EN
EN

カテゴリー: 新入社員紹介

新社会人!!

新入社員紹介 2025年4月18日

こんにちは 🙂

チームSのS5です!

数年ぶりのブログ投稿になります。

よろしくお願いいたします 。

ここ数回に渡り、新入社員の話題が続いておりますが、

以前のブログにもあったように、私の所にもお菓子を持ってあいさつに来てくれました。

緊張しているような様子が初々しく、微笑まじく親目線で見てしまいました 😀

新入社員・・・私自身にとっては30数年前のことになりますが・・・ 😆

さてさて私事ではありますが、私の下の娘も今年、無事に専門学校を卒業し、

今年度より新社会人として働いております。

ドキドキしながら通勤していることでしょう。

うちの新人さん同様、悪戦苦闘しながら仕事を覚え、明るく楽しく元気に働いてほしいものです


久々のブログ投稿

新入社員紹介 2025年4月16日

こんにちは!

チームSの NSです!

新年度始まり再びブログ投稿となりました!

下段取りでは今、研修に来ている新入社員H君の頑張っている所を紹介していきます!

まずはエッジ取り、各設備の安全作業の教育をし、工具を使う際は保護具をしっかり着用しています。

実際に工具を使用し、作業をしています。

サンダーでのジョイントエッジ、リューターでのドロス取り作業など取り残しなく綺麗に仕上がっています!

今後も安全作業を心がけ、いろんな事を学んで下さい!


新年度

新入社員紹介 2025年4月14日

全人類の皆様こんにちは

チームSのRSでございます。

新年度はじまりましてはや2週間

新社会人の皆様はいかがお過ごしでしょうか

うちの会社でも新入社員の子達が一生懸命勉強中です

てなわけでうちのグループで勉強中のIさんをご紹介します

今年度は各工程10日間で色々覚えていくスタイルなので曲げ工程はあと数日で終わりですが簡単なL曲げの加工、角度の補正も完璧にこなしております(スバラシイ)

これからの意気込みも聞いてみました

『早く仕事を覚えていろいろなことができるように頑張りたいです!!』

との事でした。

これからが楽しみですね、ケガのないようまずは安全第一で頑張ってくださいね。

それではまた


もうすぐ1年

新入社員紹介 2025年3月10日

皆様こんにちは。

チームWTのがっしーです。

2024年5月から私が所属するSFグループの設計工程にK君が配属になってもうすぐ1年が経過しようとしています。

基礎作業はある程度覚えたので、現在は溶接製品を中心に設計を行っています。

工数が掛かる複雑な形状にもチャレンジして貰っており、私の負荷も日々減って大変助かっております。

最近は解らない事を自分で調べたり、現場へ行って各工程から教わったりして理解度を深めているので今後の成長が楽しみです。

私も指導する立場として丁寧に解りやすく教えていかなければと強く感じました。

チームWT がっしー


新人作業者紹介!

会社紹介 新入社員紹介 2024年8月19日

こんにちは!

チームうっちーやっしーのKです!

8月も終盤に差し掛かっていますが、皆さんどうお過ごしでしょうか?

まだ暑さがありますが十分水分補給を欠かさず、熱中症対策をおこなっていきましょう!

さて今回なんですが、現在自分の所属しているWeReevoグループに新人作業者のO君の教育を行っています

現在は溶接工程で教育をしており、テストピースを使って点付などの練習を行っております!

溶接をしてみての感想をO君からいただきました。

 

最初は上手くいかず難しいが、数をこなしていく中で少しずつ上達してるのが感じられるので溶接をしていて楽しいです。研修期間にどれだけ成長出来るかなども自分の楽しみの一つです。

とコメントしていました

実際に製品の溶接も始まるということなので安全第一で教育の方をしていきたいと思います。


新人さん いらっしゃ〜い

会社紹介 新入社員紹介 2024年7月22日

全人類のみなさん こんにちは

チームSのRSでございます。

本年度も気づけば3ヶ月経過し、夏本番ですね

水分補給して熱中症に注意しながら過ごしましょう。

さて、今年も新入社員の教育が始まっているのですが、自分の所属するFCOグループでは、現在O君が教育中です。教育始まって2週間ほど経っているのですが、意気込みというか曲げ(カシメ)をやってみての感想など聞いてみました。

カシメ作業では、図面を見て表に凸か裏に凸かなど、どれだけ要領よく、早く丁寧にミスなく作業をするかなどを考えながらするのがすごく楽しいです。1日1日レベルアップしながら作業をしていきたいと思っています。

との事でした。

これから曲げ作業もドンドン覚えてもらうので、ケガのないように、安全第一で作業していってもらおうと思います。


新人紹介

新入社員紹介 2024年4月12日

初めまして、今年度からブログ担当することになりましたチームRMのOです。

今回は、WeReevoグループに4月から配属となった新人作業者Yくんの紹介します。

Yくんは、1年間の研修を終えて溶接工程に配属されて来ました。

各グループで身につけた強みを活かして、今後さらなる成長に期待し頑張ってもらいたいと思います。


新入社員紹介!

新入社員紹介 2023年11月27日

皆さんこんにちは!

チームWTのKです!!

今回も、現在私の所属する曲げ工程にジョブローテーションで研修に来ている新入社員を紹介します!

新入社員のT君です!

T君には曲げ、カシメ前のシール剥がしや簡単なL曲げを中心に研修を行っています!

月末で研修もラストスパートに入りT君に感想を聞くと

「1ヶ月FCOの研修をしましたが、曲げカシメ、どの作業も楽しかったです。L曲げを中心に製品を曲げましたが、角度が入ったり入らなかったり少ない回数で90°を出すことが難しかったです。研修終盤につれて上手くいくことが増えて楽しかったです。」

との事でした!

今年のジョブローテーションもいよいよ最終月になり、来月からはそれぞれ正式配属になります。

仕事のモチベーションにも繋がるので全員が希望通りの配属になったらいいなと思います👍🏻


新入社員紹介!!

会社紹介 新入社員紹介 2023年9月18日

皆さんこんにちは!

チームWTのKです!

今回は、9月からFCOグループに研修に来てくれているR君を紹介します!

R君には、カシメ、曲げ前のシール剥がし、カシメ、曲げ作業を中心に研修をしてもらっています!

R君に意気込みを聞くと、

「仕事を始めて半年が経ち、コミュニケーションが大事だと感じたので、コミュニケーションを大切に、会社に貢献出来る人材になりたいです。」

との事でした!

安全を第一に頑張って欲しいと思います!


新入社員紹介!

会社紹介 新入社員紹介 2023年9月15日

こんにちは!

チームつかぴーのIです!

現在、仕上げ工程で焼け取りの研修を受けている新入社員のK君を紹介します!

初めは焼け取り箇所の見落としや、焼け取り箇所が沢山ある製品などは苦戦しているようでしたが徐々に慣れてきて製品1個のスピードがはやくなってきました!

 

これからはもっと難しい製品や上げ作業もできるよう指導していきたいと思います!

また、残りの研修期間怪我などに気をつけて作業してほしいです!


1 / 212
Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。