曲げ工程の残業削減の取り組み
みなさんこんにちは
本日は私たち曲げ工程の残業削減の取り組みをご紹介します。
当社では生産支援システムというもので製品の流れを管理して、例えば本日の完了分がどのくらいあるのか、前工程や後工程の進捗はどうなっているかなど、それぞれのパソコンの画面で見れるようになっていたのですが、このシステムの画面を他の工程の方や工場見学のお客様などいろいろな方も見れるように大型モニターをそれぞれの工程の見やすい場所に設置して表示できるようになりました。


また、曲げ工程の独自の取り組みとして、それぞれの設備/作業者の本日加工分の完了時間や残業がどのくらいになりそうかをそれぞれ記入してみんなで確認し、早く終わった人が遅くなりそうな人を手伝って、みんなで早く帰れるようにしております。
ここの設備でしか加工出来ないとか、制限などもありなかなかお手伝い出来ない所もありますが、出来るところはお手伝いして少しでも早く帰れるように取り組んでおります。