明日は潮干狩り!
★☆予告です☆★
明日、6月14日(土)は藤田ワークスの竪網&潮干狩りです。
親睦会のメンバーが新しく編成されてから、初の社内イベントとなります。
昨年初めて、このイベントを行い、今回で第2回目です。
第1回目はこんな様子でした。
昨年は小雨が降っていましたが、今年はどうでしょうか?
雨が降らないことを願います!
そして昨年同様、楽しいイベントにしたいと思います。
参加される皆さん、頑張って夕食の食材をゲットしましょう!
by チーム萩 NS
草払い
こんにちは。
梅雨も本格化し雨も多くなり、蒸し暑かったり寒くなったりと体調管理
を維持するのも大変な時期になって来ました。
藤田ワークスから錦江湾を見下ろす絶景のパノラマはお客様が
お越しになると必ずと言って良いほど絶賛され、『ここで仕事がして見たいな~』
と、おっしゃって頂きます。
お・も・て・な・しの精神で気持ち良く会社へ起こし頂くため、
草払いを行っていますが、この時期は特に新芽の成長が早く竹の子が
一気に竹に育ってしましました。
そこで、これ以上伸びたら、大変になると思い立ち、昼食を済ませ、シャツを脱ぎ捨て
長靴に履き替え、クワを持ち出し竹の伐採を少しやって見て、
『これは大変だな~!明日から少しずつ切ろうかな?』と思っていたら、
まさかの応援者の出現、やって来たのは企画支援の○村氏と○畑氏、
やる気まんまんで炎天下の中手伝ってくれました。
お互いに、こんな暑い日を選ばなくても、と思っていたはずです。
それでも、綺麗になって良かったです。
応援にやって来た企画支援の○村氏と○畑氏 薩摩半島側を攻めています。
これが私。 大隅半島側を攻めています。
写真提供:霧島市在住の中原さん
HDD載せ替え作業
・作業場所が変わったのでPCを移動した。
・何名かで共有しているPCを使用するメンバーが増えた。
・PCがもう1台欲しい。
レイアウト変更や作業者の移動、最近ではチーム編成もありましたが、
このような“人が動くとき”につき物なのがPCの設定・追加です。
プリンターの設定やNotesというアプリケーションのユーザー設定などが主ですが、
先日はチーム編成に伴い、急遽PC自体が必要になった工程があったようです。
急いでます
との事でしたので、サーバー室で眠る古いPCを引き渡す事にしました。
何台かある古いPCの中から、使用できそうなものを選びます。
ハードディスクドライブ(HDD)が故障しているけど性能はそこそこなPCがあったので
H畑さんの助言の下、HDDを載せ替える作業をしてみました
以下、載せ替え元のPCをA、載せ替え先のPCをBとします。
PCの性能はA < Bです。
AからHDDを取り外してBへ
型は違いますが取り付ける仕組みは同じでした。
取り付けた感じではうまくいきそうですが・・・
結果、HDD以外にも故障箇所があったようで、うまくいきませんでした(T_T)
なので、HDDを元に戻してAの方を引き渡す事に。
リカバリーもしてあるので、通常使用する上で特に支障は無いと思います
今回はうまくいきませんでしたが、今ある財を有効利用できる作業なので
また機会があれば挑戦してみたいと思います。
by NS