こんなの作ってみました。Part3
こんにちはS5のKです。
今回、紹介するのは自社で作った梱包に使う緩衝材用ロールスタンドの変革です。
10年以上前に作った3種類の緩衝材に対応した初号タイプです。
現在も使用していますが大きいので機動性に難があります。

各作業台に常時使う緩衝材用スタンドを作ってと依頼があり
イレクターパイプを使ってこんな風に机の下に収納できる様にコンパクトに設計して

出来上がりはこんな感じで無事机の下に収納でき必要なときは持ち出せる様になりました。

今では10数台製作し各作業台で使われています。
これからも作業環境の改善に努めていきます。
頑張ってます!!
みなさん、こんにちは~ 🙂
チームS5の小5です!
デンカイグループに配属された、U君です!!

先輩のMさんと2人作業を頑張っています。
U君はMさんの息子さんと1つ違いだそうで、親子で作業をしているような感じです 😛
我々も親世代、子世代の2代で仕事をするような年代になってきました 😀
日々進行する老眼と闘いながら、我々も頑張るぞ~ 
マルチ化
こんにちは。
チームTUKA-Pの(Y-H)です。
普段、私はTruBend7036という機械を使って曲げ作業を行っていますが、
最近では、TruBend5170という機械を使っています。
7036と違って5170で扱う金型と製品は大きくて重く、運動不足の私には
いい筋トレになります。 

指導してもらっているN先輩は、作業効率がよく仕事をスムーズに進められているので、
私もはやく、5170の特性を理解し、効率が良い作業が出来るように
頑張りたいです 😆

胡蝶蘭
こんにちは
チームTUKA-Pの(k-y)です。
近々、第二工場落成式の際皆様からお祝いとして頂いき
社内を華やかにしていた胡蝶蘭を見ごろが終われば
頂けることになりました。
DSC_0050
育てるのが非常に難しいと聞きますが花を咲かせられたら
ブログにて報告できればと思っております。
海外視察 ー2018アジアー
皆さんこんにちは。
チームTUKA-Pのツカピーです。
9月に入り、少しだけ暑さが和らいだこの季節、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
最近、喉からくる風邪が流行っているそうなので、気をつけましょう。
さて先日、私は8月23日~9月3日の海外視察に参加させて頂きました。
視察で訪問した国はなんと5ヵ国!!(台湾・シンガポール・マレーシア・香港・中国)
すべての紹介は難しいので少しだけ様子を紹介していきます。

上の2枚の写真は各国の同業者の写真です。
見たことのないメーカーの設備や7000ではありませんが、同じ複合機もありました。
(テンションが上がりました!!)
訪問した各会社の印象としましては、設備投資に力をいれているという感じでした。

左上の写真はシンガポールのマリーナベイサンズとマーライオン。
右上の写真は香港にある香港島の町の風景です。この他にも綺麗な風景がたくさんありました!!
今回の海外視察で様々な国と企業、人たちと接し、たくさんのことを学ぶことが出来ました。
この視察で学んだことをこれからの仕事に活かせるよう頑張ります!!
配属決定!!
こんにちは!チームKUBOのノリです。
今回は私が所属しているWeReevoグループ(溶接工程)に8月から配属となったN君を紹介したいと思います。
Tig溶接、スタッド溶接、スポット溶接と色々と勉強中のN君ですが、Tig溶接を中心に作業を行っています。
下の写真は仮付けをしている様子です。

仮付けとは本付け前に行う大事な作業で、製品の取り付け位置、部品の逆付け、倒れなど様々な事に注意しなければならない気の使う作業です。間違った仮付けをすれば間違ったまま製品が完成するので製品の出来栄えは仮付け次第とも言われているほどです。この作業を中心に日々頑張っているところです!!
そんなN君に意気込みを聞いたところ「早く仕事を覚え、色々な製品を作れるように頑張りたいです。」とのことでした。
不慣れな点も多く難しい作業ですが、今のタイミングでお客様の製品要求事項であったり、製品に応じた溶接方法をしっかりと覚えてほしいです!!
一緒に頑張って1つ1つ成長していきましょうね!!

ボーリング大会
こんにちは!
チームKUBOのN・Yです。
今回は9月8日に行われたボーリング大会を紹介したいと思います。
参加人数49人で多くの参加がありました。
皆さん優勝目指して頑張っていました。

優勝は2ゲーム総合得点で374点だったTさんでした
皆さんお疲れ様でした !
ちなみにうちのサブリーダーは 17位 でした。
来年こそは1位を取るそうです(笑)

自分も来年こそは 参加 したいと思います。(笑笑)
家族参観パート2
こんにちは!
チームKUBOのTーです。
8月18日に開催されました、家族参観の内容を少々お伝えしたいと思います!
今回参加された子供さん達の人数は、昨年より若干少なく感じましたが、昨年は高学年の子供さんも多かった様でしたが、今年は低学年のかわいい子供さん達の参加が多く感じました。

上の写真は、毎年恒例の工作教室で皆さんにわかりやすい様、説明を行っています、最近イカ釣りにハマっているY氏です。
工作教室では、板金屋さんならではの板金による工作で、設計者は長年板金加工の設計に携わっているK氏による、ゴム銃の作成でした。
なかなか作り込みが良く完成度の高いゴム銃で、100均コーナーで販売されている物を真似て設計したとお聞きしましたが、やはり長年の腕ですね…流石です。
(うちの子は気に入り過ぎて持ち歩いています(笑))

子供さん達は完成したゴム銃で遊び回ってました♪
お腹も空いて…待ちに待った昼食です☆

美味しいお弁当を頂き☆ご馳走様でした。
休憩を挟んで…
お次は…?

かき氷にスーパーボールすくい。
ヨーヨー釣り。

そして、スイカ割り。
親御さん子供達と楽しいひと時を過ごしていました。

たまには自分も子供に戻ってスイカ割りしてみたいなぁ〜と思いやってみましたが…
目が回る回る!!(笑)
足元フラフラ!?(笑)
しかし…子供達が寄ってきて、一生懸命になって、右だ!左だ!と大きな声で誘導してくれてなかなか楽しかったです。
みんなで割ったスイカは…これまた甘くて美味くて、食べ過ぎました!
お腹いっぱい( ´ ▽ ` )
打ち合わせや準備などしてくださったスタッフの皆さん、毎年温かい雰囲気の家族参観、本当にありがとうございました☆
子供たちも良い夏休みの思い出になったでしょうね♪
ジョブローテーション
皆さんこんにちは。
チームYASUのYです 🙂
今回は、ジョブローテーションで今週より配属になったK君の
紹介をしたいと思います。
下の写真は焼け取り作業中のK君の写真です。

こちらの写真は削り作業中のK君の写真です。

K君から一言「覚える事も多くて大変ですが頑張ります」と、
頼もしい言葉をもらいました。
危険な作業が多いので、怪我には気をつけてくださいね。
一緒に頑張りましょう 😀
工場内排熱ファン取り付け
皆さんこんにちは。
チームYASUの鎌です。
暑い日がまだまだ続いておりますが体調管理は大丈夫でしょうか?
藤田ワークスでは機械の熱が工場内に溜まりすごく暑くなっていました。
そこで、Trumatic7000のチラー上に排熱ファンを取り付けました。

↑工場内

↑工場外
取り付けてから、暑さが和らいだように感じます。
もうしばらく暑い日が続きそうなので、暑さに負けないように頑張りたいと思います。