塗装品 紹介
皆さんこんにちは。
今回はこんな物を見つけたので,
ブログのネタにさせてもらいました。

これは国分工場の事務所に置いてある3Dプリンターの
サンプルデータで製作した物らしいです。
材質はプラスチックらしく,これを塗装して
今よりもかっこよく仕上げていこうと思い担当者から頂きました。
樹脂ということで溶剤を使うと溶けたり変形したりと問題が起きてしまう事がありますが
樹脂を塗装するようの塗料があります。ですが、、、専用の塗料を持っていません。
なのでミッチャクロンと言う万能なプライマーを使用しました。
これを塗布すれば上から溶剤を使用出来る様になります。
溶剤で下塗りを行ったら、、、

造形がはっきりとして良い感じになりました。
本当ならカラーリングまで書いてしまいたいところなんですが、、、
長くなってしまうので今回はここまでにしときたいと思います。
ではまたの投稿をお待ちくださーい。


溶接技能者再評価試験
みなさんこんにちは 😎
チームSMのMです。
今回3年更新の溶接技能者再評価試験について書きたいと思います。
今回はコロナの影響もあり感染拡大防止の為のお願いがありました。
いつもとはちょっと雰囲気が違うので緊張です。
本番の写真はNGなので練習風景を載せたいと思います。

練習を頑張っているAさん 😳
今回は4人で受けたので全員受かりたいです 😆
新人作業者紹介
こんにちは
チームR・MのRです。
今回は、私が所属しているFCOグループに、ジョブロローテションで
配属中のA.Tさんを紹介します。

上記の写真が、A.Tさんの作業風景です。
今は、簡単な曲げ作業を行ってもらっています。
A.Tさんは、一日でも早く、作業に慣れて、一人前になれるよう頑張りたいと言っていました。
自分も、負けないように日々、頑張っていこうと思います。
今回の注目商品はこちら
チームネッキー2のIです。
今回は、こちらのVT5-WX タッチパネルを紹介いたします。

私の知っているタッチパネルは、
PLCの状態表示であるランプ点灯や数値・文字表示であったり、
設備を動作させるスイッチを画面に配置して使用する物でした。
しかし、
このタッチパネルの凄いところは、

・ドライブレコーダー再生機能により、異常フラグ前後の状態を
映す事が出来たり(ドライブレコーダー機能はPLC)
・WindowsOS搭載により、プログラムそのもののチェックや、
エクセル表示も出来て、リモートデスクトップとしても
使用出来るとなると、
自分のパソコンを操作する事で、設備を動かせる。な~んて事も。
なんとなく凄いと思いませんか?
他にも、任意のメッセージやメロディも使え、音声合成機能
も搭載している為、独自のメッセージを流すことも可能。
現在、このタッチパネルの取り扱いについて、日々勉強しています。
実際は、このタッチパネルの機能を活かす為のPLCについても、
更に勉強しなくてはなりません。
必ず、皆さんに紹介出来る内容に仕上げて
報告できる日が近い将来である事を私自身も期待したいと思います。
アイデア紹介
こんにちは。
チームネッキーのYです。
みなさん、熱さ対策とコロナ対策が大変かと思います。
藤田ワークスでも、コロナウィルス感染拡大防止の為、マスク着用で業務を行っていますが、マスクを長時間着けていると耳が痛くなる方はいませんか?
今回、職場内にて面白いアイデアを見つけたので紹介します。
必要なものは・・・

クリップ
これだけです。
これを帽子に着けて、マスクを引っかけるだけ。

長時間着用しても、耳が痛くならないとの事です。
帽子着用の職場で同じ悩みをお持ちの方、是非お試し下さい
※帽子がメッシュタイプでない場合は安全ピンなどで代用可です。
新入社員研修
皆さんこんにちは!チームRMのSです!
今回は今月からファイナルステージに研修にきたS君を紹介したいと思います!
ファイナルステージでの研修は主に脱脂作業や梱包の手伝い、検査工程の作業をして貰っています。
まだここの部署に来て少ししかたっていないので分からないことが沢山あると思いますが、どんどん先輩方に聞いて成長出来るよう頑張って欲しいです!🔥
梅雨明けからの猛暑

皆様こんにちはチームワッキーのG3です
先月28日平年より14日、昨年より4日遅い梅雨明け宣言がこちら鹿児島県は出されました
今年の梅雨は長く、そして豪雨による災害が県下でも多数発生いたしました。
年々災害状況が激しくなっている気がします。皆様もお気をつけてお過ごし下さい。
梅雨が明け、ホッとする間もなく今度は猛暑です。天気予報では、連日30°超えを伝えております。
弊社工場には数か所温度計を設置しております。工場内は空調が効いておりますが日中は写真のような時もあります
熱中症にならないよう十分な水分補給を忘れずに作業に頑張って参ります。