EN
EN

Blog list

癒されてます(*^^*)

compnay 2025年2月21日

こんにちは チームRMのMIです

今週末は全国的に寒波の厳しい週になりますね
早くぽかぽかの春がきてほしいと願っているところです

本社事務所の2階にあります休憩所で、すくすくと育ってきてる洋蘭があるんです。
こちらの洋蘭は、何年も前に取引しているお客様からいただいたものですが、
もう何年も花が咲いておりませんが、根気強く大事に育てておりました

すると、1か月前、ニョキニョキと茎が伸びてきたと思ったら、
どんどん蕾のふくらみが大きくなり、わたしのブログ当番の時にお見せしようと思い、
ワクワク観察していたのですが、あと一歩という感じでしょうか。お見せできず残念でした

1カ月前               最近

 →→→ 

しかし、いつもお世話になってますアベニールさんにいただいたシクラメン
こちらも何年も前にいただいたのですが、毎年花を咲かせてくれるんです
これからも大事に育てていきたいです

今日も仕事頑張りまーす

シクラメン


経営デザイン認証 『ランクアップ認証』を認証

topics 2025年2月19日

この度、日本生産性本部の経営品質協議会の経営デザイン認証委員会の審査を経て、ランクアップ認証が認証されました。

本認証は、経営品質協議会が2018年度に創設した制度で、組織のありたい姿や変革課題等を「経営の設計図」に描き、明確化していると認められた組織を認証し、年1回、発表しています。
認証組織は、変化の激しい環境下においても、「経営の設計図」を描いて自らの経営を俯瞰し、自組織の強みやありたい姿への道筋を明確化することで、経営の改善、改革につなげています。また、「経営の設計図」作成の取り組みを通じて、事業承継や次世代経営幹部育成などの課題に役立てています。

なお、認証式は3月3日(月)に都市センターホテル(東京・永田町)にて開催します。

 

詳しくは下記を確認願います。

■第7回「経営デザイン認証」 25組織を認証

https://www.jpc-net.jp/news/detail/20250214_007239.html


新しいレーザークリーナー室

compnay 2025年2月19日

皆さんこんにちは

チームRMのBです

今回は、レイアウト変更に伴い新しくなったレーザークリーナー室の紹介をします。

以前よりも室内が広くなり、入口が2つに増えたので、出入りがしやすくなりました。

レーザークリーナー室が綺麗な状態を継続出来るように作業・清掃を行っていきます。


もうすぐ3年目

環境 2025年2月18日

チームRMのHです。

今の部署に配属されて一年が過ぎようとしています。

初めてのことが多いい一年でしたが沢山の経験が出来ました。

資格や作業方法など沢山の事を教えていただき今では加工前のネスティングなどプログラムも作れるようになりました。

4月からは新入社員も入社してきて教えてあげる立場になるので1つ1つの行動に責任をもち教えてあげたいと思います。

藤田ワークス3年目も気合を入れて頑張ります。


皆さんの板金教室作品が完成しました!

compnay 2025年2月14日

チームうっちーやっしーのSです。

前回の投稿でご紹介した藤田ワークス従業員を対象にした板金教室ですが

沢山作品が完成し、弊社会議室に展示させて頂きました。

今回私は、植物育成棚を製作し、溶接を中心に製作させて頂きましたが

溶接するにも様々な作業方法がありとても勉強になりました。

また、皆さん色々な作品を制作しておりとても良い影響を受けることが出来ました。

是非、来年度も参加したいなと思います。

      


レイアウト変更

compnay 2025年2月12日

チームうっちーやっしーのIです。

まだまだ、寒い日が続いておりますが、どのようにお過ごしですか 😛

藤田ワークスの小集団活動の中で各グループのグループ長が集結し大掛かりなでレイアウトがありました。 🙂

第一工場にあったスポットエリアを第二工場に集約し、溶接の隣にエリアを設けて頂きました 😀

新人教育で紹介したN君が新しいエリアで毎日頑張っております 😉

また、その隣には最後の砦の検査員の方々もいる為、品質面で聞きたいときにすぐ聞けて大変助かります。

レイアウト変更後まだ日がたっていない為、作業しながらにはなりますが作業のしやすさ、動線などを考えより良い環境にしていきたいと思います。 😛


もっと簡素化に、

compnay tech information 2025年2月10日

皆さんこんにちは

チームうっちーやっしーのKです!

今回はレーザークリーナーについてです

まずレーザークリーナーってなに?

っという方に簡単に説明すると

レーザーで焼けを取る機械です!(笑)

そして今レーザークリーナーでは移行する製品やどの条件でやると焼けを取るスピードが早いかなど試行錯誤している最中です!

試行錯誤して焼け取りの負担を少しでも減らしていけたらなと思っています!

今回はここまでにします

最後まで見てくれありがとうございます!

最後にレーザークリーナーで焼けを取っている所を載せておきます!


雪景色の鹿児島です

compnay 2025年2月7日

おはようございます 代表の藤田です
今週は全国的な大雪で大変な状況です
被害にあわれた方々には一日も早く日常生活に戻れるように願っております

ところで弊社所在地鹿児島県霧島市も久しぶりに雪が降り積もり銀世界です
私の尊敬する沈壽官窯 沈壽管十五代から素敵な動画が届きましたので皆さんにも共有いたします
沈壽官窯は薩摩半島の東シナ海に近い東市来町美山にあり比較的に温暖な地域です
沈壽官窯は歴代薩摩藩主島津家のお殿様や西郷隆盛等の重鎮が上京の際に立ち寄った趣のある屋敷と工房です
風情ある雪景色をお楽しみください

https://www.instagram.com/reel/DFomsWxSFC6/?igsh=NnRzOGV2M3Q4ZjR6


トランプ大統領

時事 2025年2月6日

アメリカのトランプ大統領が1/20(日本時間21日)に4年ぶり2期目の大統領に就任しました。就任1週間で30超の大統領令に署名し、大幅な政策転換を進めています。

就任演説に推し進める政策とその実行策をきわめて具体的に語っているそうです。思考停止に陥らないように演説の全文を読んでみましょう。

メディアの勝手な情報の切り取りに惑わされないように本質をつかんでいきたいとおもいます!

年に1度ぐらい雪の降る鹿児島も、寒気の影響により4日から警報級の大雪の情報も出されたりし、時間帯によっては若干の積雪がありました。

高速道路は一部通行止めになっている区間もありますが、霧島市は思っていたより積雪も少なく仕事への影響も軽微でした。

週末まではまだ天気予報も雪マークが出おり寒気の影響もありますので、路面の凍結には気をつけて運転しましょう。


2月2日の節分!

compnay 時事 2025年2月3日

2月3日は節分。と思っていたら今年は2月2日でしたね。

昨日は豆まき、恵方巻を西南西を向いて食べました。

歳の数だけ豆を食べるのも、最近は罰ゲームかと思うほどです。

節分の日付は、太陽の動きに基づく「二十四節気」によって決まるようです。

立春が基準となり、その前日が節分とされるため、立春の日付のズレに応じて節分の日付も変動するようです。

地球が太陽の周りを回る公転周期は約365.2422日です。

この微妙なズレを調整するため、4年に1度の閏年や、より長いスパンでの調整が行われます。

この調整の影響で、立春の日付が変わり、それに伴い節分の日付も変動するのだそうです。

前回は2021年だったので、124年ぶりに2月2日が節分だと話題になりました。

 

たとえば、通常は立春が2月4日ですが、この日付が少し遅れると節分が2月4日になることがあります。

2月4日の節分なんて、うそだろ~と思っていましたが、次に節分が2月4日になるのは2044年です。

このように、数十年に一度のタイミングで節分が2月4日になることがあります。

節分が2月4日だった年はこれまでにもいくつかあります。たとえば、1984年がそうでした。

このように、節分の日付は歴史的にも変動してきました。

 

経営品質のありたい姿は、超長期先を見ます。次の2月4日の節分も20年ほど先の話です。

どんな未来が待っているのでしょうね。

想像しながら「鬼は外、福は内」

 

byあっきー

 


1 / 17312345...102030...最後 »
Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。