ハイエース
9月も後半になると、だいぶ朝晩が涼しくなってきていました。
気温差で体調を崩さないようにしてください。
さて今回は、社用車のハイエースを購入して2年がたち
ついに最初の車検がきました。
まだ1年たらずと思っていましたが、2年過ぎるのも早いものですね。
私が運転している時に飛び石でフロントガラスにヒビが入る事件などあり懐かしく思えます。
ふと何キロ走っているかとみてみたら、
なんと「46021Km」でした。

やはり社用車なので走ってます!!
燃費は平均10.5Km/lとまずまずですが
これからも長く使用するためにエコ運転に心がけます。
byなべやん
KSAT2情報inKAGOSHIMA
少しずつ秋の気配が感じるようになってきました。
スーパーへ行くと秋の味覚が並び、夜になると少し冷えてきて、田んぼの稲には穂が付き始めています。
台風15号が接近していますが、これも秋への準備。
セミの声も静かになり、コオロギや鈴虫の音色に変わっていくんだろうなぁー。
さて、内之浦からのイプシロンロケット打ち上げが中止となり、少しムードが悪い中、
今回は久しぶりのKSAT2状況報告です。
我らがKSAT2は、基本的な評価試験が完了し、フライトモデルの製作に入っています。
今回は通信関係と電力運用を強化し、しっかりと追跡できる衛星に仕上げています。
今年の年末にJAXAへ引渡し、来年の1月か2月に打ち上げ予定です。
写真は当社の製作した展開機構部ですが、振動試験後に無事に展開しました。
ここまでが大変でしたが、モノづくりの執念が勝りました。

今回はリベンジを果たす打ち上げなので気合いっぱいです。
次の報告をお楽しみに!
byあっきー