女子力アップ!?
以前このブログでも紹介しましたが、我が社では基本この制服を着用しています


ですが私たち事務員はベスト+スカート+シャツを着ています
色々と気をつけていますが、どうしても何年も着ていると痛んでしまい。。。。
そんな中、先日新しい制服が来ました

早速着用してみました

新しい制服はパリっとしていて、着ていて気持ちいいです
心なしか女子力もあがったような

新しい制服を着てより一層仕事を頑張りたいです
by.みゆきーヌ
以前このブログでも紹介しましたが、我が社では基本この制服を着用しています


ですが私たち事務員はベスト+スカート+シャツを着ています
色々と気をつけていますが、どうしても何年も着ていると痛んでしまい。。。。
そんな中、先日新しい制服が来ました

早速着用してみました

新しい制服はパリっとしていて、着ていて気持ちいいです
心なしか女子力もあがったような

新しい制服を着てより一層仕事を頑張りたいです
by.みゆきーヌ
みなさん、お盆休みはいかがでしたか
今日からまた張り切っていきましょう

社内では今週消防訓練が実施されます
そこで今回は消防訓練が行なわれるまでの『準備』をご紹介します
まず消防法で、会社や施設など多数の者が出入りするところには『防火管理者』を定める。とあり、
消防避難訓練の計画や準備を防火管理者が中心となって行ないます
次に計画した内容を書類にまとめて、こちらの

消防局まで提出し、消防の方の事細かなチェックのあと、許可をいただきます
そのあと社内で結成されている、自衛消防隊の方々と事前に打ち合わせを行ない、
万全の態勢で望みます

私は今まで消防訓練をただ受けるだけの身でしたが、今回防火管理者となったことで、訓練の裏では
様々なことが行なわれており、計画や準備の重要性、また責任の重さを感じました
防火管理の意義、『自分のところは自分で守る』
社員全員が一丸となって、火災の発生を未然に防ぐ、かつ万一火災が発生した場合でもその被害を最小限に
とどめるため、万全の対策をとっていきたいと思います


by やーたく
お盆休みいかがお過ごしでしたか。
毎日暑い日が続き熱中症予防にも気が抜けませんね。
当社では工場が道路を隔てて隣接する為に、工場間の行き来に掛かる時間を短縮し、少しでも業務に支障をきたさないように自転車での移動を行っております。
今月6年間お世話になった自転車も寿命が来てボロボロになった事から入れ替えを行いました。
6年間はシルバー1色だったのですが今回は黒・ピンク・シルバーの3色です。


ちなみに駐輪に使用しているのは「典型プロジェクト」さんの自転車止めです。
コンクリート製で、程よい重量感ととてもシンプルな作りです。

これからまた毎日お世話になるので大事に使っていきたいと思います。
By はるさん
皆さんこんにちは
お盆休みは如何お過ごしでしょうか
暑さには十分注意して下さい
先日新しい社用車を購入しました
トヨタのハイブリッド車『AQUA』です

早速13日に熊本へ出張する機会がありましたので使用しました
結果、走行距離:343Km 消費燃料:17ℓ 燃費:20.2km/ℓ という結果でした
時間に余裕を持ち安全運転を行う事でまだまだ燃費は向上するので常に意識していきたいと思います
まずは今回の結果以上の燃費を目指し、日々安全運転でお客様のもとへお伺いしたいと思います
by:ISO
連日暑い日が続いておりますが
皆様、熱中症などにはなっておりませんか?
今回は、8月9日に行われた緊急対応訓練(酸洗い場の漏洩)の様子を報告させて頂きます。
訓練の内容は、屋内酸洗いの洗浄槽が経年劣化で破損し屋外流出したと想定した訓練を実施しました。
担当者がロープを張ったり、土嚢を積んで外部に流出しないようにしました。
訓練終了後のマネージャの総括の様子です。(外は立っているだけで汗が止まりませんでした。)

業者さんによる酸洗い洗中和槽のチェック

何事も事前準備・訓練を行っていれば迅速に対応できると改めて感じました。
担当者の方、暑い中ご苦労様でした。
余談ですが、まだ禁煙が続いています。(4ヶ月)
by こーすけ
本日は、全社員集合における、8月の全体ミーティング状況を掲載致します。

毎月の全体ミーティングは、各Gr輪番制による発表者において、前月の目標に対する結果、その結果からの
当月の目標について、多種多様なQC七つ道具を用いて発表されます。
全社員が興味津々と自Gr及び他Grの内容を聞く場です。

藤田ワークスでは、定量管理による、グラフィカルツールにより分析をしています。
また、コミュニケーション・対話のツールとしても使用しています。



第一四半期は、品質MVP賞の対象Grなし、でしたが、第二四半期は目標必達に向け、悪さ加減を分析し
各GrがMVP賞を目指します。

内部体質の改善を念頭に日々成長していきます。
byタケ
皆さんこんにちは
毎日、暑い日が続きますね~
体調には十分気を付けて下さい
藤田ワークスでは社会貢献の一環としてエコキャップ運動をしていますが現在、集めた総数が154138個
ワクチンにすると193人分
そして、CO2削減量はなんと1213,8Kgの削減効果になって
いるんです
それを支えているのもキャップの回収業者さんのお陰ではないでしょうか
どのような事が行われているのか少しご紹介します

とても大きな粉砕機がありますよ

不純物は入れないように皆さん気を付けて下さいね
粉砕したキャップを計量しプラスチック再生業者へ売却
その売却益で世界の子どもたちにワクチンが届けられているんです
これからも、もっともっとキャップを集めて世界の子どもたちを救っていきましょうね
コナガ
溶接工程ではハンマー、ペンチなどの工具を使いながら
製品を作っていますが、工具棚が統一されていません。



そこで工具棚を統一してみました


使い勝手もよく整理整頓もしやすい棚になりました
byまさやん
皆様、こんにちわ
毎日暑いですね
昨年に比べて熱中症になる人が鹿児島も増えているそうです。
水分補給するなどして熱中症にならないよう十分気をつけましょう
ところで、今回の話題は…私達が事務所ではよく使うメモ帳の話題です。。。。


この伝言メモ帳かわいいですよね
実はこれ不要になった用紙の裏紙使って作ったメモ帳なんです

1枚拡大してみました。
これなら必要なところだけ書き込めばいいし便利
そして可愛い
そして裏紙使ってエコ
これから愛用させていただきます
印刷、切り取りしてくれたSさんありがとうございました
by 
Oッ3