春の訪れ
藤田ワークスからは南に桜島・北に高千穂が見えます
もう3月なので春も近いかと思っていたら、どちらも山頂に雪が積もっています
でも花いっぱい運動の花壇には、パンジーがきれいに咲いていました
春の訪れはそう遠くなさそうです
写真&文:2階事務員
藤田ワークスからは南に桜島・北に高千穂が見えます
もう3月なので春も近いかと思っていたら、どちらも山頂に雪が積もっています
でも花いっぱい運動の花壇には、パンジーがきれいに咲いていました
春の訪れはそう遠くなさそうです
写真&文:2階事務員
いよいよ3月になりました。
鹿児島でも桜がチラホラと咲き始めた今日この頃です。
さて、鹿児島の小型人工衛星のその後ですが、
2月28日に、KSAT2(ハヤトⅡ)が無事に打ち上げられ、地上基地との更新に成功しました。
2010年の1号機より4年、感無量の瞬間でした。
当社の部品も13種類使われています。
今回は、鹿児島大学だけではなく、東北大学をはじめとした各種大学の後方支援もあり、
無事にミッションが進んでいる状況です。
これを機に、3月22日に「集まった九州の小型人工衛星」~君も今日から人工衛星博士だ!~と題した
九州の小型人工衛星を集めたイベントを鹿児島大学で行います。
九州の小型人工衛星の展示、鹿児島大学内に設置されたKSAT2との地上交信基地ツアー、
小型人工衛星に関わっている人たちによるパネルディスカッションと盛りだくさんです。
是非、お立ち寄りいただけたらと思います。
byあっきー
先月のブログで紹介した溶接技能評価試験の結果を紹介します
前回も紹介しましたが、場所は鹿児島県工業技術センター
今回、藤田ワークスからは新規3名・更新3名が受験しました
新規受験者は学科、技能の試験があり
更新試験は技能のみで2年半更新となります
溶接製品の品質を維持する為に、必要不可欠な資格になるので何としても受かりたいところです
気になる結果は・・・
6名共全員合格でした
おめでとうございます
By
2月11日は建国記念の日でした。
前日の雨天とは違って快晴です。
空気が澄みわたり、社屋より桜島の冠雪がとても綺麗に見えていました。
2月11日はもう一つの記念日、藤田社長52歳のお誕生日です。
誕生日おめでとうございます
誕生日はお酒とケーキどちらが良いでしょうね。
でもやっぱりこっちですよねー
幸多き一年になりますように♪
byはるさん
皆さんこんにちは
二月に入り暖かい日が数日続きましたがここ最近はまた、寒さが
戻ってきたので風邪などには十分気を付けて下さい
さて、私達が使用しているゴミ箱の前には分別を意識付ける掲示がされています
このような掲示がさせていると一人一人分別の意識が強くなります
これからもゴミの分別は徹底していきたいと思います
コナガ
年が明けて早くも1ヶ月が過ぎましたが皆さんいかがお過ごしですか
今回は、私が所属していますグループの新年会の様子を紹介したいと思います
私が所属していますグループは何かと理由をつけては飲み会をしたがるグループなのでとっても楽しく明るい方々
ばかりです
早くも飲みたくてたまらない表情です
同じ釜の飯を食べると親交も深まり、お酒が入るとまた違った一面も見えてくるのでその人を知る事で今後
の仕事にも役立つと思います
最後は今年一年、みんなが健康で仕事も一致団結して頑張って行きましょう
の意味も込めて一本締めで解散しました
byにっくん
今年も毎年恒例の縄文の森駅伝大会の参加者の募集が始まりました
申し込み期限は1月31日となっており、3月9日の大会で23回目の大会になるそうです
この大会は藤田ワークスからも毎年参加しているとても大きな大会です。
去年は駅伝の部に藤田ワークスから3チーム参加しました
順位は41位、57位、85位と大健闘でした
なんと特別賞として大会を盛り上げてくれたチームに送られる特別賞も頂きました
今年はどんな大会になるか楽しみです
BY:NEW
毎年、新年を迎えると花のフローラ様より花を頂きます。
今年も頂きました!
いつもありがとうございます
本来この場所には造花が置いてあるのですが、その造花は暫く別の場所へ移し、
今回頂いた花を置いています。
いつもと雰囲気が変わった気がします。
花の話題に関連して、花いっぱい運動の花壇の様子もご報告です。
昨年12月に植えた花壇の花ですが、現在はこのような状態です。
下を向いていますね・・・
土が乾いていたので、水はしっかり与えておきました。
もう少し水遣りの頻度を上げた方が良さそうですね。
しかしそんな中でも、きれいに咲いているものがありました
全体的に、このようにきれいに咲ける環境を作っていけたらと思います。
by NS
10月も半ばを過ぎ大分涼しくなってきました。
藤田ワークスのある上野原テクノパーク周辺も秋を感じさせる光景が。
上野原テクノパークに続く山道を登りきってすぐに見えるコスモス
会社の隣にある広場はススキだらけ
会社から眺める夕暮れの桜島も今の時期ならではの姿を見せてくれます
今年も残り2ヶ月弱、やり残した事のないよう
一日一日を有意義に過ごしたいものです。
by.みゆきーヌ