アクリル板を光らせよう☼
チームネッキー2のIです。
今回はアクリル板とLEDを使った実験を紹介します。
まず、こちらはアクリル板の画像(切れ端)です。

表面には傷もあります。
このアクリル板の側面より青色LEDを照射すると、

アクリル板の側面と表面の傷や汚れに反応して青くなっているのが
分かると思います。
ただ、表面の傷や汚れに反応するならば、
表面の対象物に直接LEDの光を当てれば光りそうですが・・・
そこで、どれだけ光り方が違うのか試してみました。
2枚のアクリル板の、左はアクリル板の上側に、右はアクリル板の下側に、
白のカッティングシート(長方形)を貼り付け、
アクリル板の真上5センチ程度の所で、LEDテープを下向きに照らし比較した画像です。

どうですか?あまり変わらないように見えますが、
どちらかというと下側に貼り付けた右側の方が、より赤くなっているように見えますよね。
では側面から照らした場合は

右側は真上から照らした時とあまり変わっていない様に見えます。
ですので、アクリル板の後ろ面に光らせたい文字や絵を貼り、
LEDで照らすと、その対象物がLEDの色に光るという事だと思います。
表面の傷も多少は光りますが、後ろ面の方がはっきりと光るようです。
カッティングシートではなく、傷を付けても同じような現象になると思います。
こちらは型抜きした板を当て、ブラストしたものです。
ブラストの度合いによっては文字に立体感をもたせる事もできますよね。

今回の実験で製作したものを後程紹介したいと思います。
スポーツ大会
こんにちは❕
チームネッキーのYです。
来たる11月21日に社内のスポーツ大会が開催されます。
今年はコロナ過の中、開催も危ぶまれましたが、親睦会の方達の懸命な努力もあり
「新型コロナガイドライン」に沿った十分な感染対策を行った上で実施される事が決定致しました。
気になる競技は・・・
ディスクドッチ!!
自分は初めて知りましたが、フリスビーのような円盤を使ったドッチボールのような競技との事です。
何やら楽しそう・・・。
久しぶりに体を動かせる事もあり、今からワクワクしています。
当日は、感染症対策やケガなどに十分気をつけて思い切り楽しみたいと思います。
親睦会
こんにちは 
チームネッキーの担当のFです。
コロナ渦中でどこにも行けない中、会社で企画していただきましたBBQ
の様子を
ご紹介したいと思います。

BBQといっても、コロナの事を考え、3密を避けて少人数での開催でした。
もう何か月もグループでの飲み会など無かったので、とても盛り上がりました

最後のシメは焼きそばでした。
初めて作ったとのことでしたが、とってもおいしかったです

部署移動しました!!
こんにちは!
チームRMのMです!
今月から同期のK君と僕の二人がFCOグループからWeReevoグループへ移動しました!
下の写真は同期のK君です!
同期で同じグループで作業する事はよき仲間でもあり、よきライバルでもあるので、1日でも早く溶接、仕上げを覚えて負けないように頑張って行こうと思います!
仕上げ
こんにちは。
チームRMのMです。
今回は、仕上げ工程の削りの作業で使う工具を紹介したいと思います。
色々な製品を削ったり、磨いたり、切断したりするのですが、写真のような工具で作業を行っています。
用途によって使い分けて、製品の仕上がりを一段とよくするようにみんなで取り組んでいます。
新しいロール機も入ったので、またこれから一段と自身のスキルアップに取り組みたいと思います。
フットサル!
こんにちは!
チームRMのSです。
今回は会社のサッカー好きの皆さんで集まりフットサルをしました!


今年はコロナの影響で、あまり外出することができなくなり体を動かしたくても今の状況じゃな😥と思う人が多く今回のフットサルでとてもリフレッシュできた!と聞けたので良かったです😆
会社の方12人ぐらい集まりその他にもお子さんなども集まりました。
また次回フットサルをする時はもっとメンバーを集めたいです!
フットサルを皆でするために体育館を予約して下さった、Tさんにも感謝です!😂

季節外れの桜
こんにちは!チームワッキーのYです。
工場内を歩いている時にふと上を見上げると
なんと桜が咲いていました…!

寒くなってきたと思ったらまた暖かさがぶり返してきたので
勘違いしたのでしょうか(*_*)
何気ない事でしたが、
なんだか和やかな気持ちになりました♪
職場の親睦会
こんにちわ
チームワッキーのG3です
日に日に秋を感じるほど気温も下がってきました。
皆さんどのようにお過ごしでしょうか
コロナ影響でなかなか行うことが出来なかった職場の親睦会と
新人の歓迎会を兼ねたBBQを弊社事務棟4階にて行われました。
今回の親睦会で普段はゆっくりと話が出来ないですが、職場の仲間と時間を作ることが出来ました
このご時世、3密を守りながら楽しい時間を過ごしました。

1日も早くこのような行事が気兼ねなくできるようになりたいと思う今日この頃です
配属先決定‼️
お疲れ様です。
今回のブログ担当 チームワッキーのT.Kです
夏の暑さも和らぎ、肌寒くなる季節となりました。そして、こまめに水分補給を行うことを意識して作業に取り組んでいきましょう‼️💪💪💪
ここで、私事ではありますが10月1日付けでWeReevo(溶接・仕上げ)グループへの配属が決定いたしました。
入社当初から、とても関心も持っていたグループで特に溶接をやりたいと思っていました。
なので、WeReevoグループに配属が決まり一歩やりたいことに近づけました‼️
溶接の技術はまだまだですが、溶接に対する気持ちは誰にも負けたくないので一日一日、日々成長して早く一人前になれるよう努力して行きます‼️
WeReevoグループの皆さんよろしくお願いします。
最後になりますが、今年もあと約3ヶ月となりました。充実した日々を送るために、体調管理・怪我等に気おつけて頑張っていきましょう‼️💪
チームワッキーのT.Kでした❗️
出ました特賞!
毎月、数十件の改善提案が提出され表彰が行われますが、今回初めて特等が出ました。
提案者は、高佐PGM兼工場長と企画支援の内村SLです。

改善内容は、電力会社との契約見直しで、約180万円/月の経費削減成功です。
もちろん、工場内で働く皆さんの節電意識と協力によって実現できた実績ですが年間を通すと2,200万円の大幅なコストダウンです。


気になる賞金は、5万円です。
お二人で仲良く山分けするそうです。
まだまだ、改善ネタは山ほどあると思います。
小さな改善活動を含めドシドシ改善提案を行なっていただきたいです。
ちなみに、最高賞はエクセレント賞で賞金は10万円です。
エクセレント賞の表彰を楽しみにしています。
代表取締役 藤田 幸二