第11回エギング大会後編
おはようござます。
TUKA-P(Y-H)です。
エギング大会後編です。
19時頃から検量会場に続々と集まって来ました。

検量を終え反省会スタートです。

皆さん酔いがまわって反省会も盛り上がって来た頃に結果発表です。
10位~7位




6位~4位



3位 I氏
去年も上位でした。

2位 F氏
惜しい、去年も2位
朝だけ釣りして昼間はパチンコしてたようです(笑)

第11回優勝はK氏
初出場での優勝です。

優勝景品はなんと18ステラ

今回、沢山の協賛を頂き豪華景品を購入する事が出来ました。

協賛を頂いた、藤田ワークス、マイクロカット様、市来電子様、薩摩屋様、遊漁船海麟様、YO-HEY CRAFT様
誠にありがとうございました。来年、第12回大会も盛り上げて行きたいと思います。

第11回エギング大会 前編
おはようございます。
チームTUKA-P(k-Y)です。
今回は、11/24に行われた会社のエギング大会の様子を、お伝えします。
毎年この時期に行われる大会も、11回目を迎えることとなりました。

Am3:00 開会式の様子です。我が社と、お隣のマイクロカットさんの釣り好きが中心となり、過去最高の35人が集まりました。
大会のルールは、
*開始時間3:00 帰着時間19:30
*順位はアオリイカ2ハイの合計重量で決定
*対象はエギで釣ったアオリイカのみ(餌禁止)
*場所は、帰着時間さえ守れれば、どこに行ってもOK。
但し、船つり禁止となっています。
開会式も終わり、近場から遠方まで、各自思い思いの場所へ、



天候にも恵まれみなさん釣れてました。





良いサイズも釣れており結果が楽しみです。
さて、第11回大会で優勝するのは誰でしょうか?
結果と宴会の様子は、次回のブログにて!チームTUKA-P(Y-H)がご報告もうしあげます。
東京視察に行きました!!
皆さんこんにちは。
チームTUKA-Pのツカピーです。
2018年も残すところあと1ヵ月と少しとなりました。(はやいものです。)
ここ最近ではますます寒くなっていくなか、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて先日、私は東京視察に参加させて頂きました。メンバーは私を含め6名。3泊4日の視察です。
今回はその視察の内容を少しだけ紹介します。

まずは1日目は私たちが務めている藤田ワークスの関連会社、リプス・ワークスの視察です。
ここでは特殊なレーザー(短パルスレーザー)を用いての委託加工などを行っていました。
左上のマークがリプス・ワークスのものです。(レーザーのスパークと太陽を模しているとのこと。)
2日目は同業社を4社視察。
(様々な目的のもと職場環境の改善や工夫、考えを見て聞いて学ぶことが多かったです。)
3日目は東京ビッグサイトで行われましたJIMTOF2018に行きました。

上の2枚の写真は私たちが主に扱う設備メーカーTRUMPFのブースに展示されていたものです。
左上がTruprint1000という3Dプリンター。(その他のメーカー含め約5台くらいありました。)
右上がTruMatic7000の新しい金型。(シールカットやインクでのマーキングなどができるそうです。)
その他にもTrubendCenter5030(曲げ機)やTrulaser3030fiber(レーザー機)などの新しい設備がありました。作業効率や操作の簡略化などを追及した設備がその他のメーカー含め多いなと思い
ました。(自動運転の設備も多かったです。)
今回の視察に参加し、様々な発見と学ぶことがたくさんありました。そしてこれからのものづくりの世界がどのように変化していくのかワクワクする内容でした。
新人作業者スタンプ
こんにちは!
チームKUBOのN・Yです。
先日、新人作業者には初心者マークのスタンプが配られました。
自分も新人作業者のためスタンプを貰いました。

自分は、溶接作業をしているのですが
スタンプを押さなくても済むように早く一人前の作業者になりたいと思います。
初心者マークスタンプの他にもドクロスタンプもあるので貰わないようにしたいと思います。
安全運転講習会
本日は、社有車運転登録者を対象とした安全運転講習会を実施しました。
講習内容はDVDを見ての教育訓練です。

今回は『どう防ぐ、交差点事故 ~事故現場に学ぶ~』というものでした。

交通事故の半数以上が交差点とその付近で発生しています。日頃から安全運転には心がけているつもりですが、映像を見て当たり前の確認であったり、ゆずり合いの心など忘れがちな部分を再度認識する事が出来ました。
急いでいたり、気持ちにゆとりがないと事故も起こしやすくなります。これから年末は何かと慌ただしくなりますので十分時間に余裕をもって行動したいものです。
チームM SFM
JIMTOF2018視察
先日東京ビッグサイトで開催されたJIMTOFを視察しました。
JIMTOFとは日本国際工作機械見本市の事で工作機械に関連するメーカーが一度に見れる展示会です。

当社は鹿児島県精密板金工業会研修と企業視察と合わせて視察を行いました。

普段は社内に保有していない他メーカーの設備については良く判らないのですが、展示会に行くと競合する設備メーカーの良い所や劣っている所などが良く判り大変参考になります。
JIMTOFは機械加工関連メーカーの展示が多いのですが藤田ワークスとして板金加工に関するメーカーの設備展示を重点的に見て回りました。
ファイバーレーザーの高速化・金属3Dプリンタ・曲げの自動化やロボット化などの展示が多いな感じました。
自動化については切削機械加工の設備も力を入れており、省人化と自動化が今後どれだけ進むのだろうと考えさせられました。
丸1日、足が棒になる位ビッグサイト内を見て歩き回り一緒に行ったメンバーもヘトヘトの様でした。

FM記