EN
EN

Blog list

coffee cup

compnay 2012年9月17日

はじめまして
ブログ新メンバーみゆきーヌです 
わたくし来客の際にはお茶出しをさせて頂く事があります。
暑い時期はアイスコーヒーを、
これからは寒くなりますのでホットコーヒーをお出し致します
ホット&アイス
弊社で使用しているコーヒーカップにはある秘密が…
このコーヒーカップ一見普通のカップですが、
近くでよーく見てみると…
ホット
藤田ワークスのロゴ入りなんです
弊社でしか見られないレア~な一品
藤田ワークスにお越しの際には注目して下さいませ
by みゆきーヌ


ゴルフコンペ

compnay 2012年9月14日

こんにちは
先日、第17回社内ゴルフコンペが加治木カントリークラブにて行なわれましたので、ご紹介します
当日の天気は雨の予報でしたが、見事な快晴に恵まれました(幹事がてるてる坊主を作ってたみたいですが
s-1347085140702.jpg
それでは2組に分かれてラウンド開始
今回はゴルフ初心者であります、F末君の初ラウンド・・・ドキドキです
幹事のNさんが熱心に指導しています
s-1347241138339-1.jpg
結果は接戦の末、F氏が優勝しました
そこで優勝者インタビュー
優勝した今のお気持ちは
『日頃、練習していない成果が出て、運で優勝できました
あと次回の意気込みは
『練習はしないので、運が良くなるよう磨きたいと思います(日頃の行い)
あと、できればみんなで職域対抗ゴルフ大会に出場したいです
さすがコメントに余裕がありますねぇ 運も実力のうちといいますからねぇ
s-1347085158153.jpg
次回は年末に開催されるみたいなので、みなさん練習もですが運も磨いてみてはどうでしょうか(日頃の行い)
by やーたく


『ひっとべ研修 第2弾』

compnay 2012年9月12日

皆さんこんにちは
ブログ新メンバーのISOです
以前『ひっとべ研修 第1弾』の様子がアップされていましたが
8/24と25の2日間で『ひっとべ研修 第2弾』が行われました
今回は、2日間みっちり行う事と、メンバーと蜜に意見交換や連携が取れる様に会社4階へ
泊り込みでの気合の入った研修でした
前回よりもボリュームが増した事前課題の資料です。
20120905_185108_20120905193304.jpg
事前課題をするには先に読まなければ課題が作成出来ない為、必死に熟読しました
ちなみに私もこの研修のメンバーの一人です
それぞれのメンバーと事前課題を元に意見交換を行い、メンバー全員で一つの組織プロフィールの
作成を行いましたメンバーそれぞれの考えや意見交換を行う事により、様々な視点での
発想や気付きを共感する事が出来ました
夜は4階へ移動し、宿泊の準備、夕食の準備と自分達で行いました
少しお疲れ気味の今回の講師、F氏
20120824_184424.jpg
残すは9/14と15の1回のみです
最後までメンバーと協力しながら研修を頑張ろうと誓い合った1日となりました20120824_185559.jpg
by ISO


9月全体ミーティング

compnay 2012年9月10日

9/5に全従業員集まっての全体ミーティングが行われました。
8月の工夫改善賞は44件となりました。
今年度の内容を区分毎にみると工数低減が25%と一番多いようです。
皆さん仕事の中でいろいろな工数低減を見つけて改善しているようです。
QM(Quality manager)より
品質トラブル未然防止7つのステップというお話がありました
1.未然防止への動機付け
2.危険箇所の抽出
3.危険箇所の事前評価
4.危険箇所評価後の実践行動
5.万一の不具合発生時に向けて事前対策の策定
6.危険箇所管理の仕組み・手法の更なる改善
7.改善仕組みの定着化
未然防止活動をすることが創造的行動で仕事に対する改善・改革となり攻めと変ってくるという事です。
この活動をどんどん普及させていくことが進化だと感じます。
9月にお誕生日を迎えられる方は7名です。
おめでとうございます。(皆さんいい笑顔です)
9月全体ミーティング 誕生日
byはるさん


個人面談

compnay 2012年9月7日

みなさん、はじめして 今回より、ブログメンバーになったコースケです。
今年度より取り組んでいる個人面談についてアップしようと思います。
前回は、マネージャー2名が同席してくれたのですが今回は私一人での面談なので少し緊張しました。(左側がコースケ)
グループの方針や各個人の目標についての話し合いを行いました。
普段、マンツーマンでじっくり話す機会も少ないので非常に充実した面談になりました。
この面談で、グループが今以上に活性化すると私は思っております。
ただ、本日4名実施予定が3名しか出来ませんでした。
明日も行うので、予定通りに進めたいと思います。
CIMG2672_convert_20120906183705.jpg
BY コ~スケ


第二弾 防災研修センター

tech information 2012年9月5日

8月31日 第二弾として、Bグループの19名が鹿児島県防災研修センターへ見学に行きました。
 ここは、大型のモニター画面や模型等の展示施設を使って鹿児島県の災害への備えなどを分かりやすく解説してくれて、自由に見学できます。  是非、一度は訪れたい所でした。
DSC04052.jpg
  DSC04056.jpg
 DSC04053.jpg
 いざという時の防災グッズや家庭で出来る防災対策用品がズラリと並んでいます。
 ここへ再度、Bグループ19名、お邪魔しました。
 DSC04055.jpg
 DSC04033.jpg
  参加者全員、初めての体感で意外とマジッに聞き言ってました。
  説明戴く職員のお姉さんのお話が上手なこと、災害予防・防止知識のプロフェッショナルです。
 DSC04042.jpg
 DSC04040.jpg
 消化器の操作、緊急時における対処方法等、事こまめに教えて頂きました。
 DSC04044.jpg
 DSC04038.jpg
 最後にビニール袋で簡単に出来る、防災ズキンをみんなで作って被りました。 なんか異様な風景です。
 DSC04049.jpg
 鹿児島県の火災原因で一番多いのは、「たき火」による火災との事です。
 みなさん、防火予防に目を配って行きましょう。
 行かれてない方は、家族でどうぞ。 お子さんが楽しめるものもあり、以外と楽しめますよ。 
 DSC04054_20120903112103.jpg
 
byタケちゃん 


エコキャップ情報

compnay 2012年9月3日

皆さんこんにちは
ブログ新メンバーのコナガです
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね
水分をこまめに摂って暑い日々を乗り越えていきましょう
さて、今回はエコキャップ運動について最新情報が入りましたのでお伝えしたいと思います
以前まではペットボトルの蓋1kgを400個としていましたが9月1日より1kgが430個に変更になったようです
なんで変更になったのって思いません?
お答えします
飲料メーカー各社の環境に配慮した活動等によりペットボトルの軽量化と同時にキャップの軽量化が進んで
いる事から変更になったようです
藤田ワークスでもエコキャップ推進員が中心となり毎月たくさんのキャップが集まります
20120830_175150.jpg
このように毎月、各工程で集まったキャップの集計を行いグラフにしています
今後も今の現状に満足することなく推進員中心にキャップの回収に努めていきます
コナガ


入社5ヶ月

compnay 2012年8月31日

みなさんこんにちは
以前ブログで紹介しました、新入社員5名が入社して早5ヶ月
各工程に別れ、研修をおこなっています
IMG_0701.jpg
IMG_0703.jpg
IMG_0705.jpg
IMG_0707.jpg
IMG_0711.jpg
真剣なりりしい表情です
作業が様になってきましたね
研修も残り1ヶ月
その後、適正な部署へ正式に配属されますので、
各Gr楽しみにしています
byまさやん


tech information 2012年8月29日

皆様こんにちわ
今回初ブログです
天気がパッとせず憂鬱な日が続きますね
ところでみなさん、最近よく虹見かけませんか
私はここ最近ちょくちょくみかける事があるんです
虹は太陽の光が空気中の水滴によって屈折、反射された時に光が分解されて出来る現象みたいです
自然現象であんなにきれいな色が出てくるなんてすごいですよね
私は虹をみるとなんだか癒されるし、きれいな虹できてたら嬉しくなります
110804_175524.jpg
会社にできていた虹を撮ったので見て癒されて下さい
今回初ブログでしたが、女性目線のブログをこれから書いていけたらと思っています
Oッ3


防災研修センター

tech information 2012年8月27日

太陽の日差しが日々強い最近ですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか
先日、防災研修センターへ行ってきましたので少し紹介したいと思います
http://www.kagoshimabousai.jp/
我が社は鹿児島県霧島市にありますが何と鹿児島県は日本でも有数の活火山が多い事で有名なんです
防災研修センターには、地震、水害、津波、火災などの自然災害を模型や職員の方が市民の方にわかりやすく
説明してくれます
NEC_0011.jpg
この写真は鹿児島県にある活火山の場所を模型にて表示していますが、赤く光っているのが活火山です
皆さんお気づきになりましたか
そーなんです
なんと活火山が一列に並んでいます
ビックリしました
NEC_0008.jpg
そのあと、災害時にとても重宝されるゴミ袋を使った防災ズキンの作り方を教わりました
水に濡れない、体温が逃げず、ゴミ袋に名前、血液型など書いておけば緊急時に助かるそうです
写真の数字に沿ってハサミで切るだけで完成しますよ
NEC_0007.jpg
みんなで被ってみました
震災から一年以上経過して、災害への意識が少し薄れてきていたこのタイミングでの見学でしたが
改めて自然災害の怖さ、恐ろしさを痛感し、日頃から防災への準備などを行いたいと思います
Byにっくん


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。