団写真1
小集団写真2
by みゆきーヌ


2015年度に向けてのレイアウト変更

tech information 2015年3月25日

すっかり春一色になってきました。
会社も2015年度を迎えるにあたり、組織変更やレイアウト変更も
いよいよ待った無しとなって、大忙しです。
一先ず2S整理、整頓からと言う事で、廃棄前の書類を移動しました。
お客要求に応じる物と、弊社の規定年数に応じて廃棄文書を定めています。
今まで2階に有ったので持ち出すのも一苦労でしたが、これからは廃棄
文書を入口に置くことで人手手間が大幅に削減出来ます。 
もう一踏ん張り頑張って作業しやすく、お客様への受けも良いレイアウトに
仕上げて参りますので、乞うご期待
DSC_0159.jpg
チーム荻 by Jonny


送別会

tech information 2015年3月23日

早いもので今年度もあと半月を過ぎましたね
また、出会いや別れの季節でもあります
残念なことに検査工程のF君が今年度いっぱいで会社を退社することになりました
私も、以前は同じ顧客を担当おり一緒に仕事をしてとても頼りにしていたので本当に残念です…..
F君はホントにお調子者で会社の人間からもとても慕われていたので
今回の送別会には沢山の人が駆けつけてくれました。
これから、新たしいことに挑戦するであろう彼を陰ながら応援したいと思います。
IMG_4046.jpg
IMG_4142.jpg
また、余談ではありますが私も今年度でブログ担当が卒業になります
ブログもチーム制になりチーム間でフォローして行ってきました
私の場合はフォローばかりされていて本当にチーム萩のメンバーには
迷惑をばかり掛けてしまいました
これからも陰ながらチーム萩を応援したいと思います
本当に今までありがとうございました
BY チーム萩(NEW)


小集団活動

compnay 2015年3月20日

こんにちは
今回は、小集団活動の様子をお伝えします。
定期的に活動を行ってきて、現場での改善活動を終えて最終的な段階まで進みました
改善で得た効果を金額で算出したり、まとめとして活動の反省などを報告書に記入して
3月23・24日に行われる活動発表に向けて、使用する資料を作成しています
s-002.jpg
今回、発表者でリーダーのN氏が中心となって活動を振り返りました。
s-001.jpg
私たちのグループで取り組んできた改善活動の内容を簡潔に分かり易く発表できるように
資料作りを継続して行っていきます
チーム米 


鹿児島のシンボル

tech information 2015年3月18日

こんにちは
当社は北に霧島連山、南に桜島を眺望することができる大変素晴らしい場所に
建っております!!
特に桜島は錦江湾(鹿児島湾の俗称です)のほぼど真ん中から
真正面に見ることができます
しかし、美しい反面、火山灰という厄介なものも降らせてくれます
特にここ最近元気が良すぎて困るくらいです
今朝も・・・
桜島
御覧のような大きな爆発をしておりました!!
少々分かり辛いですが写真左の雲に見えるものは実は全て火山灰です
爆発の際は大きな空振も伴いかなりびっくりします
しかし鹿児島の大きなシンボルなのでこれからもなんとかうまく付き合っていけたら
いいなと思います!!
チーム米 マツ


キレイキレイ

tech information 2015年3月16日

こんにちは
私達の職場では共用で使用するお手洗い・洗面台(手洗い・ハミガキ用です)の掃除を
当番制でみんなで行なっているのですが、初めて掃除する方でも掃除のポイントが
すぐ分かるように洗面台には↓のようなオリジナルの手順書が設置されております
DSCF1140.jpg
すごく分かりやすいですよね
私も今週は約半年ぶり(?)に当番だったのですがどこから手を付けたらよいかというのを
完全に忘れておりました
しかしこの手順書のおかげで↓が
DSCF1141.jpg

↓のようにキレイにすることができました(少々分かり難いですが・・・)
DSCF1142.jpg
些細なことかもしれませんが、手順書というものは大事だなあと痛感させられました!!
私も今後手順書を作る機会があったら分かり易いものを作れるように頑張りたいと思います
チーム米  


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。