EN
EN

Blog list

新入社員歓迎の花見!!

compnay 2019年4月10日

こんにちは!チームAKのころすけです。

今年度より、新しくチームAKでブログ担当となりました!

ブログは、学生時代にしていたことがあり・・・約6~7年ぶりになります。

皆さん、宜しくお願いします(^O^)

 

さて、先週の土曜日に新入社員歓迎の花見が、薩摩伝が中心となって開催されました✿

その模様のお写真がこちらです↓

桜は、今が満開でとても綺麗です✿

 

土曜日は天気も良く、絶好の花見・BBQ日和!!美味しそうです(^.^)

 

こちらは、今回の花見の主役!新入社員の5人!!皆さんお若いです(*^_^*)

私も数年前は・・・と考えると時の流れは、あっという間ですね(汗)

 

花見がきっかけで普段関わることの少ないグループの方と、交流のいい機会にもなるので、

新入社員の5人もリラックスできる場になったのではと思います。

 

5人の今後の活躍に期待です!!!!!

 

チームAK:ころすけ


平成最後!4月全体ミーティング

compnay 2019年4月8日

こんにちは!チームYASU改め、チームAKのよっしーですっ!

新しい元号も決まり、弊社では、今年度より経営方針やISO品質方針が新しくなりました。

(来月からは「令和」ですね・・・。)

新年度になり、ブログ担当者も一部交代し新体制でのスタートです。

新たな気持ちで頑張りたいと思います。

 

先週4月2日に、「平成」最後の4月全体ミーティングが行われました。

冒頭、新たに迎えた新入社員の方々の挨拶から始まり、先月末に発表会のあった小集団活動の表彰と続きました。

最優秀賞 WeReevoグループ 「WR2」チーム

努力賞 Final Stageグループ 「FS①」チーム

特別賞 1stStageグループ 「MASTER」チーム

上位3チームの皆さんの出来は、すばらしかったです。

残念ながら私の所属するチームは入賞ならずでしたが、次回こそは入賞できるよう、また頑張りたいと思います。

 

新入社員のみなさん、初めての全体ミーティングいかがだったでしょうか?

2時間の長丁場、お疲れ様でした!

 

永年勤続表彰の方々。Kさん30年!NさんMさん20年!我が社を支えてきた功労者です!頭が下がりますm(__)m

4月誕生日の方々。(お!男性ばっかりや・・・)

工夫改善表彰の方々。会社を良き方向に導く先導者です!

 

さて、4月生まれの私。恒例の誕生ケーキのプレゼントをいただきました。

好みのケーキや焼き菓子など選べるのですが、この季節はイチゴが美味しくて、私は迷わずイチゴの生クリーム一択です。

大きいケーキですが、家族でペロリと食べちゃいました(^^;

会社の桜も満開!暖かくなってきたので、食べた分運動をしなきゃ。。。

 

 


桜咲きました

compnay 2019年4月5日

みなさんこんにちは!

4月になり日中は暖かい日が続いております。

3月初旬には本社南側にある山桜が満開でした。

4月になると当社にある桜の木11本が咲いてきました8部咲き位でしょうか。

国分工場の桜です。

本社霧島工場側です。

第2工場建設の為に場所を植え替えて1年半経ちました。

今週末は新入社員歓迎も含めた花見が予定されています。

なんとか満開で持ち応えられそうです。

チームM FM記


グループ員の紹介パート2

compnay 2019年3月29日

皆さんこんにちは

チームTUKA-PのUです。

前回に引き続きグループ員の紹介をしたいと思います。

今回紹介するのはIさんです。

Iさんは10月に今のグループに配属になり、曲げ加工とプレス機での加工をがんばっています。

数物とかあって大変だと思いますがミスに恐れずに作業していきましょう。

これから、みんなで切磋琢磨しあってがんばっていきましょう。


グループ員紹介

compnay 2019年3月28日

皆さんこんにちは

今回はグループ員の紹介をしたいと思います。

いつも、段取りなどで頭を悩ましながら頑張っているHさん。

二人作業でいつもお世話になってる先輩です。二人で効率よく作業が進められるか考えながら作業を行なっています。

これからは、もっと効率的に作業が出来るように頑張っていきたいと思います。

チームTUKA-PのUでした。


便利な道具の紹介

compnay 2019年3月27日

こんにちはチームTUKA-PのDです、

今回は最近使い始めた便利な道具の紹介です、

それはエアー工具の取り付け部のカプラにエアーがついたものです。

通常エアガンというものをつけてエアーブローなどを行うのですが

こカプラにすることによってボタンを押せばエアブローがすぐに行えるというようなものになっています。

このカプラにすることによってエアガンに付け替えるというような動作も減り

別のエアー工具をつけながらすぐにエアブローが行えるというような

メリットが沢山あっていい道具になっています。

今後もこのような工具を見つけながら作業改善をしていきたいと思います

 

では失礼します。


工夫改善パート2

compnay 2019年3月26日

皆さんこんにちは。季節の変わり目で暑かったり寒かったりなので体調管理には気を付けましょうね。

さて先日、遮光膜の改善活動をアップしましたが、今回は最近でお困りごとを解決するために改善活動を行った配線カバーを紹介したいと思います。

下写真の様に、延長コードが通路に出た状態にあり通行時、非常に危険であった為改善を行う事となりました。

改善内容としては、配線カバーを設置し通行時も配線を気にする事無く通行できるように行いました。下写真が改善後の写真です。

この設置した配線カバー、なんと自社製でして、見栄えもよく綺麗な仕上がりとなっております!!市販の物を購入しなくても何でも板金製品は製作できちゃうんですね~!

これが自社の”強み”の一つですね(^^)/

これからも、色々なお困りごと解決を自社板金で改善できたらと思います。また、その都度アップしたいと思います。。

 

チームTUKA-P  byM.N


改善活動!!

compnay 2019年3月25日

皆さんこんにちは!春が近づき暖かくなってきました。

今回はデンカイグループで最近行った改善活動を紹介したいと思います。

作業性を向上させる為エリア変更をする事になり、まず柱の設置を行いました。

角パイプを溶接する作業から塗装を行い、グループ員みんなで設置を行いました。

完成までには、至っていませんが完成した時にどうなるか?楽しみです。

写真は、柱を設置した時の写真です。(黄色い部分は、遮光膜と言い溶接の光を

他の人の目に直接映り込まないようにするもので、これを柱間に設置し有効活用をしています。)

 

チームTUKA-PbyM.N


きっかけ

compnay 2019年3月15日

こんにちは!
チームKUBOのT・Iです。

今回は、入社のきっかけです。
自分は最初、藤田ワークスを全く知りませんでした。
藤田ワークスを知ったのは、学生の時に様々なところの
工場見学を行なった内のひとつでした。

工場見学を行なって展示品を見たときに見入ってしまった物がありました。
それがこちらです。

衝撃を受けました!

細かい部分の技術に驚き、
これをきっかけに藤田ワークスに入社しました。

自分ももっと成長して、藤田ワークスの技術を活かせるように頑張りたいと思います!


小集団活動

compnay 2019年3月13日

こんにちは 🙂

今回は、小集団活動の進捗を紹介したいと思います。

1月から始まった小集団活動も今月25日・26日に発表を迎えます 😛

テーマを「2Sによる生産性向上」として取り組んできました。

活動した内容を記録し、計画的に活動が行えるようにリーダーがしっかりまとめてくれています 🙂

今回のリーダーは若手のK君で今回が初めてのリーダーです 😀

空いた時間に若手の2人が協力して改善活動を進めてくれています。

 

ここまで順調に進んできて後は発表資料の作成が残っています 🙂

普段は機械操作がメインの為、使い慣れないPCに悪戦苦闘することでしょう :mrgreen:

発表まで後少し!

完璧に仕上がる様に頑張りたいと思います!

 

チームKUBO     M・H

 


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。