九州大会
私の娘の通う国分南小の野球部とバレー部が
なんと九州大会に出場する事になりました
野球部は福岡で大会が行われます
バレー部は鹿児島で大会が行われます
当社も応援していますので精一杯頑張って下さい
キバレ南小
byまさやん
私の娘の通う国分南小の野球部とバレー部が
なんと九州大会に出場する事になりました
野球部は福岡で大会が行われます
バレー部は鹿児島で大会が行われます
当社も応援していますので精一杯頑張って下さい
キバレ南小
byまさやん
こんにちは
藤田ワークスの2F食堂横に、展示品が並んでいるコーナーがあります。
一部ですが紹介したいと思います。
どれも藤田ワークスの技術をアピールするために造られたもので、精巧にできております。
私も改めてみて、どれも素晴らしい一品だと思いました。お気に入りはティラノ君です(`▽`*)
私も欲しかったのですが、営業担当I氏に聞いたら10万円()請求されました…
10万は冗談にしても、商品として製作されたものではなく生産性がないので、かなり高額かと
なので見るだけにしています(。・_・)
少しでも藤田ワークスの技術力が伝わればと思います。
写真&文章:2F事務員
当社の環境活動では、ごみの削減を推進しています。
僕らAAAグループでは、梱包に使われている緩衝材を再利用(リユース)した活動をしています。
緩衝材は、社内の梱包担当やビジネスパートナーへ返却しているんだよ!
毎月の活動も、地道に記録し、達成感を味わっています。
緩衝材を返すときも、相手が使いやすいように気をつけています。
(グループ長自らやってますよ)
男所帯のグループですが、心優しい一面を持ってます。
取材:あっきー
我が社では、小集団活動(改善活動)を行っています
小集団活動とは、日頃問題になっている事を解決し
活動を通じて相互信頼、能力の向上、参加意識を高め
お客様に喜ばれる製品を提供することを目的とした活動です(・з・)ノ
そして、先月2010年度の小集団発表会がありまして、
私のサークルでは、不用・不必要な歩く時間を減らし
残業時間を減らしました。っという内容を発表しました
全11サークルで活動し、内容を発表した結果・・・
取っちゃいました!!
1位の最優秀賞♪(´з`)y~
ということで、
先日、霧島市の国分パティオ店内にある「坦々」という
お店で打ち上げを行いました
飲み放題食べ放題ということで、みなさん色々と注文していましたΨ(`д´)Ψ
注文するもの全ておいしかったのですが、
一番おいしいと評判がよかった料理は・・・
チャーハン(五目)です!
食べ残し飲み残しが多い場合は、追加料金が発生してしまうそうなので、
飲みきれなかったビールは・・・
Tさんが全て飲みほしてくれました
2011年度も小集団活動(改善活動)があり、現在も活動中です
新しくサークルリーダーも決定し、また最優秀賞を取れるように、頑張りたいと思います
by ふくぞん
当社より車で約1時間ほど行ったところにある道路端の風景です。
梅雨明けしてもジメジメですが夏ーって感じで田んぼにひまわりさん咲きまくりなう~~
さんチョットいっぱい過ぎっじゃねーて感じですが夏の代表として癒されますよねー
よく見るとが全部こちらを向いていますけどわかりますか
って成長すると太陽を追いかけなくなり みんな同じ向きになるそうです
視線感じまくりです
天気がいいと良かったけど。この日はでした
場所は都城市関之尾の滝近くにある都城酒造をめざしてGo―
時期を逃すと花が終ってしまうので週末でも早めに行ってみましょう。
byはるさん
現在、自分の所属しているグループでは、労災0を目指しKYT活動を実施しています。
その一つとして、月初めに今月の目標(指差し呼称)を選定し朝礼時にグループ員全員で指差し呼称を行なっています
今月のKYT活動のテーマは『リュウター使用時の危険性
』について話し合いを行ないました。
テーマに対し危険ポイントを抽出し、その危険を未然に防止する為の対策を話し合い、目標設定(指差し呼称)をしていく流れです。
今月の目標(指差し呼称)は『リュウター使用時、周囲の作業環境と作業姿勢ヨシ』です。
現場に聞き取りをしたところ、『毎朝指差し呼称する事で耳に残り作業する際に意識するようになり、効果があると感じている』との意見でした
結果として全体的に労災に対しての意識が上がってきているので、今後も労災0を目指し継続し頑張っていきたいと思います
by あり
先日、久しぶりに我が社を桜島の火山灰が襲いました
私にとってはショックな出来事でした・・・
何故なら、二日前に愛車を洗車したばかりだったからです。
最近はあまり手入れもせず珍しく洗車をしたらこのありさまです・・・・
仕事も私生活も普段から「整理・整頓・清掃を心がけなさい」と再認識させられた一日でした
梅雨も明けましたのでみなさんも今週末にでも愛車を綺麗にして出かけてみてください
by たなぴー
今日は、今をときめく歴史上の人物のゆかりの地を紹介したいと思います
その名は『坂本龍馬』です
みなさんご存知の通り、霧島は龍馬とおりょうが初めて新婚旅行
に訪れた地です
その時、立ち寄ったのが『犬飼の滝』です
とても雄大でとても綺麗です
ここで龍馬は何を思い、何を考えたのでしょう…
新燃岳も落ち着き、安全ですのでみなさんもぜひ訪れてはいかがでしょう
p.s 駐車場には龍馬が姉の乙女に宛てた手紙も見れますよ
by にっくん
こんにちわ!
環境編集班 ザ・五十路チームでーす。
毎月奇数週の月曜日は、環境報告を行っていきます。
今週は、紙の再生についてです。
昨年の9月までは、紙を一般ごみとして処理してきました。
CO2はチームマイナス6%(その後、チャレンジ25)を達成するための目標ですが、
電力に続き多いのが“紙”です。
そこで、紙の再資源化を ガツン とやるために、協力企業のオフィシャルクリーン社へ
紙の回収をお願いしました(恥ずかしいはなし あまり知りませんでした)。
回収用の運搬台車も提供していただいてます。
現在のところ、65%程度が回収されています。
2010年は2.2トンを回収し、751.4kg-CO2の削減に貢献しました。
今年は、75%を目標に どりゃー とがんばってます。
by あっきー
先日、第12回藤田ワークスゴルフコンペが、
Tポイントレディースでおなじみの高牧ゴルフカントリーにて
開催されました
天気は雨。しかも風も強く、最悪のコンディションの中ゲームスタート
『雨で視界が悪く、普段の半分もチカラが出せなかったよぉ』と悔しがるY氏
そんな悪天候の中、優勝したのがこの方
見てくださいこの見事なスイング
優勝者Kさんのコメント
『今回はたまたまですよ~出来れば次も優勝したいですね~
』
と、控えめなコメントもまた素敵ですっ
我が社では、四半期に1回のペースでゴルフコンペを開催していますので、
興味のある方は、是非参加してみてはいかがでしょうか
お待ちしております
ちなみに、藤田ワークスゴルフ部は来年、職域対抗ゴルフ大会参戦を目指して、日々猛特訓中です
by やーたく