EN
EN

Blog list

QC検定試験

tech information 2014年9月8日

昨日、9/7(日) 熊本の崇城大学で第18回品質管理検定試験が行なわれました。
我が社よりも、3級に8名、1級に2名、計10名が受験しました。
IMG_0915_20140908083256b20.jpg
 崇城大学は、上熊本よりJRで一駅の崇城大学駅前より、珍しい斜行エレベーターで上がっていきます。超満員。
IMG_0917.jpg
  非常に綺麗な大学です。
ここで、品質管理検定の各級レベルと合格率の紹介を致します。
3級は、自分達の職場の問題解決を行うため、データの取り方や纏め方の基本とQC7つ道具の使い方、仕事の標準化
等、改善活動に関する理解度の習得(合格率51%)、2級はデータの実践活用と統計的プロセス管理などの理解度習得。
(合格率35%)、一級は、品質管理活動のリーダーとして品質管理の手法全般の理解度習得。(合格率7%)
 さていよいよ会場入りです。 みなさん緊張気味で各級毎に別れ会場入りしました。(また2時間後に会いましょう)
IMG_0918.jpg
 基準回答のWeb発表は、9/9。 合格発表は10/10となっています。
 今回の試験では、弊社のお客様も受験されていました。
 昨今は、全国的に品質管理検定の資格が求められているようです。
 合格発表が楽しみです。 全員合格しているといいですね。 byチームM タケ
 
 


消火訓練

tech information 2014年9月5日

皆様こんにちは
先月行われた、国分工場消防訓練の様子を紹介させていただきます。
藤田ワークスでは国分、霧島各工場で年一回、定期的に消防訓練を実施します。
今回は地元の消防署の立会いもありました。
実際の火災を想定し、
①火災発見者が火災報知機を作動。
②初期消火班が現場で消火困難を判断。
③通報連絡班が119番通報及び館内放送にて国分工場社員に避難を指示。
④避難誘導班の指示により指定場所へ避難。
⑤安全防護班が防火シャッター作動。
⑥避難場所にて点呼確認。
⑦1名の行方不明者を確認し捜索。
⑧行方不明者の救出。
以上の通り自衛消防隊の指示のもと、無事避難できました
その後は、水消火器を使った消火訓練も実施しました。
20140819_145402.jpg
焦らず、火元近くまで移動し、ピンを抜き払うように消火します。
たくさんの方が交代で訓練しました。
20140819_150551.jpg
最後に自衛消防隊による消火栓の訓練を行いました。
火災を起こさないことが一番ですが、実際に発生した場合には
焦らず今回の訓練を活かしたいと思います。
byチーム伊・たの


久しぶりの表彰です。

tech information 2014年9月3日

皆さん、こんにちは9月に突入しましたが暑い日がまだ続きそうですね。
当社では、四半期毎に表彰される社内制度がいくつかあります。
そのひとつである、T下さんが喜ぶで賞を獲得することができました。
T下さんが喜ぶで賞とは、品質結果が良好または、改善傾向にあるグループを表彰します。     
私の仕事を、簡単に解りやすく説明しますと板状の物を右写真のように形にすることです。
製品板         製品箱
      不良品を出さないように慎重に作業に取り組んでいるF薗君です。
福1    尚ちん2
                                    真剣な顔で自主検査をしているT安君。
上段
      賞状をもって笑顔のU段君。
私の記憶では、かなり久しぶりに頂いた賞だと思います。
年間表彰を頂ける様に、今後も基本作業を忘れずに仕事に取り組んで参ります。
  by チーム伊 こーすけ             


家族参観 パート3

tech information 2014年9月1日

皆さん、こんにちわ
朝晩もだいぶ涼しくなってきましたね。
今日から9月突入です!!
今回、家族参観のパート3となります!!
BBQと花火です
花火があるのは夜の家族参観ならではですね!DSC_1196.jpg
みんな美味しそうに食べてます
画像 081
頑張って焼いております。
画像 084
おなかも満たされて暗くなってきたので花火の開始です。
IMG_2397_20140829093110538.jpg
IMG_2410.jpg
今回初めて夕方からの開催でしたがイベントもさまざまでよかったのではないでしょうか。
子供さんたちのいい思い出作りにもなったのではないでしょうか
DSC_1200.jpg
これからもこのようなイベントを沢山していきたいですね
by チーム伊 oッ3


家族参観 パート2

tech information 2014年8月29日

みなさんこんにちは!
前回のパート1に続きパート2の投稿です
休憩終了後の工作からスタートです
IMG_2338_20140827160653486.jpg
さて、なにが出来るのでしょうか
IMG_2379.jpg
完成したのは、飛行機でした
工作の後は、スーパーボールすくいとお菓子の掴み取りをしました
DSC_1211.jpg
DSC_1217.jpg
沢山とってますね~
この後は、BBQと花火になります
続きは、次回のブログでご紹介させて頂きます
チーム亀 : KAME


家族参観 パート1

tech information 2014年8月27日

皆さんこんにちは
前回のブログでも予告していましたが、8月22日に社員のご家族を招いての家族参観が開催されました
毎回参加して下さるご家族の皆さんもいらっしゃるので今回は趣向をこらし、例年、日中の開催でしたが
今回は初めて夕方からの開催となりました
当日はたくさんのご家族の皆さんに参加頂きました
工場長の会社説明後、子供達は現場説明へ
IMG_2259.jpg
日頃見る事の出来ない、お父さん、お母さんの働く姿と社内の設備に子供達は興味深々です
IMG_2260.jpg
IMG_2321.jpg
見学後はかき氷を食べて休憩です
IMG_2324.jpg
皆美味しそうに仲良く食べていました
休憩後は親子工作となります
続きは次回のブログでご紹介致します
チーム 亀 : ISO


溶接試験練習

compnay 2014年8月25日

みなさん、こんにちは
今日は溶接者全員がもっている溶接検定試験の紹介をします
20140822_122303.jpg
こちらが練習風景になります
20140822_134824.jpg
こちらがテストピースで練習したものです
とてもきれいにできていると思います
みんな昼休みや仕事後にこっそりと練習をしてがんばっています
ぜひ全員合格してほしいと思います
結果は後日また報告したいと思います
by チーム亀 緑っ子


生産技術 小集団活動

compnay 2014年8月22日

皆さんこんにちは
今日は私が所属する生産技術グループの小集団活動について
紹介したいと思います。
(生産技術の評価点数は8/18の記事をご覧ください)
生産技術グループでは倉庫の2S(整理・整頓)を行いました。
before2
(before)
上の写真は2S前の倉庫内部の一部です。
床に物が散乱していました。
モザイク部分はご想像にお任せします。
そして、下の写真は2S後の写真になります。
after
(after)
なんということでしょう
床の散乱物は片付き、広々とした空間が現れました。
今後は、また物が散乱しないようにフォローしていく予定です。
ちなみに、散乱物の中にはまだ使えそうなネジやナットが含まれていたので、
きちんと種類分けを行い、管理しています。
皆さんも身の周りが散らかっていたら整理してみてはどうでしょうか。
意外な発見等があるかも。
by チーム萩 aki


活動報告

tech information 2014年8月20日

現在社内で行われている 小集団活動
私の所属するグループでも、もちろん行われています
テーマが2Sという事で
倉庫、サーバー室の整理整頓を行っています。
物の配置や統一感のある表示など、それぞれ意見を出し合いながら活動を進めた結果、
目に見えて綺麗になってきました
活動前、活動後の様子は一段落ついてからこちらにも掲載したいと思います。
より良い結果が報告できるよう、頑張ります。
社会貢献活動の一環として、参加している花いっぱい運動ですが、
最近は、なるべく花壇に気を配るようにしています。
そのおかげか なんとか昨年よりも良い状態に
(昨年の今の時期の花壇には草しか生えていませんでした)
DSC_1187 (2)
とは言っても、
手入れをしなかった期間に駄目にしてしまった部分も大きいですが・・・
あとは先日の台風でも結構荒れてしまいました。
草が生えるスピードが早すぎて少しめげそうですが、
これ以上荒れる事のないように、こちらも頑張ります
by チーム萩 NS


2Sの女王、やりました(^_^)V

compnay 2014年8月18日

こちらのブログにて度々紹介させて頂いております我が社の小集団活動、
私の所属しております2Sの女王チームが
なんと第一期の活動で一番高い評価を頂きました
チーム員ビックリ&大喜びです
小集団結果
活動の中の一環として書類整理の為の卓上棚を製作しました
机の上という限られたスペースを最大限に生かすには
縦の空間をいかに有効活用出来るかが2Sのキーポイント
棚
こちらの棚は設計から部品製作、組立まで全て自社内で行いました
使用者からは使いやすく仕事の効率もUPしたと大好評です
この棚の考案者・H口リーダー率いる新チーム「2Sの王子」も
第二期の活動で更なる改善を目指し頑張ります
byチーム萩 みゆきーヌ


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。