EN
EN

記事一覧

鹿児島マラソン2016

会社紹介 2015年10月14日

来年の3月6日に第一回鹿児島マラソンが開催されます。

http://www.kagoshima-marathon.jp/

ダウンロード (2)

フルマラソンコースは鹿児島市内のドルフィンポートをSTARTし鴨池陸上競技場、宝山ホール、鳥越トンネル、竜ヶ水と錦江湾沿いに国道10号線を上り重富を折り返して鹿児島市役所がFINISHとなります。

 

第一回の記念となる大会は、予想通り定員オーバーとなり定員10,000人に対し申し込み15,402人、これに鹿児島市民、県外枠などあり1.5倍から1.8倍の抽選倍率となりました。

当社のマラソン愛好家も参加すべく第一関門の申し込みに5名チャレンジし3名当選しました。

おめでとうございます!

下記が結果のお知らせです。 

当選

 

ダウンロード (1)

ちなみに、残念ながら私とHさん2名は落選でした。日ごろの行いかな?

by hiro


ある晴れた秋の朝

会社紹介 2015年10月12日

みなさんはブルーアワーブルーモーメントと言われ空が神秘的な濃い青色に染まる時間の事をご存じでしょうか?

この時間は「魔法の時間」とも呼ばれているようです。

1

以下wikiより引用、

ブルーアワーは、日の出前と日の入り後に発生する空が濃い青色に染まる時間帯のことである。

ブルーモーメントは、夜明け前と夕焼けの後のわずかな隙に訪れる、辺り一面が青い光に照らされてみえる現象。天気が良かった雲のほとんど無い、または全く無い空気の澄んだ日にだけ現れる。

私は、業務の都合上、早起きです。明け方に準備や出勤する事が多く(特に冬場は)まれに、雲ひとつないブルーアワーの青に染まった景色が見れた時はとても 幸せな気分になります。私自身41歳を迎えるにあたり、最近聞いた竹内まりや“人生の扉”に「満開の桜や色づく山の紅葉をこの先いったい何度見る事になる だろう~以下割愛」この歌のように美しい景色などを大事にしたいと感じる今日この頃です。

今回、早起きすれば誰でも見れるけどあまり見た事ないと思うブルーアワーをブログでご紹介する為、上の写真家吉村和敏氏のような美しい写真を撮るべく撮影 方法を調べ、程なくして10月某日某時刻、チャンスの前髪を掴んだ私は、藤田ワークスへ急ぎました。幸運を約束する植村花菜 “MyFavoriteSongs”と“でこぼこ”を聞きながら。夜と朝が交差するわずかな時間、美しい風景と対峙し瞬間を切取りまし た。一番きれいに撮れた写真がこちら↓です。

CIMG2873

いかがでしょうか?これがブルーアワー・ブルーモーメントです。薄暗い世でも明けの明星を見つめて目標を見失わない藤田ワークスと未来への明るい期待感を眩しい白から紺碧へ、光の糸が織り成すグラデーションで表現できたと思います。

冬は美しい雪景色でブルーアワーをご紹介したいですが、天候の神揺な気は、秋空のようですし、俺は素人photographer♪数ヶ月先のことは“God only knows”♪

チーム立 たっちー


10月度全体ミーティング

会社紹介 2015年10月9日

皆さんこんにちは 😛

季節の変わり目で朝夕寒いですね。 😯

風邪などにはお気を付けてください。

さて、今回は一部ではありますが、会社の全体ミーティングの模様をご紹介致します。

 

こちらの写真 😀

10月誕生日の方々です。 😎

ケーキやお菓子おいしそうですね。

皆さんおめでとうございます。 😆

DSCN4878

こっちの写真は :-?工夫改善賞になります。 😳

今月は沢山の方々が賞を頂きました。来月も皆で頑張りましょう。 😮

DSCN4880

 

 

 

 

一部ですが、ミーティング風景ご紹介させて頂きました。 😮

チーム東 なるなる

 

 


小集団活動発表会

会社紹介 2015年10月7日

みなさんこんにちは 😀

今週の月曜日に小集団活動の発表会がありました。

今回は全16チームがテーマに沿って数ヶ月間活動した内容を発表していきました。

短い発表時間の中で数ヶ月間どのように取り組んで改善を行ったのかが、各チームごとの特色が出ていて良かったです。

今回、上位チームの点差が僅差になっており、非常にレベルの高い発表会となりました。

今回の発表を聞いて、私自身良い刺激を受けたので次回の小集団活動はもっと頑張ろうと思いました。

最後に最優秀賞を頂いたチーム キカクシエン の写真です。

おめでとうございます

DSCN4835

DSCN4882

チーム東 ガッシー


新検査担当

会社紹介 2015年10月2日

皆さんこんにちは

最近朝が寒くなってきて布団が恋しくなり始める人もいるのではないでしょうか?

今回紹介するのは今月から新しく検査担当になったN尾さんについて紹介します。

 20151001_131458

こちらがN尾さんです。

(顔写真は撮らせてもらえませんでした)

写真から真剣さが伝わってきますね。

新しく検査担当になったN尾さんに期待しましょう!!

 by チーム岩 aki


台車のみえる化!

技術紹介 2015年9月30日

こんにちは。今回は台車のみえる化について紹介します。

当社では製品を加工日ごとに専用の台車に仕分けていますが、

パッと見て、どの台車が本日加工分の台車か分からない状態でした。

そこで、今回写真のようなサインプレートを製作し台車の最上段に表示することで

誰が見てもすぐに本日加工日の物が分かり、仕事量を把握しやすかったり

物探しの時間短縮にもつながります。

仕事の効率を上げるために、ぜひ活用していきたいものです。

pic17673

加工日ごとに色が違うのでぱっと見て分かりやすい!

pic15141

離れた場所からでも色で本日加工分がすぐわかります。

 

チーム岩  いのじゅん


駐車場がスッキリ!と。

会社紹介 2015年9月28日

すっかりと秋の季節となり、朝晩も過ごし易くなって参りました。カレンダーでは、敬老の日、国民の休日、秋分の日、土日曜日も重なり5連休の企業も多かったのではないでしょうか。 会社と言えば事有る度に『駐車場の草払いを何時にしようか?』と会議でも上がっていたのですが、スケジュールが合わず、今回は業者の方々に頼んで頂きました。さすが、プロですね綺麗に刈ってもらい駐車場がスッキリしました。

DSC_0113

by Jonny

 

 

 

 


ジョブローテーション

技術紹介 2015年9月18日

 

皆さんこんにちは。最近朝晩寒くなって来たので体調管理に気をつけましょう 😀

今回のブログは、会社で取り組んでいる、ジョブローテーションについて紹介したいと思います 😀

今自分が所属している溶接工程に6月中頃から入ってきた、M君です。

14424494406920

溶接工程に配属になって三ヶ月、突合せ溶接、隅肉溶接などレベルの高い製品などをこなしています。

M君に溶接をしてみた感想を聞いてみると、「思っていた以上に難しいですが、とてもやりがいを感じています。今後は、後工程が仕上げやすい溶接を目指して行きます。」と意気込んでいます。

14424494507841

今後のM君の活躍に期待しています 🙂

 

チーム池 タカ

 


鹿児島の象徴

会社紹介 2015年9月16日

こちらのブログでも度々御紹介しておりますが、当社は北に霧島連山・南に桜島を望むことができる

大変自然豊かなロケーションにあります

周りも木々に囲まれておりとても気持ちよく日々仕事に取り組んでいます

その中でもTV等のニュースでみなさん御存知かと思いますが、鹿児島の象徴桜島はつい最近まで

噴火警戒レベルがレベル4まで引き上げられておりました。

風評被害で観光客が減ってしまったというとても哀しい話題もありました。

しかし現在はレベル3まで下がっており桜島フェリー等の利用客も回復してきているそうです

DSC_0214

の写真は先週、同僚が出社した際に撮影したそうなのですがとても穏やかな様子が伺えます。

最近は関東地方の豪雨災害や阿蘇山の噴火等自然の驚異による被害が多々発生してしまっていますが

私達も桜島と真摯に向き合い、いざというときにしっかり備えて仕事に取り組みたいと思います。

豪雨災害で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

1日でも早い復興を願っております。

チーム池 マツ

 


頼もしい台車たち

会社紹介 2015年9月14日

こんにちは 

当社ではどこの工程におきましても必要不可欠なものがあります。

それは仕事に対する情熱はもちろんなのですが今回御紹介致しますのは「台車」です

ふと自分の仕事場にいったい何種類あるのだろうと気になり数えてみたところ11種類もありました

DSCF1237

大小様々な大きさの台車がありますが全て当社のオリジナルです

上の写真で御紹介致しましたのはほんの一部ですが、当社にはまだまだ用途に合わせて工夫を凝らした

台車がたくさんあります

その中で特に私の所属しているグループで活躍しているのはこちらです↓

DSCF1238

ちょっとした製品の移動に利用したり配膳用に利用したりと本当に大活躍しております

シンプルな造りですがとても使い易いです

これからも恐らく用途に合わせてまだまだ台車を製作することもあると思いますが

頼もしい台車たちをこれからも大切に使っていきたいと思います

チーム池 ヨネ


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。