EN
EN

カテゴリー: 会社紹介

ビジネスパートナーとの情報共有

会社紹介 2012年7月2日

当社では年2回、ビジネスパートナー様をお招きし、
当社の経営活動についての情報発信及び情報共有を図っております。
今回は、2004年から始まって17回目の説明会になります。
説明会の趣旨は、お客様へ価値を提供をする方向性を共有し、
共にWIN―WINの関係を築くことにあります。
説明会では、景気動向、QCDに関する要望、財務情報などをマネージャー以上の幹部と
購買担当者より発表があります。
また、上期は講演も行われていて、今回は「薩摩の偉人に学ぶ」と題し、
維新ふるさと館の特別顧問 福田 賢治氏にご講演いただきました。
生産動向説明会
薩摩は、鎌倉時代より700年 島津家が統制している希少な小国だったそうです。
また、離島政治が黒船危機を真剣に捉えることができたことは無論、
多くの貿易などが政治、商い、工業に影響をもたらしたことは言うまでもありません。
そのような背景にある薩摩が輩出した人材は優秀であったとも言えます。
学び
1.郷中教育・・・先輩は後輩を育てる(先輩を敬う風土)
2.組織は“目指す人”を排出させることが肝要(目標となる人材の育成)
3.和風・・・外国文化を取り入れて日本文化に変える(環境変化への対応)
この講義は、時間も足りなかったので次の機会も設けますと約束しました。
ビジネスパートナー様との学びの場としても役立てば幸いです。
by あっきー


草払いの時期

会社紹介 2012年6月29日

蒸し暑い毎日が続いていますが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
この時期に元気いっぱいなのが草木達です
先日、草払いを行いました
草払い1
会社の駐車場周りの草達に負けじと草刈り隊のK氏も奮闘中です
草払い3
さすが草刈り隊
草払い2
約4時間で山盛りの草達が集まりました
草払い
次回は私も草刈り隊に入隊したいです
dy  たなぴー


社用車紹介

会社紹介 2012年6月27日

今回は藤田ワークスの社用車の紹介します
現在、藤田ワークスには5台の社用車があります
以前、ブログで紹介しましたが、ラインを引いて、直角平行を意識し、駐車されてます
3333.jpg
まずは、エスティマ 走行距離:186094km
kuruma.jpg
こちらは、ハリアー 走行距離:188948km
エスティマとハリアーは、お客様のところへ営業に行く際に、よく使用されています
2222.jpg
次にハイエース 走行距離:20234km
納品時に、トラックでは通り難かったり、駐車スペースが狭く積み込みが困難な場所に活躍しています
1111.jpg
そしてISUZUエルフ 走行距離:399105km
このトラックは、平成4年に購入し、20年経った今でもバリバリに頑張ってくれています
4444.jpg
最後に三菱ふそうトラックです 走行距離:129744km
全社員、使用後は、車内清掃を行なっていて、綺麗なまま保たれています
また、我が社では、エコ運転に取り組んでます
今後も、色々とお世話になるので、全社員エコ運転を意識し、大切に使っていきたいと思います
by


またまたおめでたいニュース

会社紹介 2012年6月22日

またまたおめでたいニュースが飛び込んできました
入社して7年目、ACEGr所属の溶接工程で活躍しているK君が、
ついに、明日結婚式を挙げるそうです
こちらがK君になります
DSCN0790-1.jpg
社内恋愛から見事ゴールインを果たしたみたいです
藤田ワークスは、上記のケースで今回8組目になります
これからもたくさんの幸せが誕生すると嬉しいですね
DSCN0791-1.jpg
気持ちを新たにして、仕事での活躍に期待しています
By ふくぞん


台風対策

会社紹介 2012年6月20日

梅雨に入り、蒸し暑い日々が続いております
先日、台風4号の接近に備えて、台風対策を行いました
普段はこのように工場の外にスクラップや木パレットなど置いておりますが
s-図1
風で飛ばされると危険なので、フォークリフトで工場内に入れ込みました
s-2012061908440000.jpg
毎年台風には悩まされておりますが、更に台風5号が近づいているということで、
まだまだ気を引き締めていきたいと思います
by やーたく


ISOセミナーへ参加しました

会社紹介 2012年6月18日

 当社は本年度で、顧客満足:ISO9001の認証取得15年目、地球満足:14001の認証取得6年目を
迎えております。
 当社の物作りの柱は、ISOの仕組みである事は、社員全員が周知しております。
 2012年度の品質目標は、「原点回帰」です。
 6月は、品質・環境統合内部監査を実施致しますが、更なるマネジメントシステムのスパイラル
アップを目的として、システム・サービスの原点に戻るべく、ISO事務局員でISOセミナーに参加
致しました。
 このセミナーのコンセプトは、「~こう使えば、さらに役立つ!~」です。
DSC03799.jpg
 適正、確実な運用を取れば、ISOの仕組みは、企業に取って無敵の武器になります。
 再度、ISOの原点に戻って、取り組みたいと考えます。
DSC03795.jpg
我が参加事務局員も新鮮な原点話に耳を傾け聞き入ってました。
 今週からスタートする、内部品質・環境監査に対し事務局の腕前を発揮することでしょう。
 DSC03797.jpg
 byタケちゃん


早いもので1年

会社紹介 2012年6月15日


鹿児島も梅雨入りしました。
雨(どしゃぶり)と晴れ(蒸暑さ)と火山灰(掃除と洗濯が大変)に悩まされる季節です。
さて当ブログが始まって1年と2日が過ぎました。
昨年6/13スタート時はとにかくやってみよう、そして続けようと言う思いでした。
原点に返り1年前を見てみるとこう記してありました。
【これから、お客さま、地域の方、社員スタッフへ身近な話題や出来事・イベント模様などお伝えして行きます。伝えたい気持ちを前面に出し「見たくなる」Blogに仕上げて行きます。】
まだまだ伝えたい気持ちが前面に出ていませんでした。
もーっと見たくなるBlogに仕上げるべく14名の筆者達が今後も頑張ってまいります。

00038.jpg
byはるさん


昼食

会社紹介 2012年6月13日

こんにちは
当社では昼食にお弁当を注文する方も多く
3社から配達していただいています
その中でも私の好きなお弁当が
IMG_0424.jpg
ミックスフライ弁当
なんと300円です
他にも
IMG_0423.jpg
チキンカツ弁当など、300円弁当は他にも豊富
ご飯大盛も同じ値段で提供頂いてます
家計にやさしいお弁当となっております
byまさやん


全体ミーティング

会社紹介 2012年6月11日

今月は6/6(水)に月に一度の全体ミーティングが開催されました。
6月全体MT 全体写真
今回は、改善提案の表彰から始まりました。
6月全体MT 表彰 隆志26月全体MT 改善提案 野辺6月全体MT 表彰 有1
海外出張報告
写真や説明を聞いているとその国の特徴が分かり参考になりますね
異文化を感じることで気付きがでてくるので機会があれば行ってみたいものです
6月全体MT 出張報告
この後はグループ別で発表を行い社長のお言葉をありがたく頂戴したあと
     最後は6月の誕生日の方へケーキのプレゼント
誕生日の方々 おめでとうございます
6月全体MT ケーキ
byなべやん


内部監査説明会

会社紹介 2012年6月8日

めっきり暑くなってきましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか
今回は内部監査の説明会の様子をご紹介したいと思います
内部監査とは、以前紹介しましたISOの基準を満たしているか、不適合がないかを我が社の社員
から選ばれた監査員が各部署を周り監査します
その監査員の一人に私が初めて選ばれました
ベテランの監査員の先輩方に加えて新人の監査員も加わり監査時のポイントや、資料の作成、監査の流れ
など説明を受けました
<haa 002
監査員になるにあたり、講習もしっかり受けて来ました
あとは、緊張せずベテランの監査員に教わりながら経験を積んで早く
一人前の監査員になれる様、努力していきたいと思います
byにっくん


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。