自動給水機!
こんにちは。
チームRMのMです!
今回は生産技術グループの方に制作していただいた装置を紹介しようと思います!
私達の仕事の1つに水張試験という作業があり、製品に水を張り溶接箇所から水が漏れないかを確認する作業です。
製品の大きさによっては水を溜めるのに時間がかかるものもあります。
そこで生産技術の方から、手放しで水を溜められる装置があれば便利ではないか?というご提案をいただき、
こちらの装置を制作していただきました。
同時に最大4つの製品にセットすることができ、
一度水を出してしまえば自分が設定した水位に達した時点で自動で水が止まるというものです!
これまでは1つずつ製品に付きっきりで水を溜めていたのが、溜めながら他の作業ができるようになりとても助かっています!
このようにこういう物があれば便利だなと思うものはこちらからもどんどん提案していきたいと思います!
第16回エギング大会レポート(後編)
エギング大会実行委員のよっしーです。
後編になります。
検量兼打ち上げ会場へ参加者の皆さんが続々と集まってきます。

届いたイカの重さを検量担当の皆さんが計っていきます。
イカ墨対策でレインコート着てます。結構跳ねるんですよ。


検量結果が気になりますが、とりあえず乾杯!打ち上げです!
溶岩プレートで焼く超美味しい焼肉とお酒でみんな笑顔です(^^)


今回の釣行の苦労話や他の魚種の釣りの話題で大盛り上がり!!
さすが同じ趣味の仲間が集まると盛り上がりますね(^^)

ここで、賞品の紹介です。
今年も多くの協賛をいただき、ありがとうございました!
おかげさまで、人気品薄のエギを始め、リール、クーラーボックス、ライフジャケット、ギャフ、偏光グラスなど道具や小物類、ワーム、遊漁船のサービス券、お食事券、家族湯入浴券、北海道特産品、焼酎などなど、超豪華賞品の数々を準備できました!




準優勝商品は、高級モデルのリール、バンキッシュです!かっこいいわあ。

優勝賞品は、超高級ハイエンドのリール、ステラです!最強です!

賞品として藤田ワークス製ロッドホルダーを今年も準備しました。
そして、今回新作のリールスタンドです!

大切なリールを眺めつつ、かっこよく保管できます!
弊社には塗装までできる一貫した工程がありますが、まさに全工程に渡り協力いただきました。感謝です。
いよいよ表彰式です。

上位26人のイカを釣った方たちが嬉しそうに賞品を受け取っていきます(^^)




残念ながら釣れなかった人たちはくじを引いて、参加賞をゲット!

上位入賞の方には、どこ方面を攻めたか?などコメントをいただきました。

優勝、準優勝のお二人。
第2位はNさん。記録は2ハイで1,517g!

第1位はTさん。記録は2ハイで1,990g!!
賞品と優勝トロフィーの授与です(^^)

楽しい時間はあっという間。盛り上がってますが締めのお時間。

来年の開催と再会を約束しつつ、お開きとなりました。


最後に。
大会趣旨に賛同いただき多くの協賛をいただいた皆さまに、この場を借りて感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
マイクロカット(株)、(有)市来電子、(株)藤田ワークス、(株)江崎、(株)さつまファインウッド
南九州ケーブルテレビネット(株)、割烹岩田、溶岩焼薩摩屋、西小路、かめや釣り具、
遊漁船とんぼ、AZ、サッポロビール(株)、ジュンシール、YOHEY CRAFT、溝端様
㈱イワシタ、フロマージュの杜、王子サーモン (順不同、敬称略)
今回は撮影隊も入り、担当してくださったお二人にも感謝です。

さすがプロの方々、写真の一枚一枚のクオリティがすごかったです!
おかげさまでブログもグレードアップしました。
ありがとうございました!
今年も無事大会を終えることができ、ほっとひと安心です。
鹿児島の豊かな海と愛するアオリイカにも感謝!!
追伸
Y取締役
約束を果たせませんでしたが、来年も変わらず、協賛をお願いいたしますm(__)m

エギング大会 実行委員 よっしー
第16回エギング大会レポート(前編)
今年もこのシーズンがやって参りました!
エギング大会実行委員のよっしーです。
恒例のエギング大会が先日開催されました。
今回第16回、今年も60名を超える参加者で、熱い戦いとなりました。
大会当日のコンディション、雨の心配はありませんでしたが、予報ではかなりの冷え込みと爆風!!
場所によっては風速10mを超える予報です・・・。
エギングには強風が大敵なんです。風向きにもよりますが、5~6mを越え始めるとアタリ(イカが釣れる感覚)をとることが難しくなります。
さらに。協賛のお願いをしたときに、弊社Y取締役から「私(よっしー)の優勝を条件に協力します」と言われていたので、すごいプレッシャーが((((;゚Д゚))))
さて、大会基本ルールの3つ。
1)エギング、「餌木」の疑似餌のみでの釣り
2)ショア(陸)エギングのみ。瀬渡し、ボート、カヤックなどでの釣りは不可。
フェリー移動可、日本ならどこでもOK!!
3)アオリイカ(ミズイカ)2杯の合計重量で順位を決定
資源保護の意味で100g以下は対象外です。
大会の時間は11/24(金)22:00集合・開始、翌日11/25(土)18:00に検量・締め切りとなっています。
無事帰ってくるまで安全第一でスタートです!
さて、みなさん、今年はどこでアオリイカを狙うのか???

これだけの参加者がいると壮観ですね(^^)

どこで釣るのか相談中。
私も北に行くか、南に行くかめちゃ悩みました...

スタートから約2時間後、早々に最初の釣果報告がきました!
難しいコンディションなのにすごいなぁ。
秋のイカはやや小ぶりなサイズが多いのですが、事前情報では大物も釣れている話も聞いているので、良い釣果が期待されます!!

釣った証拠としてこの大会参加証を兼ねたステッカーと一緒に写真を撮ってもらうことになっています。
今年は、とうとう実行委員長がトレードマークになりました(笑)
めちゃ似てる(^^)
ちなみに、私は事前調査したポイントへ南下することにしました。


1杯目の報告を皮切りに、釣れたよ報告が上がってきます!ええなあ。
でも、やはり強風で厳しいのか、数も少なく、大きさも小さめです・・・。

良い月が出てますよ。
雰囲気はめちゃいいのですが、私は釣れません(´;ω;`)

陽が上がってきました。気持ちいい朝です(^^)

続々と釣れてます!

イカを狙っています


大きいのも釣れてます!!
私はというと。。。移動の途中にコーヒータイム。

池田湖のほとりにある、ダンケンコーヒーです。
開聞岳の見える良い風景の中、香りのよいコーヒーとおいしいお菓子が最高です!
ぜひ行ってみてください(^^)

池田湖のパワースポットで釣り運をチャージ!!

制限時間ギリギリまで粘りましたが、竿は曲がりませんでした。。。
後半に続く。。。
工夫改善(スヌープ試験台座)
皆さんこんにちは😃
今回は社内で行われている工夫改善活動の一環で製作したものについてご紹介したいと思います☝️
社内では溶接作業後の漏れ検査としてリークチェック(スヌープ試験)を行なっているのですが、その際に使用している試験機材を置く台座を生産技術グループの方にご協力頂き製作しました。
この台座に置けば作業台から機材が転落する恐れも解消できる為とても助かっています。

また固定した状態から簡単に脱着もできる構造になっている為、持ち運びする際にも便利です✨
引き続き日々様々な工夫改善(考え、行動し、展開する)を実践して、品質や生産性を高めていけるよう精進して参りたいと思います😊
チームFW F
【いよいよ開催!】弊社ブースにぜひお越しください【JAPAN BUILD TOKYO】
展示会出展のご案内です。
来週、12月13日(水)~12月15日(金)に東京ビッグサイトにて開催されます、【JAPAN BUILD TOKYO】に出展いたします。
弊社は西ホール1階の小間番号 7-82にて MetalFusion をメインにご紹介いたします。
ぜひ弊社ブースへお越しくださいませ。


【主な出展製品】 詳しい製品内容はこちら>>https://fujitaworks.com/metalfusion/
メタルフュージョン (Metal Fusion)・・・金属の表面にゆらりと映り込む空間の美しさは、アートとテクノロジーが融合した、まさに“メタルフュージョン”「MetalFusion」。
【展示会概要】
日 時 : 12月13日(水)~12月15日(金) 10:00~18:00 ※最終日のみ17時まで
会 場 : 東京ビッグサイト
弊社小間番号:7-82
【ご来場方法】
ご来場には事前に来場登録が必要です。以下URLよりご登録をお願いいたします。
※QRコードのついた来場者バッジは登録後ダウンロードいただけます。
■ご来場の事前登録はこちら(無料)>>https://www.japan-build.jp/tokyo/ja-jp/register.htmlcode=0?885621964318909-GAX

第39回藤田ワークス生産動向説明会を開催しました。
今年もあっという間に年末が近づいてきました。暑い夏から今年は少ない秋へ
そして12月に入り朝晩寒く急に冬らしくなってきました
先日弊社では、年2回開催の生産動向説明会を開催しました。
多くのビジネスパートナーの皆様にご参加いただきました。有難うございました。




懇親会、翌日のゴルフコンペ共にご参加いただきありがとうございました。




今回の栄えある優勝はビジネスパートナーのY社長でした
また次回もよろしくお願いします 😛
PM記
今年も残り1か月😭
こんにちは!!
早いもので今年も残り1か月になりました😭
今週は健康診断もあり一年前の体重との違いに
びっくりでした( ゚Д゚)笑
残り1か月も健康に無事に楽しく過ごせる
ように頑張りたいと思います☺
来年の目標はまだ決めていませんが
目標を決めて、来年も楽しく過ごせたらなと思います🤩
チームWT MARI
スポーツの秋!
皆様如何お過ごしでしょうか?
チームWTの19です。
勤労感謝の日、秋空の下で毎年恒例のスポーツ大会が行われました!
今回はA・Bの2チーム対抗戦で
ソフトボール、バドミントン、ソフトバレーに加え
運動が苦手な方でも楽しめる競技が追加されました。
その名も「ボッチャ」
パラリンピック競技の1種だそうで、
白ボール1個、赤・青ボール各6個を使って行われます。
ルールも難しくなく、先攻の選手が投げた白ボールを狙い、それぞれの6個の持ち球を投げていくというもの。
最終的に白ボールにより近かった方に得点が入ります。
簡単そうに見えますが、いざやってみると
ボールが狙った所にうまく飛ばなかったり
うっかり相手のボールに当てて寄せてしまったり……
中ではこのような奇跡的なプレーも(笑)↓
皆さんとても大盛り上がりでプレーされており
運動音痴の私も楽しく参加させて頂きました😊
戦略性も高く中々奥の深いゲームでした!
機会があれば是非プレーしてみて下さい✨
競技の後に頂いたお弁当は格別(*^^*)
ご馳走様でした。
新入社員紹介!
皆さんこんにちは!
チームWTのKです!!
今回も、現在私の所属する曲げ工程にジョブローテーションで研修に来ている新入社員を紹介します!
新入社員のT君です!
T君には曲げ、カシメ前のシール剥がしや簡単なL曲げを中心に研修を行っています!
月末で研修もラストスパートに入りT君に感想を聞くと
「1ヶ月FCOの研修をしましたが、曲げカシメ、どの作業も楽しかったです。L曲げを中心に製品を曲げましたが、角度が入ったり入らなかったり少ない回数で90°を出すことが難しかったです。研修終盤につれて上手くいくことが増えて楽しかったです。」
との事でした!
今年のジョブローテーションもいよいよ最終月になり、来月からはそれぞれ正式配属になります。
仕事のモチベーションにも繋がるので全員が希望通りの配属になったらいいなと思います👍🏻
新入社員紹介
みなさんこんにちは!
チームツカぴーのOです!
今回は11月より溶接研修を行っている新入社員のTさんの紹介です!
1ヶ月という短い期間ですが、基本的な溶接の知識や溶接時の注意事項、テストピースを用いての溶接などの教育を受けていただいています。
溶接をしてる様子がこちら
写真は溶加棒を使い、3ミリの板を溶接している所です。Tさんの溶接ビードを見せてもらったところ、初心者とは思えないくらい綺麗なビートをつくっていました!
実際に溶接をやってみてどうですか?と聞いたところ「とても楽しいです。最初は火傷のことや日焼けなど少し不安に思っていましたが、きちんと適切な保護具を正しく装着すれば安心して作業ができるので毎日楽しいです。」
溶接工程での意気込みを聞いたところ
「溶接検定に興味がでてきました。1発合格目指して頑張りたいです!」
ということでした。
Tさん、来年ごろに溶接試験を受ける予定らしいです。
溶接での研修も残りわずかですが、安全第一で作業を行ってもらいたいです。