分別意識
皆さんこんにちは
二月に入り暖かい日が数日続きましたがここ最近はまた、寒さが
戻ってきたので風邪などには十分気を付けて下さい
さて、私達が使用しているゴミ箱の前には分別を意識付ける掲示がされています

このような掲示がさせていると一人一人分別の意識が強くなります
これからもゴミの分別は徹底していきたいと思います
コナガ
皆さんこんにちは
二月に入り暖かい日が数日続きましたがここ最近はまた、寒さが
戻ってきたので風邪などには十分気を付けて下さい
さて、私達が使用しているゴミ箱の前には分別を意識付ける掲示がされています

このような掲示がさせていると一人一人分別の意識が強くなります
これからもゴミの分別は徹底していきたいと思います
コナガ
年が明けて早くも1ヶ月が過ぎましたが皆さんいかがお過ごしですか
今回は、私が所属していますグループの新年会の様子を紹介したいと思います
私が所属していますグループは何かと理由をつけては飲み会をしたがるグループなのでとっても楽しく明るい方々
ばかりです

早くも飲みたくてたまらない表情です

同じ釜の飯を食べると親交も深まり、お酒が入るとまた違った一面も見えてくるのでその人を知る事で今後
の仕事にも役立つと思います
最後は今年一年、みんなが健康で仕事も一致団結して頑張って行きましょう
の意味も込めて一本締めで解散しました
byにっくん
こんにちわ
最近は少しずつあったかくなってきましたね
春が少し近づいてきているのでしょうか
今回は食堂の話題。
弊社には食堂があります。
今まではなかなか机とイスも従業員全員の数ほど備えが
ありませんでした。。。がっ
1月末に従業員全員が使用できるように机やイスが投入されました。
2月から従業員全員が食堂での昼食です
全員が食堂で食べることで従業員同士のコミュニケーションも増え
コミュニケーションとることで仕事にもよい影響力になるのでは
と思っています

by 
oッ3
先日、溶接技能者評価試験が
鹿児島県工業技術センターで行われました。
今回、藤田ワークスから更新3名、新規3名の受験となりました。
新規受験者は学科、技能の試験があり
更新試験は技能のみで2年半更新となります。
![1390958108776[1]](http://fujitaworks.com/wp-content/uploads/old/201401291346510be.jpg)
![1390958120155[1]](http://fujitaworks.com/wp-content/uploads/old/201401291346492bf.jpg)
1ヶ月後の結果発表が楽しみです。
byまさやん
以前、エコ活動の一環として、温度計を使った空調の管理についてご紹介しましたが
その続編です。
朝、昼、夕方の3回、設置している温度計のデータを集め、適正な温度管理を実践中です。
下の写真は、まさに本日の朝一番、みんなが出勤する前の工場内にある温度計の1つです。

気温、5℃
今から、みんなが出勤して、空調を動かすことで温度が上がり
20℃前後で日中を過ごします。
空調の力に感謝しつつ、必要以上に温度が上がらないように注意しながら
エコを実践していきます。
by とし
色々な会議をアップしてきましたが
今回はSL・KL会議の様子をアップします。
目的は現場レベルの問題点を解決していく為で月に一度、会議をしています。
参加しているのは

SL⇒サブリーダー
KL⇒工程リーダー
と今回より請負のリーダーも参加してさらに連携を深めています。
会議内容は、身だしなみや生産状況、現場での気づきなどを話し合い改善しています。

これからも、現場の問題点を改善できる様に会議を実施していきます。
byなべやん
今年も毎年恒例の縄文の森駅伝大会の参加者の募集が始まりました




申し込み期限は1月31日となっており、3月9日の大会で23回目の大会になるそうです
この大会は藤田ワークスからも毎年参加しているとても大きな大会です。


去年は駅伝の部に藤田ワークスから3チーム参加しました

順位は41位、57位、85位と大健闘でした
なんと
特別賞として大会を盛り上げてくれたチームに送られる特別賞も頂きました
今年はどんな大会になるか楽しみです
BY:NEW
弊社では地元の高校や企業などの工場見学を受け入れております。
1月14日に鹿児島工業高等専門学校の生徒さんが工場見学に来社されました。
まずは、会社概要の説明を行いました。

次に展示室にて加工技術を駆使した作品を見ている様子です。

それから現場に移動し、トルンプ社製のレーザー加工機と曲げ加工機などを見てもらいました。
最新鋭の加工を見て皆さん興味津々の様子でした。




藤田ワークスの事を少しでもお伝えできたのではないかと思います。
by うっちー
寒さが一段と厳しくなってきましたが、
体調を崩してはいませんか?
今回は、昨年何度か紹介しましたTPS活動の2014年活動開始にあたり、
先日、トヨタ車体RAPメンバー様の視察の様子を紹介致します



昨年を活動報告を目で見て知っていただきました
初めて来られた方もいらしゃいましたので客観的に見て、またアドバイスを頂けました
昨年、出荷エリア⇒仕上げエリアと集中改善を行って来ましたが、
本日より集中改善第三弾としまして曲げエリアの改善がスタート致します、
昨年の経験を活かして活動していきたいと思います
by たなぴー
毎年、新年を迎えると花のフローラ様より花を頂きます。
今年も頂きました!
いつもありがとうございます

本来この場所には造花が置いてあるのですが、その造花は暫く別の場所へ移し、
今回頂いた花を置いています。
いつもと雰囲気が変わった気がします。
花の話題に関連して、花いっぱい運動の花壇の様子もご報告です。
昨年12月に植えた花壇の花ですが、現在はこのような状態です。

下を向いていますね・・・
土が乾いていたので、水はしっかり与えておきました。
もう少し水遣りの頻度を上げた方が良さそうですね。
しかしそんな中でも、きれいに咲いているものがありました


全体的に、このようにきれいに咲ける環境を作っていけたらと思います。
by NS