新焼け取り液
こんにちは
チームRMのBです!
こちらは新しく使い始めた焼け取り液です
使用感は以前使用していた焼け取り液よりもシミ出しが早いが、焼け取りスピードは少し落ちるため製品によって上手く使い分けて行きたいです
こんにちは
チームRMのBです!
こちらは新しく使い始めた焼け取り液です
使用感は以前使用していた焼け取り液よりもシミ出しが早いが、焼け取りスピードは少し落ちるため製品によって上手く使い分けて行きたいです
チームRMのHです。
1ststageグループに配属させて頂きあと数ヶ月で1年になります。
私は今現在5030での加工の教育を進めております。8月にフォークリフトの技能検定も受けさせて頂き作業の幅が大きく広がりました。
今月からはネスティング教育も開始しました。歩留まりなど先輩方の作業方法なども見習いながら作業向上に向けて頑張りたいと思います。
チームうっちーやっしーのSです。
藤田ワークスでは毎年、生産技術グループ主催で従業員を対象に板金教室を開催しています。
私は去年も参加したのですが去年に引き続き今年も参加しています。
業務の合間で製作をしているので中々進みませんが今月中を目標に出来たらと考えています。
完成がとても楽しみです。
皆様、寒くなったり、日中は暑くなったりと気温差がありますが、
風邪などひかぬよう頑張っていきましょう。
チームうっちーやっしーのIです。
8月の投稿で紹介しました、N君ですが、飲み込みも早くスポット溶接は
マスター致しました。
N君の個人目標に掲げている、新たな挑戦としてスタッド溶接の習得になります。
スタッド溶接とは、ボルトやナットなどのスタッドと呼ばれる部品を金属板に溶接する技術です。
スタッド溶接はアーク溶接やTIG溶接と比較して高速かつ強固な接合が可能です。
スタッドを溶接ガンにセットし母材に押し当てトリガーを引くことで、スタッドと母材の間に
電流を流してアーク放電を起こさせスタッドが母材に溶接される。
スタッド溶接の習得に向けて日々、N君は努力し勉強し頑張っております。
応援宜しくお願い致します。
皆さん!こんにちは!
チームうっちーやっしーのKです。
今回は削りについて話していきたいとおもいます
僕はつい先月からWeReevoの仕上げの削りの
勉強のために削り工程に入っています。
研修期間以来の削り作業だったこともあり曖昧なことや忘れている事などあり分からないことを聞いたりして日々勉強している毎日です。
11月に入りある程度わかってきているものもあればまだ分からないことの方が多いのでわからないことは聞いたりしつつ
自分で出来ることは積極的にやって行きたいと思います!
今回はこの辺で失礼します!
みなさんは先日行われた衆議院議員選挙に足を運んだでしょうか?まさに一票一票が大きな意味を持つことを改めて感じさせられた選挙でしたね。政治資金問題への対応が不十分だったことが与党にとっては痛手となりましたが、今後の政治において一層の透明性と真摯な対応が求められることを意味しているのではないでしょうか?来年には参議院選挙も控えていますので、引き続き関心を持ち、投票という形で民意を表していきましょう!
11月に入り、年末が近づくと、年末調整が気になる時期です。今年は定額減税が適用されていることから、少し余裕を持って進めたいところです。昨日は全体ミーティングが行われ、年末調整について説明をしてもらいました。
(来年は選挙でも話題に上がった103万円の壁も引き上げられ皆さんの手取りが増えるでしょうか・・・?)
一気に秋めいてまいりました。
春・夏・猛暑・秋・冬と日本は五季になったと言われるくらい季節が変わってしまいました。
そうした中、これまでは福岡開催だけのキッズエンジニアが九州初の鹿児島で開催されました。
自動車技術会九州支部主催のイベントに当社をはじめとした鹿児島の企業4社が、ものづくり体験
として参加しました。
当社は、社内でも行っている親子参観のイベントでもある工作教室の作品を提供しました。
応募定員300名のところ1000名の子供たちの応募があり、当社のコーナーにも定員を超える
応募があったそうです。
開催日が衆議院議員選挙の前日(10月26日)ということで、土壇場で学校行事もいろいろと変わったことで
参加状況に影響はありましたが、雨もあがり、にぎにぎしく開催されました。
参加者と楽しく板金工作ができて、まだ小学1年生なのにドライバーが扱えることに驚きと
ものづくりとして大事な道具を使うDNAが宿っているという実感も沸き、とてもうれしい時間でした。
以下は、参加者のアンケートに寄せられた声です。
①板金トラックが凄く完成度の高いものができて子供が喜んでいました。
自宅でも綺麗に保管できていい思い出になりました。
②板金トラックに参加しました!子供も楽しく、親の私まで楽しめました!
ありがとうございました!10点満点じゃ足りないと言ってました
お昼のご褒美は大好きな酢豚でした。
byあっきー
寒さが厳しくなる11月から12月にかけて、空気の乾燥が進むため、口や喉、唇への影響が大きくなります。11~12月は乾燥や暖房器具による体調不良、インフルエンザになりやすくなります。
インフルエンザの予防としては、手洗いやうがい、マスクの着用、人混みを避けるといった対策に加え、口内の清潔を保ち、唾液の分泌を促進することが重要です。唾液は口内の自浄作用を高め、ウイルスや細菌の侵入を防ぐ役割を果たします。よく噛んで食べることやガムを噛むことで唾液分泌を促進できます。また、適度な水分補給も口内の乾燥を防ぐことに役立つため、こまめに水分を補給しましょう。
おはようございます!入社2年目のTakeuchiです。
約1年前、私はある目標を掲げました。
新人研修で「溶接検定を1年後に受けたい」と思い切って宣言したのです。
https://fujitaworks.com/%e6%96%b0%e5%85%a5%e7%a4%be%e5%93%a1%e7%b4%b9%e4%bb%8b-25/
でも、その時はただ目の前の研修をこなすのに必死で、
試験がどれだけ大変かなんて実はあまり考えていませんでした。
いざ試験の時期が来ると、手は震えるし、緊張で頭も真っ白。
終わった後も「大丈夫だったかな…」と不安でいっぱいの2ヵ月を過ごしました。
そして先日、ついに結果が届き。
・・・
なんと「合格」!
もう本当にうれしかったです。
試験を振り返る中で、改めて気づいたことがあります。
溶接の方々は3年に1度、更新の試験を受け続けていますし、新たな挑戦にも常に向き合っているのです。
試験のたびに、私が感じたような緊張を経験していると思うと、
溶接に携わる先輩方の偉大さと努力への敬意を感じずにはいられません。
私が今回、無事に合格を果たせたのも、先輩社員の皆さんからの温かいサポートがあったからです。
学びや挑戦の機会をくださり、応援してくれたすべての方々に心から感謝しています。
この数か月、ものづくりのスキルを磨く難しさと奥深さを痛感しましたが、
同時にその奥にある喜びも知ることができました。
これからもさらに成長し、また新たな挑戦を続けていきたいと思います。
皆さんお疲れ様です🍵
スポーツの秋です🎃🍁🍄🌰
今はコロナもインフルも流行っています💉運動をして免疫力をつけてウイルスに負けない身体にしましょう💪