新年会
お疲れ様です!チームWTのYです。
明日はWeReevoグループの新年会があります。
今回の参加が初めてなのでとても楽しみです!
明日は一芸として特技を披露したいと思います!
沢山飲んで楽しみたいです

お疲れ様です!チームWTのYです。
明日はWeReevoグループの新年会があります。
今回の参加が初めてなのでとても楽しみです!
明日は一芸として特技を披露したいと思います!
沢山飲んで楽しみたいです
おはようございます!Takeuchiです。
突然ですが、皆さんは日々の仕事の中で「やりがい」を感じていますか?
お疲れ様ですチームWTのYです
去年の年末に会社のゴルフコンペが開かれました⛳️
会社のゴルフの人口が少ない状況です!
少しでもやってみたいと思った方は沢山入って欲しいです!とても楽しいです
20代もまだ1人なので、入りたい方は遠慮なく入ってください🙇♀️お願いいたします🙇♀️
みなさんこんにちは!
チームSのoです!今回は以前にもブログで紹介があった、レーザークリーナーについてです!
レーザークリーナーとはレーザーの照射によって、溶接後の焼けを除去する設備です!
今回初めて、レーザークリーナーを使って見ました!
照射距離を合わせないと、焼けが除去されないのですが、最初は距離感がつかめず、苦戦しました。
何回かやる内にコツを掴み、上手く出来る様になりました!
これからも、いろいろなことに挑戦して行きたいです!
全人類のみなさんこんにちは〜
チームSのRSでございます
当社では小集団活動(カイゼン活動)を年2回のペースで行っているのですが、12月末から本年度2回目の活動が始まりました。
うちのグループでは今回は主に5Sやマルチ化の推進による生産性の向上という感じで活動していきたいと思っています。
上位3チームは賞金が出て、みんなで飲み会に行くのが恒例になっているので、結果を残して飲み会行ければ良いな〜って思ってます。
今月より4Qがスタートしました。
品質保証では各グループが設定した品質および環境に関する目標を達成するための進捗状況を評価し、必要な改善策を各グループ長及びサブリーダと四半期ごとに議論しています。
今週はそのミーティングを行い、4Qに向けて目標の見直し、KPIの修正を行いました。
ミーティングでは定量的データに基づく達成状況の確認を行い、目標設定が現実的かつ適切かを評価します。
遅れや課題がある場合、それらを具体的に特定し、根本原因を議論。現場からのフィードバックを重視し、各課題に対する具体的なアクションプランを作成します。
3Qは多くのグループが目標を達成しており、とても前向きな気持ちで議論する事が出来ました。
また、品証 IさんよりPowerBIを使用した品質データの説明もあり、よりリアルタイムに近い品質状況も見える様になり皆さんの反応もまずまず。
今期も残り3か月。目標達成に向けて気を引き締めて進めていきます
QM
先日協働ロボット溶接機を導入しました。
協働ロボット溶接機は、溶接作業を自動化し、効率化や品質向上を図るために使用される産業用ロボットです。特に、協働ロボットは人間と共に作業を行うことができるため、安全性が高く、柔軟な対応が可能です。
タブレットを使い直感的な操作性で誰でも溶接作業が出来るようになります。
動画は2倍速です。
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは😄
Yすけです!
僕の2025年ですが、元旦に初日の出を拝み初詣まで済ませ、おみくじで大吉を引き素晴らしいスタートを切る事が出来ました🤩
今年は藤田ワークスとしても80周年を迎える、とてもめでたくもあり大事な年となります!!
本日から仕事始めとなりますが、年末年始の暴飲暴食モードからしっかりと切り替えて、藤田ワークスの成長に貢献できるよう頑張ります💪
重ね重ねになりますが、皆様本年も藤田ワークスをどうぞよろしくお願い致します🙇