EN
EN

カテゴリー: 技術紹介

スポーツ大会続編

技術紹介 2012年12月3日

寒さも本格的になり、私は毎朝なかなか布団から出れません
ノロウイルスもかなり流行っているみたいですが、みなさんは大丈夫でしょうか?
手洗いうがいを徹底して、自分の体は自分で守りましょう
先日、ブログで紹介致しましたスポーツ大会の続編という事で今回は打ち上げの様子を
少し紹介致します
今回の打ち上げは、みんなの様子がいつもと全然違いました
全員が昼間のスポーツ大会でハッスルし過ぎて、もう力が残っていませんでした
HI3E0192_20121130173229.jpg
疲れてはいますが、みんなスッキリしたいい表情している気がします
スポーツ大会全体を通して感じたのは、各チームが優勝を目指し同じ方向を向き、
共に助け合い最後までプレーしていました
今後はこのチームワークを仕事でも大いに発揮していきたいと強く感じました
by  たなぴー


スポーツ大会

技術紹介 2012年11月28日

11月23日に藤田ワークスのスポーツ大会が行われました
93人の参加で赤、黄、青組み分かれてチーム戦でおこなわれました
球技は、バドミントン、ソフトボール、バレー、綱引きの競技です
優勝チームには景品もある為みんなやる気満々でした
競技の風景です
20121123_133944.jpg
1_20121127184904.jpg
20121123_133959.jpg
最後の綱引きが一番点数が高い為みんなで協力してがんばりました
綱引きも非常にもりあがりましたが一番疲れました
20121123_154515.jpg
20121123_154527.jpg
結果発表は青組が優勝でしたがどのチームも接戦でした
日頃あまりスポーツをしない人達は筋肉痛に苦しみそうです
とても盛り上がってよかったと思います
by緑っ子


スポーツ大会準備中

技術紹介 2012年11月26日

11/23(金)に開催された、スポーツ大会の準備風景です
各チームのリーダーが、対戦表を作成してくれていました
作業中
真心のこもった手書きです
これが皆さん手先が器用で、とてもキレイで見やすい対戦表となっております
完成
スポーツ大会の結果は次回お伝えします
写真&文:2F事務員


社内スポーツ大会練習風景

技術紹介 2012年11月19日

今月23日に行われる、スポーツ大会に向けた練習風景をお伝えします。
今回の大会種目では、ソフトボール・バドミントン・ソフトバレーボールの3種目で争われます。
R-picsay-1352950720.jpg R-picsay-1352950669.jpg
こちらはバドミントン、みんな楽しそうに練習しています。
R-picsay-1352950788.jpg R-picsay-1352950753.jpg
ソフトボールのチームは、キャッチボールをしていたのでどの種目も白熱した楽しい大会になりそうです。
珍プレー好プレー期待しています。
by 


第5回藤田ワークスイカ釣り大会開催

技術紹介 2012年11月14日

11月10日に総勢16名にて、藤田ワークス毎年恒例のイカ釣り選手権大会を開催しました
イカ1
あいにくの天候の中、開催となりましたが、いざ優勝景品を求めて錦江湾各地に出陣しました
イカ2
イカ3
夜は全員にて釣ったイカを刺身や唐揚げや鍋にして釣れたての味を堪能しました。
来年もいろいろな釣り大会を開催して行きますので、是非ブログをご覧の皆さんも参加出来ますので
参加お待ちしてます
by かねやん


Happy Wedding

技術紹介 2012年11月9日

先日同じACEグループのYさんの結婚式に招待して頂きました
普段はムードメーカー的存在のYさん
この日のYさんは女優の石●さとみサン!?と言われる位、
大変美しい花嫁姿を披露してくれました
みんなで
ACEグループ女性陣で記念撮影
余興
また藤田ワークス名物余興も
今回も大変キレのある余興を披露、
体を張ってYさんを祝福していました
二人で
笑いあり、涙ありの素敵な式でした
あいみちゃん、末永くお幸せに
by みゆきーヌ


寒くなっていますが。。。。。

技術紹介 2012年11月2日

もう肌寒くなってきました。季節の変わり目で油断して風邪などひきやすい時期ですね。
当社の南側には錦江湾に浮かぶ桜島が見え、空気が澄んでいると開聞岳までを一望できる絶景スポットです。
3月初めには山の斜面にある、山桜が咲いてとても綺麗です。
↓こちらは3月の山桜と桜島の写真です。多少葉が多くなっているようですが。。
さくら2
今は11月になったばかりですがこの桜の木に蕾が付いています。
季節外れの山桜、さていつ頃が満開になるのでしょうか。

SAKURA2 007-2
いつの日か木々達も季節が判らなくなってしまったのでしょう、それとも異常気象の性なのでしょうか。
この景色を見るには当社へ是非お越しくださいませ。

byはるさん


秋の草刈り

技術紹介 2012年10月24日

こんにちは
前回、草刈りをして2ヶ月
駐車場の草が伸びてきました
(;´△´)アラマァ
IMG_0795.jpg
今回も全員で分担し草を刈ります
IMG_0799.jpg
駐車場も広いので大変です奥に車が固まって見えますよね?
半分ずつ車を寄せて、作業の邪魔にならないようにしているのです
IMG_0798.jpg
皆で協力し合ってキレイな状態を保っております。
お疲れ様でした
byまさやん


キノコ!?

技術紹介 2012年10月22日

みなさんこんにちわ
早いものですっかり秋らしくなってきましたね
今回は秋らしいきのこの話題を1つ。。。
会社の事務所に観葉植物があるんですが、そこになんとキノコが…
きのこちゃん
気づいた頃には若干枯れていたんですが
このキノコについて調べてみました。
名前はキコガサタケといい、プランターや鉢に5月から秋にかけて
によく生えるキノコらしいです。
たい肥の成分の菌や腐葉土の土壌菌から生えてくるらしいです。
すぐに枯れてしまう短命なキノコみたいです。
室内においている観葉植物の鉢から生えてくることもビックリですが、
室内においてある鉢の中でも自分が生える時期をわかってるこのキノコの
生命力にもビックリです
ちなみに…
調べた情報は私なりに調べた情報ですのでもしかしたら違う種類かもしれません
これからも会社でみつけた小さい情報などお届けしたいと思います
by ッ3


おめでた!!

技術紹介 2012年9月24日

季節の変わり目で、朝晩が肌寒くなってきましたが、如何おすごしでしょうか
タイトルのおめでたとは・・・
自分ごとですが、対に待望のBabyを出産しました
120922_0806~02
2960gの47.8cmの男の子でした
母子共に、元気に出産を終え一安心です
早速、親バカしてしまっています
DSC_0183.jpg
まだ、名前が決まっていないので、イッパイ悩んで良い名前をつけてあげたいです
今後も、父親としてより一層、藤田ワークスで頑張っていきたいと思います
by


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。