表彰ありがとうございます
おはようございます。代表の藤田です。
8月4日にU社殿の2017年度生産説明会が開催され弊社にもお声掛をいただき、今後の方針や展望等の説明がありました。また、高水準の品質維持と創意工夫による大幅なコストダウン実績のあるビジネスパートへの表彰も行われ、私ども、藤田ワークスも表彰状を頂きました。
藤田ワークスの主要顧客であるU社殿とのお取引はお陰様で30年を迎えます。
精密板金を志した当時の藤田ワークスの社員数は3~4名、パンチプレス1台、曲げ機1台、Tig溶接機1台の青空工場でした。
U社殿は、その小さな町工場を、我慢強く、そして力強く育てて下さいました。今日の藤田ワークスがあるのは、間違いなくU社の皆さまのご指導のおかげです。心から感謝申し上げます。

あれから30年、新人だった高佐が弊社工場長として会社を纏め、営業担当の磯脇も営業責任者としてグループ長を務めるに至っています。
筋金入りの社員たちのたゆまぬ努力のおかげで、現在の藤田ワークスは精密板金メーカーとして設備も技術も品質も、そして納期遵守率も世界最高水準と評価されるまでに至りました。

今年度は、工場増設に加え最新設備の増強、ICTの強化、そして150人体制での組織運営を軌道に乗せ全体最適な藤田ワークスを実現します。
今後も、あらゆるお客さまの高度なご要望にお答えし社会貢献に繋げて参ります。
今後とも私ども藤田ワークスの活躍にご期待ください。

ハイブリッドロケット支援(続報)
本当に暑い日が続き、通り雨が降った後は蒸し風呂のような今日この頃です。
いやー本当に暑いです。
さて、7月29日にNPO法人鹿児島人工衛星開発協議会の総会が無事終わりました。
これまで、超小型人工衛星(10センチメートルのキューブサイズ)の開発を行い、
鹿児島発で2機打ち上げた実績がありましたが、昨年よりハイブリッドロケット開発を
支援しております。
30日の北海道の小型観測ロケットMOMOが惜しくも失敗しましたが、
小型人工衛星を打ち上げる機会を増やす目的の開発はいたるところで進められています。
総会の席で、開発している鹿児島大学の先生から燃焼実験の映像を見せていただきましたが、
無事に点火し、ノズルより噴射されている様子を見たときは感無量でした。
当社では、実験施設の一部を板金加工で支援しております。
今回、映像等はお見せすることが出来ませんが、現状1kgf程度の力ですが、
今後10kgf、50kgfまでを3年間で達成しようとしています。
あまり厳密に図をかけないので略図程度です。
byあっきー

8月全体ミーティング
みなさんこんにちは
今日は、8月2日の全体ミーティングの様子を紹介します。
今回は、第一四半期品質MVP、工夫改善表彰、海外視察報告などがありました。
まず第一四半期品質MVPに選ばれた、検査梱包Pチームです。
受賞内容は、社内不良発見を防御率とし、出荷個数より算出します。
出荷個数も多い中、大変すばらしい結果となり受賞となりました。
次に今月の工夫改善表彰者になります。
少し内容を上げると、毎回シールを貼って固定していた箇所を、洗濯バサミに変更し
固定するなど
小さなアイディアで大きな時間削減効果が得られました。

最後に今月の誕生日の方々です。

みなさん、おめでとうございます。
私も、次の四半期品質MVPに選ばれる様に、品質改善などに取り組んでいこうと思います。
チームyasu Y
工夫改善賞!
みなさん、こんにちは 
台風5号の影響でしょうか、高台にある藤田ワークス周辺では風が出てきました。
何事も無い事を願っています。
今日は、全社員を集めてのミーティングが行われました。
そのミーティングで頂いちゃいました。賞金 

弊社の表彰褒賞制度の中の一つである「工夫改善賞」での賞金です。
この「工夫改善賞」は、厳粛な審査会で判定が行われ、全体ミーティングで表彰されます。
賞金をもらった事は、家族に内緒です 
チームYASU/YASU
今朝の朝礼
おはようございます
今朝も天気がよく、一日暑くなりそうですね
夏バテしないように、水分補給がかかせないですね
今日は企画支援グループの朝礼の風景をお伝えしようと思います

まず企画支援グループとは、財務
・購買・システム
といった感じで、業務内容がさまざまなグループになります
そこに、お客様の対応や電話応対等も含まれますので、朝礼の申送り事項
、出張者
・外出
・来客予定
などなど、とても重要な情報共有の場になります

その後、会社の経営理念と品質方針の唱和を行い、一日が始まります
企画支援グループとして、みなさんが快適に仕事ができるように、少しでもお手伝い出来るように協力していけたらと思ってます。今日も一日頑張りまぁす

チームYASU/i.m
家族参観準備
みなさん、こんにちは 
チームNWの小五です
。
毎日暑い日が続きますね~
。
8月の行事といえば、毎年恒例の家族参観がやってまいります。
ご家族のみなさんに、会社でのお父さん、お母さん、おばあちゃんの
働く姿を見学し感動してもらい、
工作教室やレクリエーション(スイカ割り、カキ氷、ヨーヨー釣りなど)
を通して親睦を深め、楽しんでもらう企画です
。

今年もこの道具が活躍すること間違いなしです

昨年の集合写真です
。
今年も子供たちの笑顔に元気をもらいたいと思います
。
曲げ送別会
皆さんこんにちは
チームNWのM.Oです
今回は自分より先に曲げ工程に配属していた
H君が溶接、仕上げ工程にジョブローテーションで移動になったので
6月に送別会を開きました


皆さん楽しそうに飲んでいます

H君とは3ヶ月とほんとに短い間でしたが
いろいろと教えてもらい、そして一緒に仕事が出来てとても良かったです

H君、もうすでに溶接、仕上げに行ってますが
頑張ってください



TruMatic7000
みなさん、こんにちは。チームWのつかピーです。
今回は私が扱う設備TruMatic7000について少し紹介します。
TruMatic7000はレーザーとパンチによる複合機でトルマツール(自動で金型を交換する装置)と
シートマスター(自動で材料を加工するテーブルに搬入する装置)そしてトルストア5125(加工した
製品や使用する材料を収納する棚)で自動運転が可能な設備です。
上の写真にある円形状のものとその上にある2つのアームを合わせてトルマツールというものです。
最大で90種類の金型を取り付けることができます。

さらに2枚目となります、上の写真の青色の装置が材料をテーブルに運ぶシートマスター。そして
奥にあるとても大きな棚が製品や材料を収納するトルストア5125です。棚の数は46です。
さて、まだまだ紹介したいことがたくさんありますが、今回はこのへんで失礼します。
新人紹介
梅雨が明け本格的な夏が来たと思う今日この頃
いや~熱いですね。
工場に日差しが降り注ぎ眩しいです。

そんななか、新しい仲間が増えたのでこれからの意気込みを聞いてみました。
「6月に入社しました、Sです。製造業は未経験で、日々教えてもらっていることが新しく、
また難しいこともありますが、少しずつ確実に覚えていきたいです。」
とのこと、初心を思い出させてくれる思いと、一緒に仕事をしていて熱意がが伝わってきます。


世間の暑さに負けないぐらいの意気込みで一緒に頑張っていきたいですね。
ただし、熱中症には気を付けて・・・。
チームWの(k-y)でした。
新設備紹介
皆さんこんにちは
チームWの壱です。
今回は、溶接工程に導入していただきました新設備 マツモト機械さんの小型ポジショナー 「PS-1F」型 の紹介いたします。
上部のテーブルが回転し 回転速度0.3~5(r.p.m.)の設定が可能で角度調整もできる優れものです。(重量21kg)
用途として パイプやロールなどの円柱の製品を溶接する時に使用します。
下の写真が ポジショナーテーブル上に共通で使用できる治具の上にワークがセットされた状態です。

容易にセンターを出せない製品など今まで溶接定盤の上で溶接していた製品など テーブルの角度調整が可能な為ポジショナーを使用した溶接が可能となり時簡短縮に繋がっています。
下の写真が 溶接方法の改善前(左側)と改善後(右側)になります。

溶接条件の電流値や回転スピードなど 板厚に応じた 条件を設定することで 手溶接では、まねできない綺麗な溶接ビードで一気に溶接することができるため水漏れ不可の製品における検査もしやすくなりました。
写真は、ビードをアップで撮ったところになります。

これからも良きパートナーとしてより良い製品を製作してまいります。