内部監査の流れ
以前ブログでISO内部監査について紹介しましたが、今回はISO内部監査の流れを簡単に紹介したいと思います

藤田ワークスで行われる内部監査では、まず被監査部門と監査日時を決め、内部監査プログラムを作成します

![IMG_1475[1]](https://fujitaworks.com/wp-content/uploads/old/20130702200520ee7.jpg)
そして、内部監査チェックシートを作成し、監査前の事前準備完了となります

ちなみに、自分は毎回チェックシートの作成でマニュアル・下位文書に書かれている会社の仕組みや法律関係をみて頭が痛くなります


![IMG_1474[1]](https://fujitaworks.com/wp-content/uploads/old/20130702200827712.jpg)
監査が終了すると、最後に内部監査終了会議議事録作成して終了という流れです

しかし、不適合を発見した場合は内部監査不適合報告書を作成し、今後不適合が起こらないよう是正を行ってもらい、問題がなければ承認を行い完了となります

今回、自分も監査員として監査を行いましたが、事前準備が足りていなかった為、掘り下げた監査が行えたなかったので、次回は事前準備をしっかりしてスムーズに監査出来るようにしたいと思います

by





