EN
EN

カテゴリー: 会社紹介

家族参観日Part1

会社紹介 2011年8月24日

8月22日に藤田ワークス 第1回『家族参観日』を開催しました
普段、お父さんやお母さんがどんな仕事をしているのか。
こどもたちに職場で働く親の姿を知ってもらうことで、こどもたちに
勤労観や職業観を醸成することを目的に『家族参観日』実施しました。
まずは、会社概要を当社の品質保証責任者の竹下さんプレゼンをしてもらいました。
プレゼン画面
IMG_0727-1.jpg
次に工場見学の風景です。
トルンプ製の最新鋭機械『TruLaser5030fiber』にご家族のみなさん釘付けです。
5030前写真
7000前写真
工場見学写真とやーたくです。
ご覧下さいこの2人の満面の笑み
カキ氷池卓
カキ氷職人が作るかき氷は大盛況でした
あまりにも大盛況でまさやんが氷の追加注文をしております(笑)
カキ氷池卓1
工作教室の風景です。
親子で力を合わせて頑張ってもらいました。
さぁ~ 上手にできあがるかなぁ
先生の説明を皆さんしっかり聞いてますね~
工作教室1
親子の共同作業です
工作教室2
ちょっと予定時間をオーバーしてしまいましたがみんな無事に完成させることができました。
完成品です。
↓ ↓ ↓
工作完成
少し長くなりましたので、『家族参観日 Part』をお楽しみに
by うっちー


ザ・錦江湾クリーンアップ作戦

会社紹介 2011年8月22日

鹿児島県では、海開き前に海岸の清掃活動を行う行事があります。
当社の所在地である霧島地区も錦江湾クリーンナップ作成と称した清掃活動が展開されています。
Blog3
昨年は、口蹄疫問題で中止となりできませんでしたが、今年は開催されました。
地元の方々も大勢参加したイベントになりました。当社の社員も参加してます。
Blog4
会場は、国分下井海岸、小浜海岸、福山港周辺です(写真は国分下井海岸の模様です)。
来年も、けしんがぎい きばっど!
Blog1
Blog2
霧島市のホームページに錦江湾クリーンアップ大作戦の模様がアップされています。
http://www.city-kirishima.jp/modules/page011/index.php?id=8
by あっきー


溶接勉強会

会社紹介 2011年8月15日

こんにちは
   勉強会シリーズを紹介します
ちょっとその前に、簡単に溶接について説明を
当社では溶接と言う工程があります。
その名のとおり溶かしてくっつける作業なんですが
何をくっつけるかというと
前回の材質勉強であったステンレス・鉄・アルミといった金属です。
その金属を機械で溶接していると思われる方もいますが、
なんとほとんどが手作業なんです
SYASINN 001
そんな溶接工程では技術・知識の向上のため定期的に勉強会を行っています。
今回のテーマは 異種材溶接
     講師は溶接のプロフェッショナルのN氏
問題が発生すると即座にN氏が動き解決に導いてくれるのです
溶接
今回の勉強会では、異種材の適した方法などを講義してもらいました
ステンレスでも304、316、430・・・・と色々ありまして
違う金属を溶接する際は、各々の特性があるので溶接が非常に難しくなってくるのです
その内容を個人だけの問題として捉えてしまうと、また同じようなことが起こってしまうので
全員で共有して問題発生を防いでいます
by なべやん


草刈り

会社紹介 2011年8月12日

本格的な夏に入り日々暑い日が続き私は少し夏バテ気味な中、
元気いっぱいなのが・・・・・・そう、草達です
HI3E0083.jpg
我が社の周りの草達があまりにもおいしげっていたので
先日、2日かせて夕方約1時間程度草刈を行いました
HI3E0081_20110805141024.jpg
我が社が誇る草刈部隊K氏も汗だくになりながら戦っています
HI3E0082.jpg
そりゃ詰め過ぎでしょ
HI3E0087.jpg
みんなの頑張りで無事終了
皆さん、草刈は伸びる前にこまめに行いましょう
by たなぴー


環境に優しい灰皿

会社紹介 2011年8月8日

産業医の巡視時において、環境に優しい灰皿の設置指示がありました。
弊社で作成した、自社製の蓋付き灰皿です。
喫煙者よりアンケートを取得して、更に改善し、全箇所へ設置を行ないます。
設置するより、禁煙が賢明かな。
写真の灰皿蓋は、ウィング式となっています。 byたけちゃん
P8010459+1.jpg
P8010458+1.jpg


お誕生日おめでとうございます

会社紹介 2011年8月5日

お誕生日おめでとうございます。
先月7/11は藤田ワークスの由美子取締役のお誕生日でした。
今回は勉強会のあと7名で中華料理をおいしくいただきながらバースデイパーティでした。
CIMG0503_20110801183428.jpg
望月社長ご夫妻も一緒に
写真は藤田社長と由美子取締役
CIMG0501_20110801183407.jpg

目指すはこんな超超Lovelyなご夫婦ですね。
Byはるさん


全社員で勉強会

会社紹介 2011年8月1日

こんにちは
今日は社内で今行っている勉強会をお見せしまーす
今回の題材は、わが社で使用している材料についての勉強会です。
DSCF0145.jpg
掲示されているのがよく使用している材料の一部です。
製造の現場に携わっていない人も対象に行い、意識改革を行うのが大きな目的です
DSCF0144.jpg
最後に理解度テストを行い、100点満点で合格
今後も社員のレベルアップの為に定期的に開催致します。
by かねやん


テレビ放映のご案内

会社紹介 2011年7月28日

BS日テレのテレビ番組「財部ビジネス研究所」に藤田ワークスが登場します。
是非ご覧ください
【番組名】
  BS日テレ 財部ビジネス研究所
【放送日時】
  2011年7月30日(土)23:00~23:54、
  2011年7月31日(日)9:00~9:54 ※再放送
【番組ホームページ】
  http://www.bs4.jp/entame/new_tbl/
20110713_140905_convert_20110729155607.jpg
20110713_142713_convert_20110729155647.jpg
20110713_150857_convert_20110729155715.jpg
20110713_151747_convert_20110729155740.jpg
20110713_152614_convert_20110729155829.jpg
20110713_160359_convert_20110729155930.jpg


わが社の“ひっとべ主任研修”

会社紹介 2011年7月25日

わが社の、泣く子も黙る研修の伝説が始まった。
その名は“ひっとべ主任研修”。
Blogあっきー1
この研修は、1,2,3の3回構成で延べ5日間の研修です。
初めは余裕がありましたが、見てこの真顔!
Blogあっきー3
研修会場は、自社の3階研修室と4階ラウンジです。
写真は、4階から見た夕方の風景です。
Blogあっきー2
これを眺めながら、サウナ、ジャグジーに入り、美味しい焼肉パーティーに突入しました。
夜は更けてゆく
byあっきー


藤田ワークスの展示品紹介

会社紹介 2011年7月20日

こんにちは
藤田ワークスの2F食堂横に、展示品が並んでいるコーナーがあります。
一部ですが紹介したいと思います。
IMG_0109_convert_20110720080859.jpg
IMG_0040_convert_20110720080819.jpg
             自転車
どれも藤田ワークスの技術をアピールするために造られたもので、精巧にできております。
私も改めてみて、どれも素晴らしい一品だと思いました。お気に入りはティラノ君です(`▽`*)
恐竜1
私も欲しかったのですが、営業担当I氏に聞いたら10万円()請求されました…
10万は冗談にしても、商品として製作されたものではなく生産性がないので、かなり高額かと
なので見るだけにしています(。・_・)
少しでも藤田ワークスの技術力が伝わればと思います。
写真&文章:2F事務員


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。