先週末から今週末にかけて
こんにちは
チームRMのMIです
先週は晴天
で暑い日が続きましたが、今週は台風
の接近により、
曇り空
や晴れていても突然の雨
にみまわれる日が続いていますね
4年ぶりに開催復活される地域の夏祭り
や花火大会などのイベントが目白押しの今週末でしたので、
台風到来にモヤモヤな感じです
7/29(土)は、会社のイベントの一つであります”スポーツ大会”が開催されました。
毎年恒例になっておりますボウリング大会(個人戦)でしたが、今年は初の試みで団体戦でした
従業員全員にアンケートを取り、一番多かった種目に決定しました~


他のレーンからはワイワイと喜ぶ声
が聞こえてきて、どこのチームも大盛り上がり♬
私のチームはなんと
3位
に入りました
来年は優勝商品
をゲットできるように頑張ります


薩摩伝の皆さん、段取りや準備などありがとうございました

また8/2(水)は、『インボイス制度・電子帳簿保存法』のセミナーへ参加してきました
今年の10月からスタートする内容ですので、注意事項や準備しておかなければいけない事などを学んできました。
先生やアシスタントの方々に丁寧に教えて頂きましたので、準備を万全にして臨みたいと思います
ボウリング大会!
こんにちは!
チームRMのMです。
先日ボウリング大会が行われました!
これまでは個人戦だったのですが、今回はチーム戦ということで私も気合いを入れて参加したのですが、結果は16チーム中13位と惨敗でした!
しかし、チームのみなさんと楽しく投げれたので、とてもいい思い出となりました!
またチーム戦があれば同じチームで今度こそ優勝できるように頑張りたいと思います!!
セルフチェック
こんにちは!
チームRMのBです。
仕上げでは前日に作業した製品のセルフチェックを毎日行っています。
主に焼け取り忘れ、削り忘れ、傷などを中心に確認しています。
件数が多く大変ですが少しでも不良を減らせるようにしっかり確認して行きます!
メタルエステに排気管つきました
こんにちは!!
チームうっちーやっしーのYです。夏本番の気温になってきました。
メタルエステでは、排気ダクトを設置してくださり集塵機から発生される熱気が外に排出されるよになり熱さが緩和されてます。
まだまだ、熱くなると思うので熱中症や脱水症状には気をつけて作業していきたいと思います。
2023年度第1期小集団活動をキックオフしました。
みなさんこんにちは
社内では年2回小集団活動に取り組んでおります。
藤田ワークスではTPS(トヨタ生産方式)の知恵をトヨタ車体研究所の方々に
アドバイスをいただきながらFVC活動(Fujita works value creation 価値創造)にて
藤田ワークスらしい価値の追求を推進してきました。(12年目)
小集団活動においてもアドバイスをいただきながらQC7つ道具の使い方など社内全体に
自主自律の改善が浸透してきました。

人を責めずにプロセスを見直す。全員参加でグループ・工程の垣根を越えて全体最適を深化させましょう
PM記
夏の必需品🏖️
おはようございます☀️
梅雨があけるかなと思ったのに
なかなかあけず、ジメジメが続いて
います(。´_`。)
ジメジメする日はクーラーだけでは
暑過ぎて毎年卓上扇風機を机に
置いて仕事をしています😂
この扇風機があるのとないのとでは
快適さが全く違います(*´з`)
今年もこの扇風機とともに
暑いジメジメムシムシな夏を
乗り越えようと思います😊
水分をちょこちょこ摂り
熱中症には十分お気をつけください!!!!!!

新入社員紹介!
こんにちは!
チームWTのkです!
今回は、今月から曲げ工程に研修に来ているK.Kくんを紹介します!
K.K君には現在、曲げ、カシメ前のシール剥がしカシメ作業の研修をしてもらっています。
本人に意気込みを聞いてみると
「1ヶ月という短い期間ですが精一杯頑張りますのでよろしくお願いします」との事でした!
今週から曲げの研修もスタートするので安全作業を第1に頑張って欲しいと思います!
YAGロボット教育
皆さんこんにちは!
チームつかピーのoです。
今回のブログはロボット教育についてです。
溶接工程では二刀流の教育として仕上げ工程の人が溶接をしたり、溶接工程の人が仕上げをしたり、ロールを覚えたりと教育を進めていますが、溶接ロボットにおいても、教育を進めております。
溶接ロボットは現在、担当者が専属になっているため、ロボットを動かせる人を増やすための教育を行っています。
ロボットの教育を初めて1ヶ月程たち、今では1人で稼働できる様になりました。
今後も教育を進めレベルアップして欲しいなと思います。
MVP
皆さんこんにちは、ブログ担当のチームRM・Tです。 😛 😛
最近、梅雨時期でジメジメしている日が続いていますが皆さん如何お過ごしでしょうか?
今回のブログは年間MVPついて紹介したいと思います。
2022年度社内不適合を抑える事が出来たので自分が所属しているWeReevoグループ(溶接、仕上げ)が何と表彰されました。
その時の様子がこちら、

又表彰されたら一人頭5千円の賞金を貰えるという事で6/10にMVP祝賀会が開催されました。
場所は、霧屋、鳥専門のお店でとても美味しかったです。
料理の写真がこちら

お酒も進み色々コミュニケーションがとれて良いMVP祝賀会になったのではないでしょうか。
又二次会は皆でカラオケI氏の歌声が最高でした。

ベビ
歴史を知る
おはようございます。チームRMのKです。
最近の日課でグループで藤田ワークスのこれまでの歴史を知るために手帳に記されている「藤田ワークスの歴史」を読んでいます。
先代達が確立してきたことを今もやり続けてきてたり、常に新たな事に挑戦している姿勢は読んでいるとすごく伝わってきます。
日々仕事をする中で目標を持ち高い志しで作業に取り組むことで自分が今何をすべきか見えてくる気がします。
暑い日が続いてきました。集中力が切れやすく体調管理も難しい季節ですが、しっかり水分補給してこの夏も楽しみましょう!