AEROグループの引越し先
航空宇宙産業グループ、弊社AEROグループの頭脳室とも言われる、
受注・工程設定・検査室が引越しされ、品質の安定と効率化を目的に、
部屋を統合いたしました。

この部屋は、異物混入管理(FOD:Foreign Object Debris)区域
となっており、この部屋は、製品内に異物等の混入を防止する区域と
なっております。



さすがに、航空宇宙産業分野のAEROグループ、台車や机等、
直角・平行に置かれています。

お客様よりの受注、品質記録の管理等により、二つのパソコンを
スピーデイに間違いなく操作する女史。
品質記録11年保管含め、業務に余念がありません。
正確性の重視、宜しくお願い致します。
Mチーム、タケ
家族参観
毎年恒例の家族参観が8/18(土)に行われたので紹介したいと思います。

お父さん、お母さん、おばあちゃんが普段どんな会社でどんなお仕事をしているかを知ってもらい
工作教室や、レクリエーションなどを楽しんでもらう家族参加型の企画になっています。
今年の工作教室では子供たちにゴム銃を作ってもらいました((((oノ´3`)ノ
まずは作り方の説明を受けて・・・

あとは・・・
お父さん、お母さんと子供たちが一緒に協力して組み立てていきます。
参加してくれた子供たち一人一人の名前入りゴム銃 😯
とっても気に入ってもらえました 😳


工作教室のあとはお楽しみレクリエーション
スイカ割り、スーパーボール、ヨーヨーすくい、かき氷など存分に楽しんでもらいました(・´з`・)


毎年、かき氷とスイカは私たち従業員にも振る舞われます☆
とっても甘くて美味しかったです 😆


準備してくださった薩摩伝のみなさん、本当にお疲れ様でした☆
また来年、楽しみにしています 😎 😎
チームS5 Leee
国分工場会社看板撤去!!
みなさんこんにちは!まだまだ、暑い日が続きそうですね。
早速ですが、国分工場の会社看板鉄塔が老朽化により移設撤去されることになりました。
下記の写真は3月です。

1993年から今まで、会社のシンボルとしての役目を果たしてくれていました。
本当に、ごくろうさまです。撤去後の写真が下写真になります。
今後違う形で国分工場に設置される予定です。

チームTUKA-P by M.N
配属
こんにちは!
チームKUBOのT・Iです。
最近はとても暑く、こまめに水分補給を行なっていきたいですね~。
私事ですが今月から1st stageグループに配属されました!
約1年半のジョブローテーションを終えて、希望したところへの配属だったので
嬉しい反面、よりいっそう頑張りたいと思います!
MVP
こんにちは 🙂
今回は私が所属するFCOグループが第1四半期MVP表彰を頂きましたので
その内容を少し説明したいと思います 😛
今回頂いたMVPの内容は、
「竹下さんが喜ぶで賞」という社内の品質に関しての表彰です!
社内で一か月の不適合品の件数・個数の目標値が各グループ毎に
決められており、その目標値内に収めるよう毎日加工をしています。
そして、四半期ごとにその結果から表彰されるのが
「竹下さんが喜ぶで賞」なのです 😀

ちなみに、竹下さんとは「品質管理責任者」の方です 😮
FCOグループの表彰は久しぶりだったので、みんな喜んでいました 🙂
これからもグループ員一丸となって頑張っていきたいと思います。
目指すは、年間MVP!!

チームKUBO M・H
助っ人参上。
こんにちは!チームKUBOのHAMA(D)です。

普段は下段取りのエッジ取りの作業を行っているH氏ですが抜き工程のマルチ化、
スキルアップの為、パイプ加工機の作業を行いました。
H氏が取り扱ってるパイプの材質は特殊な材料です。

H氏が行っている作業風景はパイプ加工機で加工した後のドロス取りや穴の抜きカスが
残ってないかチェックしています。
こちらの下の写真は加工後の製品端面から寸法確認を行っている作業になります。

私もディスクマスター2TD-1000を取り扱わせてもらっていますがディスクマスターだけでなく
これからもっと抜き工程の機械も触れるようにマルチ化、スキルアップ出来る様に日々精神していきます。
楽チンには、まだ遠い・・・。
こんにちは!チームYASUのよっしーです。今回、現在製作中のTig溶接冶具について紹介いたします。
デンカイグループのAさんから依頼を受け、板状の製品と六角ナットを溶接する際に起こる、
歪みを防止するための冶具を製作しています。

板(製品)と六角ナットをクランプして固定するだけと安易に考えていましたが、複数の部品を同時に押える
というのが、なかなかどうして難しいのです。
べタッと押えなきゃなのですが、部品毎に寸法のバラツキもあり、ナットは押さえられても板(製品)の
押さえが若干足りないという結果になってしまいました。
試しに使ってもらったところ、溶接作業性の問題もあり、押さえ部分の部品を改造することにしました。
リクエストに応えるべく設計・製作・調整の繰り返しですが、早く治具を完成させ
生産性向上に寄与できるよう、引き続き取り組みたいと思います。
Final Stage
こんにちは!
チームKUBOのTーです。
今年度から接着、組立、検査、梱包、が霧島第二工場に集約され「Final Stage」グループとなりました。
先ずは、これからのFinal Stageについての方向性の話し合いを兼ねて親睦会を行いました。

前日はF迫さんの誕生日という事もあり、楽しいひと時を過ごしました。

Sグループ長を筆頭にFinal Stage一丸となり気張っていきもんそ!!
暑さに負けずに
みなさんこんにちは。
最近蒸し暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
FCOグループでも作業するにあたって扇風機が必須となっております。
さてそんな暑さに負けないように先日、FCOグループで栄養会が開かれました。
焼肉だったのですがお酒も含めて全てセルフの面白いお店でした。
雰囲気も良く楽しく過ごすことができました。


まだまだ暑い日は続くのでしっかりとスタミナをつけて、夏を乗り切っていけるようにしたいです。
排熱ダクト取り付け完了‼
皆さんこんにちは。
チームYASUのKです!
今回から初めてブログを書くことになりました。宜しくお願い致します!
今回は3050裏のチラー熱を排出する排熱ダクトが完成しました。これからまだまだ暑い日々が続きますが、熱を少しでも逃がすことにより熱中症対策になると思います。今年は異常な猛暑を各地で記録しているので皆さんも熱中症には十分気をつけて過ごしましょう!


このように直接換気扇までつなげることにより工場内に熱がこもらないようになりました。七月より八月は快適に仕事をすることができそうです!笑