精密切断機について
こんにちは、チームRMのKです。今回は精密切断機について紹介します。
上の写真が精密切断機になります。主にφ4〜φ12のパイプカットや、寸切りボルトの切断を行う機械です。長さは0〜469mmまで正確に切断することができ、それ以上の長さはけがきになりますが、カッターの位置に合わせればほぼ正確な長さにものを切断することができます。操作もボタン一つなのでとても手軽に作業が行えます。
主な用途は先程述べたパイプカット等ですが、他の用途として簡単に作れる治具や道具などの材料などは自分で切断して作ったりすることもあります。
これから活用出来る幅も増やしていきたいと思います。
初めてのブログ
初めましてこんにちは、チームうっちーやっしーのYです。去年の今頃は不安でいっぱいでした。
現在は抜きと下段取りをしてます。

写真は下段取りの作業をしているところです。
これからもたくさん学び頑張っていきたいです。
初投稿!
こんにちは!
チームうっちーやっしーのHです。
入社1年と5日目です、去年の今頃はバクバクの緊張と不安で入社してきました。
現在はとても楽しく作業を行っています。
写真は初めて塗っているところです。
これからも楽しく頑張っていきたいと思います。
グループミーティング 1st
こんにちは 
チームうっちーやっしーのKです
4月に入り徐々に気温も上がり、過ごしやすい季節になってきましたが寒暖差が
まだまだありますので体調管理には気を付けていきましょう
今回は1ST STAGEグループの昼礼の様子をご紹介します

1ST STAGEグループグループでは朝礼、昼礼、17時にミーティングを行っております。
朝礼では、連絡事項や進捗状況、経営理念、品質方針の唱和をグループ員全員で行います。
昼礼と17時のミーティングでは、各設備の担当者が本日の進捗状況を伝えて、
負荷の高いところはないか確認します。
負荷の高いところがあれば、フォローできる人が入り、負荷の低減、残業削減に努めています。
1ST STAGEグループはなんといっても、抜群のチームワークです
2022年度もチーム一団となって頑張っていきます 
2022年度スタートです!
おはようございます。代表の藤田です。
本日から2022年度がスタートしました。コロナ禍も収束しないままウクライナ危機が勃発し全世界の政治経済が不安定な状況の中で材料や一般消費財、エネルギーコスト高騰に歯止めがかからない状況です。
そんな中でも2021年度は売り上げ増を達成しそうです。これもひとえに、社員やBP様の努力と創意工夫の賜物だと心から感謝申し上げます。
2022年度は、新入社員を新たに迎え、さらなる成長を目指し皆さんと共に夢を実現できる藤田ワークスとなるようにチャレンジして参ります。
さて、今週日曜日がK工場長兼PGM(プロダクトゼネラルマネージャー)の誕生日でした。
FW入社32年目となり50歳を迎えました。おめでとうございます🍰🍾🎉💐。
Kさんにとって藤田ワークスは人生そのものだしKくんが藤田ワークスを成長させたと言っても過言ではありません!
お客さまもわざわざ遠方からお祝いに駆け付けてくださいました!

満面のKスマイルです。

50代も全力で頑張るそうです!期待しています。
第1種衛生管理者 合格!
桜の咲く今日この頃、すっかり春めいてきました。
先週末の風と雨でも負けないで花が残っています。
私事ですが昨夏より第1種衛生管理者の資格取得に向け取り組んでおりました。
1回目は8月、2回目は12月、3回目が2月でした。
1回目は鹿児島県で受けたので結果が出るまで1か月かかり、全体の50%で不合格。
ちなみに合格基準は、5科目の正答率40%、合計で60%以上となっています。
2回目は、福岡で受験し、結果は1週間ごにでましたが、あと一歩及ばず。
3度目の正直で2月22日とエンジェルナンバーの日に受験。
1週間後の発表で結果は合格しました。
58歳にして合格したのでとてもうれしかったです。
年のせいか記憶力も衰えている中、運がよかったと思います。

by あっきー
ブログ担当から一年経ちました
お疲れ様です!
今週のブログ担当のチームWTのMです。
自分が、ブログ投稿を担当してから一年が経とうとしています。
私はFCOグループに所属しており、曲げ加工を担当しておりますが、一年前と比べて加工速度は上がったため、
次のステップに進むために少し難易度が上がった製品を少しずつではありますが加工しているところです。
ですが超えるべき壁はまだまだたくさんあるので、一日でも早く先輩たちに追いつけるよう頑張っていく二年目にしたいです。
新入社員紹介
こんにちは。
チームRMのMです。
今日は、1月より入社し、研修期間が終わり、2月よりWeReevoグループに配属になりました、Fさんを紹介したいと思います。
Fさんは現在、溶接、仕上げの仕上げ工程で日々奮闘しています!
Fさんに意気込みを聞いてみたところ
仕上げのレベルを高めていけるように頑張ります。
との事でした。
覚えが早く、色々な作業が出来るようになっていますので、安全作業で頑張ってもらいたいと思います。
作業中のFさんです。
今日で、ブログ当番最後になりました。
2年間ありがとうございました。
社長面談!
こんにちは!
チームRMのMです!
今回は会社で年に一回行われている社長面談の様子をお届けします!
社長面談の様子です!
このような感じで、社長とお話ができる貴重な場を設けて頂き、仕事の充実性や意見、要望などを話す機会となっています!!
自ら意見を出す機会がなかなかない中で面談で意見、要望を聞いていただき、社長からアドバイスや要望にお応えいただいたりできます!
今回僕自身は溶接の仕事をしているのですが、デジタル溶接機の購入を検討して頂けないかとお願いしました!!
ブログ当番は今日で最後になりますが社長面談の様子をブログに載せたいとお願いした所、快く了承して頂きありがとうございました😄
おまけのカメラ目線バージョンの写真です!
最後になりますが、来年は社長面談の時に成長したな!!っと言われるくらいに一年間また頑張っていこうとおもいます!💪
新しいグループ員紹介
おはようございます。
チーム段のKです。
FCOグループ配属になった新入社員のM君を紹介したいと思います。
M君は4月から藤田ワークスに入社し各工程を回って2月からFCOグループに配属になりトルベンド7036を使い作業しています。
M君に目標を聞いた所「早く一人前になれるように頑張る」という目標を持って頑張っています。
今回が最後のブログ当番になります。
2年間ありがとうございました。