EN
EN

カテゴリー: 技術紹介

KSAT2情報inKAGOSHIMA

技術紹介 2013年8月30日

少しずつ秋の気配が感じるようになってきました。
スーパーへ行くと秋の味覚が並び、夜になると少し冷えてきて、田んぼの稲には穂が付き始めています。
台風15号が接近していますが、これも秋への準備。
セミの声も静かになり、コオロギや鈴虫の音色に変わっていくんだろうなぁー。
さて、内之浦からのイプシロンロケット打ち上げが中止となり、少しムードが悪い中、
今回は久しぶりのKSAT2状況報告です。
我らがKSAT2は、基本的な評価試験が完了し、フライトモデルの製作に入っています。
今回は通信関係と電力運用を強化し、しっかりと追跡できる衛星に仕上げています。
今年の年末にJAXAへ引渡し、来年の1月か2月に打ち上げ予定です。
写真は当社の製作した展開機構部ですが、振動試験後に無事に展開しました。
ここまでが大変でしたが、モノづくりの執念が勝りました。
評価 002(ブログ用)
今回はリベンジを果たす打ち上げなので気合いっぱいです。
次の報告をお楽しみに!
byあっきー


溶接保護具

技術紹介 2013年8月28日

こんにちは
暑い日が続きますが、みなさん如何お過ごしでしょうか
今回は、自分が所属する、溶接工程の保護具を紹介します
溶接ではアーク光・騒音・ヒューム・火傷等から身を守る為に色々な保護具を着用しています
アーク光から目を守る為に、保護メガネ・遮光溶接面・安全帽
ヒュームを吸い込まないように防塵マスク
火傷をしないように手袋
騒音から耳を守る為に、耳栓
076[1]
このようにルールとして、現場へ表示されています
今後も、しっかりルールを守り、労災0を目指していきたいと思います
BY 


女子力アップ!?

技術紹介 2013年8月21日

以前このブログでも紹介しましたが、我が社では基本この制服を着用しています

制服2
ですが私たち事務員はベスト+スカート+シャツを着ています
色々と気をつけていますが、どうしても何年も着ていると痛んでしまい。。。。
そんな中、先日新しい制服が来ました
事務服
早速着用してみました
制服姿
新しい制服はパリっとしていて、着ていて気持ちいいです
心なしか女子力もあがったような
新しい制服を着てより一層仕事を頑張りたいです
by.みゆきーヌ


新車その2

技術紹介 2013年8月16日

お盆休みいかがお過ごしでしたか。
毎日暑い日が続き熱中症予防にも気が抜けませんね。
当社では工場が道路を隔てて隣接する為に、工場間の行き来に掛かる時間を短縮し、少しでも業務に支障をきたさないように自転車での移動を行っております。
今月6年間お世話になった自転車も寿命が来てボロボロになった事から入れ替えを行いました。
6年間はシルバー1色だったのですが今回は黒・ピンク・シルバーの3色です。
CIMG4065.jpg
CIMG4066.jpg
ちなみに駐輪に使用しているのは「典型プロジェクト」さんの自転車止めです。
コンクリート製で、程よい重量感ととてもシンプルな作りです。
CIMG4067.jpg
これからまた毎日お世話になるので大事に使っていきたいと思います。
By はるさん


エコキャップ情報

技術紹介 2013年8月7日

皆さんこんにちは
毎日、暑い日が続きますね~体調には十分気を付けて下さい
藤田ワークスでは社会貢献の一環としてエコキャップ運動をしていますが現在、集めた総数が154138個
ワクチンにすると193人分そして、CO2削減量はなんと1213,8Kgの削減効果になって
いるんです
それを支えているのもキャップの回収業者さんのお陰ではないでしょうか
どのような事が行われているのか少しご紹介します
20130805_211126-1.jpg
とても大きな粉砕機がありますよ
20130805_211338-1.jpg
不純物は入れないように皆さん気を付けて下さいね
粉砕したキャップを計量しプラスチック再生業者へ売却
その売却益で世界の子どもたちにワクチンが届けられているんです
これからも、もっともっとキャップを集めて世界の子どもたちを救っていきましょうね
コナガ


エコなメモ帳

技術紹介 2013年8月2日

皆様、こんにちわ
毎日暑いですね
昨年に比べて熱中症になる人が鹿児島も増えているそうです。
水分補給するなどして熱中症にならないよう十分気をつけましょう
ところで、今回の話題は…私達が事務所ではよく使うメモ帳の話題です。。。。
13753443195972.jpg
13753464405404.jpg
この伝言メモ帳かわいいですよね
実はこれ不要になった用紙の裏紙使って作ったメモ帳なんです
13753452193843.jpg
1枚拡大してみました。
これなら必要なところだけ書き込めばいいし便利そして可愛い
そして裏紙使ってエコ
これから愛用させていただきます
印刷、切り取りしてくれたSさんありがとうございました
by Oッ3


これも藤田ワークス製

技術紹介 2013年7月29日

暑い日が続いております。
皆様、体調には十分お気をつけ下さい。
さて、私事で大変恐縮ですが、先日結婚式を挙げさせていただきました。
社長をはじめ多くの社員の方にもご出席頂き、大変感謝しております。
その披露宴で、私の全く知らないサプライズが
それは、何かプレゼントがあるとの事
頂いたプレゼントがこちらです。
↓↓↓
ブログ.130729 001
ブログ.130729 004
そう フォトスタンドです。
精密板金の藤田ワークスが作る、世界に1つだけのフォトスタンド。
デザインから塗装まで、まさしく”made in 藤田ワークス”
ちなみに、写真は会社の前で撮影した、全社員の集合写真です。
同じ職場に毎日居ながら、このような事がに進んでいたとは、全く気付きませんでした。
有難う御座います。
こんな、粋な事をしてくれる職場って良いと思いませんか
by とし


おめでた2(ツー)!!

技術紹介 2013年7月24日

早速ですが、おめでたいニュースがありましたのでご報告しま~す
先日、藤田ワークスのN吉君にお子さんが生まれたそうです。
また、藤田ワークスに新しい家族が仲間入りです!!
2800グラムの元気な男の子だそうです。
初めてのお子さんなので感想をきいてみると
「見ていて飽きない、かわいいっっ!!」だそうです。
これからは仕事と子育てを手伝ったたりと、忙しくなると思いますが
仕事も頼れる彼なので立派なパパになるのではないでしょうか!!
     
おめでとうございまーす
      
          IMG_1221[1]
          笑顔がかわいすぎです
BY:NEW


錦江湾クリーンアップ作戦(福山港)

技術紹介 2013年7月22日

先週の3連休最終日の海の日(7/15)に錦江湾クリーンアップ作戦(福山港周辺海岸)に参加してきましたので
その様子をご紹介したいと思います
漁業の方々や地元の学生さん、建設会社、海上自衛隊等が多数参加されていました。
RIMG0695.jpg
RIMG0691.jpg
藤田ワークスの参加者もやる気マンマンです
RIMG0690.jpg
RIMG0707.jpg
RIMG0699.jpg
去年も清掃したのですが、結構なゴミが落ちておりました。
しかし、関係者の話では、昨年よりゴミの量が減ったとの話でした。
RIMG0710.jpg
約2時間清掃活動、お疲れ様でした
みんな汗だくになりましたが、浜辺の周辺がかなり綺麗になりました
By うっちー


植物お引越し

技術紹介 2013年7月17日

植物の鉢が窮屈そうだったので、鉢を移しました
不恰好.
                   
           移し変え後 
                   
移し変え. 生い茂り.
だいぶ根が伸ばしやすくなったと思います
益々生い茂って欲しいですね
話は変わりますが、別の鉢にキノコがひっそりと生えて、
そして枯れておりました・・・。分かりづらいので気付きませんでした
枯れきのこ.
梅雨が明けたので、もう生えてこない、はずです・・・
写真&文:2階事務員


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。