EN
EN

投稿者: try

新ユニフォーム

会社紹介 2012年6月6日

以前のブログで弊社のユニフォーム(社服)のご紹介があったかと思いますが
今回、ユニフォームが改良されましたのでちょっとお見せしたいと思います
待ちわびておりました新ユニフォーム(600着)がついに入荷しました
YFM-D.jpg
ちなみに赤で囲んだ箇所が変更された箇所です。
【旧ユニフォーム】                         【新ユニフォーム】
YFM-1-1_20120603222707.jpg     YFM-2-1.jpg
改良①                                 改良②
前のユニフォームはボタンが糸止めの為            前のユニフォームの袖は白色が入っており              外れたりしておりました                      汚れが目立った為、紺色に変更しました
⇒スナップボタンとファスナーを追加しました
YFM-3.jpg      YFM-4.jpg
改良③                                 改良④
ペン差し箇所を移動し、ポケットを設けました        ペン差しこちらに移動しました
YFM-5.jpg      YFM-7-1.jpg
新しいユニフォームを着ると、気持ちも引き締まり仕事にも気合が入ります
『今日もバリバリ働くゾ』
by うっちー
 


鉄砲とロケット

会社紹介 2012年6月4日

今回は、鹿児島自慢を紹介します。
5月24,25日に霧島商工会議所主催の情報交換会に参加しました。
行き先は、種子島です。
鹿児島県は、国内で唯一ロケットの射場を保有することで知られています。
内之浦と種子島です。
情報交換会では、種子島を訪れることにしました。
鹿児島県民でも種子島が初めてという方も多いのです。
今回の参加者では、私のほか1名以外は初めてでした。
CIMG2908.jpg
皆さんは、種子島と云うと「鉄砲」を思い出す方も多いと思います。
この鉄砲記には、女性の働きがあったことを知りました。
鉄砲伝来は、1543年に中国船が漂着した船内のポルトガル人が持っていたもの購入した出来事をいいます。
その鉄砲を複製したのが八坂金兵衛ですが、発射の衝撃に耐える銃床に使っているネジ部(メネジ)が、
うまくいきませんでした。そこで、娘の若狭を嫁がせて方法を教えてもらったと言われています。
鉄砲
「う~ん、ドラマがあったんだなぁ」と感じました。
その娘は、その後日本に帰ってきたと言われているそうです。
さて、ロケットの話に戻ります。
現在、日本のロケットの打ち上げ成功率は95%です。最近では、商用衛星の打ち上げも成功しました。
三菱重工が製造、発射前の運用を行なっていることで、格段に飛躍した結果と思います。
アメリカでも民間のシャトルが打ち上げられ、ISSに物資を運びました。
いよいよ、民間の出番かなと予見される出来事です。
日本で最も宇宙に近い鹿児島が、もっと宇宙産業に進出出来ることを願い、
小型人工衛星KSATⅡプロジェクトも頑張ります。
種子島の次回の打ち上げが、7月21日(土) 11時18分打ち上げです。
CIMG2909.jpg
是非、見に行ってはいかがでしょうか。
予約はお早めに・・・。
by あっきー


食堂の本棚

会社紹介 2012年6月1日

会社にある食堂は、お昼時以外はしーんとしています
P2012_0529_160118.jpg
そんな食堂には本棚が端にあります…会社に関係のある本・経済学など為になる本
自由に読んでもいいようですが、難しそうなラインナップにちょっと気後れ気味です
Image0003_20120529160529.jpg
P2012_0529_155820.jpg
でも、なんとそのなかに漫画を発見
P2012_0529_160044.jpg
分かりやすく面白く、経済のことが描かれていました
この本を足がかりに、難しい本も読んでみたいですね
写真&文:2F事務員


職場巡視

会社紹介 2012年5月30日

今回は、月に1度行われています社長職場巡視の様子を紹介致します
職場巡視は、藤田社長を始め、マネージャー、安全衛生委員会など7名~10名で約2時間弱会社の隅々まで見て回ります
目的は、社長巡回による社員との直接対話(コミュニケーション・ふれあい)の強化及び5Sに伴う不安全要素の抽出並びに、        
     生産性向上などを目的に行い、視点を変えると見えてくるものあるとの考えです
   社長巡視1
 下段取りエリアを巡視している様子です、作業者は少し緊張気味
   社長巡視2
 巡視の一番の目的は 「直接対話(コミュニケーション)」だと、大切に考えています
   社長巡視3
   新入社員には、やさしくアドバイス
社長巡視も今回でなんと95回目(約8年)です
記念すべき100回を楽しみにしてます
   dy たなぴー


自衛消防隊

会社紹介 2012年5月28日

今回は、私が所属している自衛消防隊の一つ応急救護班の活動を一部紹介します
自衛消防隊とは、緊急事態への準備及び対応について補完し、対応する組織です
労働安全衛生法以外の、法規に関連する緊急事態と天災、火災などの事故において、初動対応と再発防止、予防処置に関する活動を行う主管部門です以上の内容に関する緊急事態発生時の対応は、自衛消防隊によって指揮されます
自衛消防隊には、通報連絡班・初期消火班・避難誘導班・安全防護班・応急救護班と5つの班に分けられており、私が所属している応急救護班では、救急隊への情報の提供・負傷者への応急処置・応急救護所の設置を行なっています
その一つとして、テントを組み立て、負傷者を処置する環境を整えるのですが、救護グッズ(テント・担架・ヘルメット)が一目で分かるように、通路の各箇所へ表示を行っています
IMG_0406.jpg
IMG_0408.jpg
下の写真は、前回の避難訓練時の様子です
s-2012031314250000.jpg
テントの組み立てを行なう事は出来ましたが、少し時間を掛けすぎてしまいました
実際の災害時にも、迅速に行動出来るように、日頃の訓練を大切にしていきたいと思います
by  


車歩ライン

会社紹介 2012年5月25日

今月22日に霧島工場の車歩分離ライン引き作業が行われました。
その経緯は、2011年度にTUVの監査があり
その際に、監査員の方から
「車歩分離ラインを、設けた方が事故防止にもなり、会社が締まって見えますよ」っと
アドバイスを頂きまして、安全衛生委員会で協議した結果、業者さんに依頼し実施する事となりました
その日の内に作業は完了し、無事完成しました
車歩分離線
駐車場枠
車歩が分離された事で、より安全で、締まりが出たように感じますね
これからも、安全運転・安全歩行を心がけ、快適職場を目指します
By ふくぞん


材質教育

会社紹介 2012年5月23日

先日、材質教育が行なわれましたので紹介します
s-2012051713070000.jpg
今回は上級編ということで、相当難しいと思いきや、前回のおさらいでした
材料の種類や特徴から始まり、切断、曲げ、溶接など様々な加工を行なった後の材料の変化など
自グループ以外の内容も知ることができ、とても勉強になりました
s-2012051713090000.jpg
そのあとに、テストが行なわれましたが、前回のおさらいとあなどるなかれ
すっかりド忘れしており、悪戦苦闘してしまいました
s-2012051713090001.jpg
やはり、まだまだ自分の身に付いていないんだと、改めて痛感しました。。。
今後も様々な教育訓練を続けていくことで、更なるレベルアップを目指していきます
『継続は力なり』
by やーたく


工夫、改善活動

会社紹介 2012年5月21日

社内では、工夫、改善活動を毎年、毎日実施しています。
今年度は、前年度提出件数183件オーバーを目標に活動しています
表彰対象は、効果金額なしの7等500円から、社長賞の10万円まで幅広く設定されています。
月に1回ある表彰式でのニコニコ現金支給となり、自分改善して、作業しやすくなり、
現金まで貰えるという嬉しい企画であります今日は、私が最近提出した改善を一部紹介します
DSCF0400_convert_20120515211146.jpg逕サ蜒・001_convert_20120515211418
↑設備裏が脚立置場になっていますが、非常に見栄えも悪く、通行の妨げにもなっていましたが、
ステンレス製自作脚立固定用フックを作ったことにより安全になり、通行しやすくなりました
DSCF0332_convert_20120515212716.jpg逕サ蜒・002_convert_20120515212933
↑書類の置場がなくて困ってしまった。その時、追加で自作棚作成
DSCF0273.jpg
↑製品を入れる通い箱が不足してしまい、注文していると届くまでに時間がかかってしまうその時は
余っている端材で、通い箱作成などまだまだ提出出来る案件は山ほどあります。
ブログをご覧の皆さんも職場、家庭内でもここどうにか工夫したい!直したい!と思った事はあると思います。
また今度時間があったらやろうなどと思っていては何時までたっても良い環境が作れません。
出来る出来ないはともかく即実践することが第一歩だと思います。皆さんもまずは1つやってみましょう
byかねやん


対話の基本学習会

会社紹介 2012年5月18日

 昨年度は、各サブリーダー以上、四班にチーム編成し「後輩指導の基本学習会」を、10回シリーズ、約半年かけて行ないましたが、今年度は、「対話の基本学習会」がスタートしました。
 この「対話の学習会」目的は、業務改善・革新の前提として必要な「対話」に焦点を当てることであり、
対話がうまくいかない原因を深堀りする事です。
DSC03763.jpg
DSC03764.jpg
 DSC03765.jpg
業務を進める上での共通の“常識=基本”を編成チーム一緒に確認・共有しながら、組織的な気づきより建設的なプロセスについて協議していきます。
  byたけちゃん


Italia Milano

技術紹介 2012年5月16日

4月にとある展示会視察でイタリア ミラノへ行ってきました。
朝夕少し肌寒く、日中は暑いという感じでした。
CIMG1997.jpg
ものすごく広い視察会場でした。足が棒になるとは、ほんとうなのですね。
ものづくりのこだわりと斬新さにはとても刺激を受けました。
ステンレス椅子
ステンレス椅子2
ステンレスの椅子ですが職人達のものづくりへの気合と魂が感じられます。
デザインの世界は無限であり、普通に考えたら普通のものになってしまう。
やはり突き抜けた思考が必要なのでしょう。デザイナーってやはりすごいと思いました。
もしミラノで地下鉄に乗る事があればドアから離れる事をお勧めします。
最後の10cmがものすごい勢いで閉まるので挟まれたら間違いなく骨折します。

ACミラン ラッピング車両
ピザ・ミラノ風カツレツ・最後にエスプレッソはとりあえず食した方が良いですね。
byはるさん


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。