設備のお色直し
こんにちは~
チームうっちーやっしーのSです。

こちらの年期の入った設備、トルベンド7036という曲げ加工機なのですが、2009年から活躍中で、最近部品故障でNCパネルごと交換になったのですが、それにより周りの塗装の剥がれや傷などが目立つようになったので、今回、NCパネル周りを覆うような化粧板?を作ってもらい、お色直ししました。新品の設備みたいにキレイです。☆(≧∀≦)

日々のお掃除やメンテナンスなどしっかり行ってこれからも大切に使っていこうと思います。
こんにちは~
チームうっちーやっしーのSです。
こちらの年期の入った設備、トルベンド7036という曲げ加工機なのですが、2009年から活躍中で、最近部品故障でNCパネルごと交換になったのですが、それにより周りの塗装の剥がれや傷などが目立つようになったので、今回、NCパネル周りを覆うような化粧板?を作ってもらい、お色直ししました。新品の設備みたいにキレイです。☆(≧∀≦)
日々のお掃除やメンテナンスなどしっかり行ってこれからも大切に使っていこうと思います。
こんにちは!チームうっちーやっしーのNです!
今回は新しい設備の導入により、下段取りでもレイアウトの変更で、いつも使用しているディスクマスターの設備をエッジ小屋の中に移動しました!
中に入れた事により、ジョイントを削った後直ぐにディスクマスターに掛けられるので、作業の効率も上がり、今後、生産性の向上に繋げられると思います!
皆さんこんにちは
弊社ではレーザ加工機、曲げ機導入により現在工場内でレイアウト変更が進んでおります。
設備を入れる前まではこんなに広いエリアもあっという間に
狭くなりました 😥
社内にてケーブルラックやパーテーションを製作新設しました。
狭い中でも良い方法を模索しながら生産性の向上に繋げていきます。
PM記
こんにちは🌞
チームWTのMARIです😊
ここ最近は急に肌寒い日が増えてきましたので
体調には十分気を付けてお過ごしください。
藤田ワークスでは毎週木曜日にセブンイレブンの
販売車が来てくれるようになりました(*´▽`*)🎵
近くにコンビニなど無いのでとても助かっています😚
お弁当を忘れた日や甘いデザートが食べたい時に
買えるのが最高です💛笑
今日もアイスコーヒーとエクレアを買いました😁
3時のおやつに食べたいと思います🤤💙笑
此度3度目の投稿、
チームWTの19です(`・ω・´)
先日の三連休、台風14号が上陸しましたが、
皆様はご無事でしたでしょうか??
聞く所によれば今回は伊勢湾台風に匹敵する強さだったとか:( ;˙꒳˙;):
週末前に台風対策をしっかりしていたお陰で、幸い工場に大きな被害もなく、何とか乗り越える事が出来ました(-_-;) (多少の雨漏りはありましたが……)
地震·台風に限らず、本県は桜島という大きな自然が鎮座しております故……
いつ何時も、備えあれば憂いなし( – ̀ω -́ )✧
↑↑急ぎで調達して今回殆ど出番のなかった懐中電灯さん。
……出番がないのが1番、ですね笑
こんにちは!
チームWTのKです!
今日は新入社員で研修に来ているK.Kくんを紹介します!
K君には現在、曲げ前のシール剥ぎや、大物製品の補助、カシメ作業に簡単な曲げの作業と、幅広く勉強してもらっています!
本人に意気込みを聞くと、「怪我やミスのないように、作業に取り組んでいきます!」との事でした!
とても飲み込みがはやく、作業スピードも日に日に増しているので、この調子で頑張って欲しいです!
こんにちは!チームさんさんのKです!
9月13日火曜日に避難訓練が行われました。地震が来たことを想定しての訓練で、みんな放送がかけられた後、素早く机の下に隠れ身を守る動きができていました。
揺れがおさまったあとはグループで決められている人の先導に従って外に避難することが出来ました。
普段生活している中で災害に直面した時どうするか考えることも少ないと思うので今回の避難訓練はそれを考えるいい機会になりました。
工場での地震は特に二次被害が起きやすいのでより一層注意してもしものことに備えて行動できるようにしていきたいです。
朝晩は少し涼しくなり過ごしやすくなりましたが皆さんいかがでしょうか?
私は抜き工程で仕事をしていますが担当設備であるTC3050があとわずかで勇退します
かれこれ導入されてから18年が経過しました!当時は世界最速と言われ、導入された時、会社にいた先輩方は
そのスピードに驚いたとエピソードも聞いた事があります
18年が経過しても現役バリバリで今も活躍しており当社を支えています!
これまでの活躍に感謝しつつ最後の日まで故障なく大切に日々のメンテナンスや少しの異常にも気を配りながら
相棒と過ごして行きたいと思います
こんにちは!チームうっちーやっしーのYです。8月も終わり9月になりました。まだ、お昼は暑いですが夜は涼しい季節になってきました。
作業中は汗がたくさん出るので、水分補給などをして熱中症や脱水症状にならないようにし、また寒暖差も激しいので体調不良にも気をつけたいですね。
新人作業者や応援に来てくださった方と作業する時は声掛けをし安全作業に取り組んでいきます。
皆さんこんにちは!!
うっちーやっしーのKです
暑かった8月も、もう少しで終わり、9月に入ります
9月は気温が徐々に下がってくれればいいのですが……
まだまだ、暑い日続きます。体調には十分に気を付けて
過ごしていきましょう
さて、今回も小集団活動の様子をご覧いただきます。
前回は、現状把握~目標設定と行いましたが
今回は【要因解析】を行いました。
ありたい姿と現状の差の原因を突き止めることが目標達成に
繋がるので、みんなで真剣に考え、意見を出し合いました。
今回は連関表を用いて、みんなで意見を出し合いました!
今回の要因解析を次のステップ対策に繋げていきます