小集団活動
みなさんこんにちは。
今回は、いよいよ押し迫った小集団活動の発表会に向けた様子を紹介します。
11月にキックオフした2015年度第2期小集団活動も
2/29、3/1の発表会を残すのみとなりました。
活動する18チームは、仕事の合間をぬって、どこも発表用の資料作りに大忙しです。
各チームどのような活動をしてきたのか、発表会がとても楽しみです。
写真は私達のチームのリーダーTさん。
パワーポイントが久々らしく、アニメーションにてこずっている様子です。

チーム立・たの
縄文の森駅伝メンバー 試走&壮行会
みなさん こんにちは
今回は縄文の森駅伝大会出場メンバーによる試走と壮行会の様子をお伝えしたいと思います。
2/20(土)に試走の予定となっていたのですが、当日の天気が雨の為中止になりました。
(当日まで各個人で練習を行うそうです。)
壮行会は予定通り行われました。

参加メンバーは恥ずかしがり屋が多いのか、あまり顔を見せてくれません(>_<)

お酒と会話も進んだ頃にもう一度カメラを向けると素敵なカメラ目線を頂けました。
この日の壮行会で、一致団結出来たと思いますので
去年の順位より良い結果が出ることを皆さんで期待しましょう!!
チーム東 プー吉
YAGレーザーロボット治具
みなさんこんにちは
今回は私が製作したYAGレーザーロボットの治具について書こうと思います。
お客様から注文を頂いた製品で水が漏れないように全て溶接して欲しいと連絡を受けました。
その製品は大きさもあり溶接機で溶接すると歪みが出て、修正に時間も掛かってしまいます。
そこで、歪みを大きく抑えることが出来るYAGレーザーロボットを使用する為に治具を考える事になりました。
ロボットは同じ動きを繰り返すので、治具の原点と固定方法がうまく出来ていないといけません。
悩んだ結果、写真の治具を完成させました。

製品はお見せする事が出来ないので写真は貼れませんが、歪みも抑えられ作業性も良くなり、良い品質の物が出来上がりました。
今後も様々な治具を作り、自分のスキルアップに繋げていきたいです。
チーム東 がっしー
棚製作
皆さんこんにちは
今回は製作した棚について紹介します。

こちらが製作した棚です。

棚板の下に支え棒があり、取り付け位置を自由に変えることができます。
棚板の枚数も自由に変えられるので、用途に合わせられる棚になってます。
私自身が設計したのですが、製作途中では上手くできるか不安もありました。
しかし、出来上がりや使用者からの意見では良好でした。
今後は製作した棚の改善点をみつけて、更に良い棚を作ろうと思います。
by チーム岩 aki
小集団活動~発表会、発表順番決め~
こんにちは、今回は2月29日、3月1日にかけて行なわれる
小集団活動発表会の発表順番決めの様子を紹介します。
各グループのリーダーが会議室に集まり、あみだくじで発表順番を決めて行きます。
発表順によっては審査にも影響が考えられるため、
順番が決まり読み上げられるときは、なかなの緊張感がありました。
発表順番が決まれば、いよいよ発表へ向けた資料作りなど
最後の追い込みの作業となっていきます。
最優秀チームを目指して各チーム頑張って下さい。

あみだくじに名前を書いて、思い思いに線を足していきます。

チーム岩 いのじゅん
2016年度に向けて
みなさんこんにちは、今回は予算審議研修について紹介させて頂きます。
2/12と2/13 8時~17時までみっちりと審議しました。
2015年度の振り返り
事前アンケート『お客様満足度調査』内容は担当者の評価とQCD(品質・コスト・納期)その他要望等々でお客様は何が不満で何を期待しているかを把握します。
2015年度はこうだったから、2016年度はこうしていこうと言った具合のワクワク・ドキドキの内容です。
2016年度も社内を守り、お客様に可愛がって頂けるように頑張って行こうと思います。

『おもしろい仕事をするか、おもしろく仕事をするか。その2つしか成功の道はない』
by・・・チーム岩 jonny
台車製作
みなさん こんにちわ 😆
今回は先日製作した台車を紹介します。

重たい物の奥にある物を取りたい時に、いつもフォークリフトを
使っていましたが、手間がかかるので相談したところこのような台車を作っていただきました。
今後は手で移動できるので仕事がはかどると思います。
by澤ちん
今朝の桜島
こんにちは
各メディアの報道等で御存知の方も多いと思いますが・・・

先週の2月5日・金曜日に鹿児島のシンボル、桜島が、昨年の
9月16日以来、142日ぶりに噴火致しました!!
噴火警戒レベルも2から3へ引き上げられ現在も注意が必要な状態ですが
今朝の様子を見てみますと・・・

とても穏やかな様子が伺えます
当社は桜島からの距離が近く、特に注意が必要だとは思いますが、少しでも長く穏やかな状態が続いて欲しいと思います
最近の鹿児島は1月末の大寒波による大雪や今回の噴火など自然の脅威をまじまじと感じさせられることが多いですが、少しでもうまく付き合っていけたらいいなと思います!!
チーム池 ヨネ
台車表示板
皆様、こんにちは 🙂
今回は台車の表示についてご紹介致します。
社内では、製品の運搬などに台車を使用しています。その台車には、納期日が記入できるように表示板が設置されています。
以前の表示板は、マジックを置く場所も無く都度取りに行く手間が掛かっていたり、日付を書く際に曲がったりと、問題点がありました。

そして、この問題点を解決するべく、表示板の見直しを行い、新たに製作したものがこちらです!!
ジャジャーーーーン 😆

とてもシンプルになりました。しかし、表示板の裏に工夫が!!

マジック立てと、曲がらないように補強が追加されて、とても使いやすくなりました。
このような改善が生産性向上に繋がると思いますので、常日頃改善を意識して仕事に取り組んでいきたいです。
チーム池 タカ
第25回霧島市・上野原縄文の森駅伝
みなさんこんにちは 😆
毎年恒例の、今年3月に開催される縄文の森駅伝大会
今年で25回目の開催になります

今年はゲストランナーで
安田大サーカス団長・安田さんが参加されるようです
藤田ワークスも毎年エントリーしていて
今年も新入社員と走ることが大好きなメンバーで
チームを、編成し2チームエントリーする事になりました
こちらが、去年の風景になります


また、駅伝大会の練習を兼ねた大会コース試走&壮行会が2月にあります
実際のコースを試走して、本番に向けて練習を行います 😆
こちらがコースになります

チーム一丸となって楽しく完走でしたいと思います
チーム立 N村