バリ取りとは??
今回は、バリ取り作業についてご紹介します

バリ取りとは、金属をレーザー、タレットパンチプレスで抜き加工を行った際に出るエッジを除去する
事です

わかり易く表現すれば、トゲトゲがあるんです
そのバリが残っていると、お客さんや従業員が手を怪我したりするので大変な事

サンダーといわれる工具をうまく使いながら除去します

これがサンダー
です
あと、我が社には最終兵器があります…
それは

『フラッダー』

この機械は、紙ヤスリがついたホイールが左右に動き、下のベルトが進み、製品が弾かれない様にベルトの無数
の穴で吸着して、どんな複雑形状の製品でもバリ取りしてくれる夢の様な機械です
このフラッダー君がいなければ今頃…
考えただけでゾッとします

簡単に説明しましたがみなさんに少しでも解って頂ければ嬉しいです

byにっくん




