吸音排気ダクト
皆さんこんにちは
鹿児島大学でハイブリットロケットエンジンテストを行うために弊社へ吸音排気ダクトの製作、設置依頼があり作業が完了しましたのでご紹介します。
初めての試みで試行錯誤から始まっています。弊社へ依頼されてから2~3ケ月は下記計画の通り、試験内容、試験場、弊社の意見などを取り入れながらの構造変更です。
[計画図1:鹿大先生ご提案図]
[計画2:鹿大先生ご提案:2分割⇒3分割へ変更、全長3000mm⇒2520mm]
[計画図3:鹿大先生ご提案図:全長2520mm⇒2320mm]
弊社も計画案に対しコスト削減、狭い所に人力設置になるため重量削減(使用材の板厚を薄く)など検討し製作しました。
※板厚を薄くするため剛性UP対策⇒折り曲げを増やし重ねることにより剛性UP
※薄板の製作方法:Tig溶接⇒テーブルスポット、ウェルドナットなどで対応
<完成写真(藤田ワークス内):組立サイズ:長さ2600*幅880*高さ1880mm>
※7分割に分解搬入し現場組立・・・max70kg 合計300kg
<設置場所:入り口は狭く窓からの搬入>
<設置完了>
※この狭い所によく入って組み立てられました。
設置は、大学生6名と先生にお手伝い(プラス弊社より2名)頂きながらの人力設置で汗だく(私だけ)になりながらの作業でした。ふぅ~
作業補助が無かったら大変でした。助かりました。
5月頃に燃焼テストを実施するそうでテスト結果が楽しみです。
チーム中吉 hiro
溶接設備紹介
皆さんこんにちは
今回は、溶接工程で使用している設備「VC700W」を紹介いたします。
(みんなからは「直ロボ」の愛称で呼ばれています。)
角溶接などの直線溶接に特化した溶接機ですが、やり方次第ではロールなどの製品の直線溶接も出来ます。
電流値や溶接スピードなど板厚に応じた溶接条件を入力することで
手溶接では、マネできないスピードで綺麗な溶接ビードを最長700mmまで一気に溶接することができます。
写真は、ビードをアップで撮ったところになります。
導入されてから25年以上経過している機械ですが、まだまだ現役です。
お客様に喜んでいただく為により良い溶接品を提供させて頂く様大切に使っていきたいと思います。
チーム東 Oichi
正社員登用試験
こんにちは。
寒い日が続きますね。
体調管理に気を付けたいと思います。
2/21の日に会社内で正社員登用試験があり、計6人が試験を受けました。
写真の2人は私と同じ工場内で働いており、たまたま近くにいたので写真を撮らせてもらいました。
2人の表情から緊張しているのが伝わってきます。
1日も早く、正社員になって一緒に会社を盛り上げて頑張って行きましょう。
結果はまた次のブログで報告致します。
チーム東 なるなる
卒業式の記念品
皆さんこんにちは
最近は身の回りでインフルエンザにかかったという話をよく聞くようになりました。
私も体調管理には気を付け、残りの寒い日を過ごしたいと思います。
話は変わりまして今回は弊社の親睦会での取り組みをご紹介したいと思います。
弊社では新しく入社する新入社員の高校の卒業式に出席させて頂き
卒業式の後に記念品の盾などを贈与しております。
卒業式や記念品贈与の様子はビデオに撮り、編集して
全体ミーティングの時に上映しております。
今回、私は盾の製作を任され、また卒業式にも出席させて頂くことになりました。
企画支援グループも応援して下さるとのことなので協力して進めて行きたいと思います。
写真はまだ途中ですが記念品の盾は全て弊社にある板金を用いて製作を進めています。
卒業式まであまり時間が無いので今週中には全て完成出来るように頑張りたいと思います。
チーム東 がっしー
最優秀賞
こんにちは、インフルエンザが流行っていますがみなさん体調はいかがですか?
話は変わって、先日行われた小集団のプレゼンで私達チームPが最優秀賞を頂く事ができましたまさか最優秀賞を取れると思っていなかったので、凄く嬉しく誇らしげでした
全体ミーティングのブログでも写真が載っていますがパートさん達は、ミーティングに出席されないのでチームP全員で写真を撮ってみました
これからも、このメンバーで楽しい職場にしていきたいと思います
飲み会は今回のブログに間に合わなかったのでまた後日にアップしたいと思います盛り上がるぞぉ
チーム福 脇ちゃん
苦労した製品
皆さん、こんにちは。 チームFUKUの福です。
私は、溶接を担当しているのですが、最近作っている製品を紹介します。
介護施設などで使用される、入浴補助装置の一部です。
大きさ的には、700×600位なのですが、部品点数が40個となかなかのボリュームがあります。
また、溶接方法も溶接棒を加えての全周溶接が多く、狭い場所も多い、溶接泣かせの製品です 😥
溶接歪も大きく、試作で最初に作ったときは、全長が2mmも縮まり使い物になりませんでした。
さらに、Φ10の丸棒の通りが必要な所が24箇所あり、歪でパイプが湾曲すると通らなくなります。 😡
展開寸法から見直し、溶接作業手順・歪取り方法の確立など、苦労しました
苦労のかいあって、最近は安定した品質で製作する事が出来るようになりました
今後の課題としては、いかに効率よく作り、どれだけ作業時間を短縮する事が出来るか?です。
チームFUKU 福
企画支援グループからの応援
皆さんこんにちは。 😛
2月に入り、益々朝晩の冷え込むようになってきましたが
皆さん、体調は、問題ありませんでしょうか?
インフルエンザも流行っているみたいですが。
今回のブログは溶接工程に応援に入ってくれた企画支援グループの人達を紹介したいと思います。 😛
溶接工程では溶接をする前に保護シールを剥いでから溶接をしなけばいけません。
そこでシール剥ぎの応援に来て下さった皆さんです。
普段は購買などの仕事をしていますが溶接工程が忙しいという事で応援に来てくれました。
シールを剥いでくれたことにより本職の溶接に集中でき生産性向上に繋がる事が出来ました。
シール剥ぎに来て下さった皆さんありがとうございました。
チーム濱 タカ
全体ミーティング
みなさんこんにちは
今回は毎月恒例の全体ミーティングの様子を書きます。
今月は工夫改善の表彰、グループ発表、マネジャーの方々の話、社長の話に加えて第3四半期のMVPの表彰、そして先日行われた小集団の結果発表と最優秀賞のグループのプレゼンがありました。
さすが最優秀賞だけあって改善の効果もさることながらプレゼンの仕方がすばらしかったです。
続いて第3四半期のMVPの発表です。
小集団とのW受賞おめでとうございました。
続いて工夫改善賞です。こちらは個人戦ですが同じグループのN君は毎月出していてすごいです。見習わないといけませんね。
最後に今月誕生日を迎える方々にケーキやお菓子がプレゼントされました。
社長をはじめ2月生まれの方が多かったです。
みなさんお誕生日おめでとうございます。
チーム濱 澤ちん
冬の風景
寒い日が続いておりますね。
インフルエンザなども流行っているようです。皆様お気を付け下さい。
厳しい寒さの中ですが、冬は空気が澄んでいて、特に朝は景色がとてもきれいです。
藤田ワークスは少し山を登った場所に立地しておりますので、桜島、錦江湾(鹿児島湾)が一望できる素晴らしい景色が堪能できます。
今朝は天気が良く景色がとてもきれいでしたので写真を撮ってみました。
パノラマ写真も撮ってみましたので併せてごらんください。(写真をクリックし拡大してご覧ください)
桜島の左にかすかに写っているいる山は開聞岳です。
藤田ワークスと桜島、開聞岳の位置関係はこのように なっています。
空気の澄んでいる冬にはこんなところまで見えるのですね。
藤田ワークスにお越しの際は、是非この風景も一緒にお楽しみください。
チームhama hama
設備導入その後
こんにちは!
1月21日のブログで紹介した新規導入設備DiscMaster 2TD-500の導入後の状況です。
ドロス除去とエッジ取りを行ってくれる機械ですがそのポテンシャルは高く、今まで苦労していた小物製品の生産性がかなりよくなりました。
下記のように小さい製品はブラシ式バリ取り機では製品1個で機械を通すことは困難で、お客様の要求に応えるにはどうしても手作業で1個ずつとなり時間が掛かる作業でした。
設備導入により1個ずつ機械に通しても問題ない製品品質が可能になりました。
製品の厚みは5㎜です。
さらに以下の様に小さな製品でも問題ありません。
製品の厚みは1.5㎜です。
今後の生産性向上が大きく期待されるところです。
チームM haru