FujitaWorks.RC
こんにちは
先日、主に藤田ワークスのメンバーで構成される『FujitaWorks.RC』というチームで『第3回伊佐ハーフリレーマラソン』に参加してきました

1週700mのコース、30周(21km)をチーム一丸となって1本のタスキをつなぎ、リレー形式で走る大会です。
この大会に向け、昼休みなど練習を重ねてきました。

当日は快晴でとても暑い日でしたが、日頃の練習の成果を発揮し、クラス順位6位/33チーム、総合順位で8位/62チームという好成績を残すことができました


個人で走るマラソンも楽しいですが、チームで行うこのような競技もとても楽しいですね
また機会があれば参加したいと思います。
チームhama hama
安全衛生管理者巡視
こんにちは、代表の藤田です。
職場の安全と安心そして快適な環境づくりに妥協はありません。
今回は、霧島工場の安全衛生巡視風景をお伝えします。
まずは、FCOグループ。天井を指さししているのはグループ長の伊地知です

仕上げ工程では、何やら図面を見ています。

溶接工程では、ヒアリングでのコメントを記入しています。


検査工程では、全員天井を見上げています。

皆さんお気づきでしょうか?
LED照明への交換を前に、工場内の明るさを、安全衛生管理者(藤田取締役)を中心にして個別に厳しくチェックしている風景でした。
今後も快適な職場環境づくりを皆さんと知恵を絞り実現して参ります。
暑さに負けずにがんばってます。
梅雨が明け、鹿児島は連日猛暑が続いております。
熱中症対策には、塩が重要ですが、経口補水液は水1リットルに対して塩3グラム、砂糖40グラム入れて作るそうです。ちなみに、スポーツドリンクは、平時に飲む場合は2倍程度に薄めると良いそうです。
さて、先日、九州航空宇宙開発推進協議会お定期総会がありました。
総会後の講演で、衛生リモートセンシングの活用についてお話がありました。航空宇宙関連は、いろいろな技術が集まっています。災害などの現場でも、利用されていることを身近に感じました。
皆さんも一度ご覧になってください。
byあっきー
https://www.restec.or.jp/
