経営デザイン認証 『ランクアップ認証』を認証
この度、日本生産性本部の経営品質協議会の経営デザイン認証委員会の審査を経て、ランクアップ認証が認証されました。
本認証は、経営品質協議会が2018年度に創設した制度で、組織のありたい姿や変革課題等を「経営の設計図」に描き、明確化していると認められた組織を認証し、年1回、発表しています。
認証組織は、変化の激しい環境下においても、「経営の設計図」を描いて自らの経営を俯瞰し、自組織の強みやありたい姿への道筋を明確化することで、経営の改善、改革につなげています。また、「経営の設計図」作成の取り組みを通じて、事業承継や次世代経営幹部育成などの課題に役立てています。
なお、認証式は3月3日(月)に都市センターホテル(東京・永田町)にて開催します。
詳しくは下記を確認願います。
■第7回「経営デザイン認証」 25組織を認証
https://www.jpc-net.jp/news/detail/20250214_007239.html
㈱リプス・ワークス15周年‼
関係会社のリプス・ワークスが設立15周年となり、先週式典が開催されました。これまでの苦労や喜びを思い出しながら参加させていただきました。とても素敵な式典になりました。
20周年に向けてさらにステップアップしていきたいと思います!

同日はY税理士主催のセミナーも開催されました。
セミナー参加の皆勤賞を達成するために式典前に少しの時間でしたが出席させていただきました。
「年末調整定額減税&インボイス制度実施後の実務」と題して学び、後半には参加された企業間での経理・総務の情報共有も行われ有意義なセミナーだったそうです。
次回はフルで参加させていただきたいと思います。

ハンドボール「藤田ワークス杯」開催!!
弊社社長 藤田幸二が会長を務めております鹿児島県ハンドボール協会主催にて、この度、藤田ワークスの社名を冠した「令和6年度藤田ワークス杯第63回鹿児島県総合選手権大会」が開催されることとなりました。
入場無料でどなたでも観戦いただけます。
この機会に是非ご観戦をお願いいたします。
また、ご家族やお知り合いの方々へ、是非ご案内をお願いいたします。
多くの方に、ご参加・ご観戦いただけることを願っております。
開催日程:令和7年1月11日(土)9:00~16:05、12日(日) 9:00~16:05、13日(月)9:30~14:30
会場:吉田文化体育センター(〒891-1303 鹿児島県鹿児島市本城町46)
競技方法:トーナメント方式
参加資格:
・男子の部高校生以上
・女子の部高校生以上
・リージョナル男女混成であること。( 年齢は中学生以上)
※藤田ワークスは社会貢献活動・鹿児島県のスポーツ振興の一環として、鹿児島県ハンドボール協会を応援しています。

鹿児島県ハンドボール協会
https://kagoshimahandboll-community.jimdofree.com/
大会実施要項
https://kagoshimahandboll-community.jimdofree.com/app/download/16758050622/12.1_%E5%AE%9F%E6%96%BD%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf?t=1733117354
出場申込書
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Ir-XZejZq6DmHFzPFVMDojugRo59P9uf/edit?usp=drive_link&ouid=106645404350181562555&rtpof=true&sd=true
鹿児島県ハンドボール協会各種リンク
instagram
https://www.instagram.com/handball_kagoshima?igsh=ZGNjOWZkYTE3MQ%3D%3D&utm_source=qr
X(Twitter)
https://x.com/xianhandob7437/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCP0g9LejXGp4yFETBAtgc-w
「キッズエンジニア」イベントだより
一気に秋めいてまいりました。
春・夏・猛暑・秋・冬と日本は五季になったと言われるくらい季節が変わってしまいました。
そうした中、これまでは福岡開催だけのキッズエンジニアが九州初の鹿児島で開催されました。
自動車技術会九州支部主催のイベントに当社をはじめとした鹿児島の企業4社が、ものづくり体験
として参加しました。
九州支部イベント詳細 | 自動車技術会
当社は、社内でも行っている親子参観のイベントでもある工作教室の作品を提供しました。
応募定員300名のところ1000名の子供たちの応募があり、当社のコーナーにも定員を超える
応募があったそうです。
開催日が衆議院議員選挙の前日(10月26日)ということで、土壇場で学校行事もいろいろと変わったことで
参加状況に影響はありましたが、雨もあがり、にぎにぎしく開催されました。

参加者と楽しく板金工作ができて、まだ小学1年生なのにドライバーが扱えることに驚きと
ものづくりとして大事な道具を使うDNAが宿っているという実感も沸き、とてもうれしい時間でした。
以下は、参加者のアンケートに寄せられた声です。
①板金トラックが凄く完成度の高いものができて子供が喜んでいました。
自宅でも綺麗に保管できていい思い出になりました。
②板金トラックに参加しました!子供も楽しく、親の私まで楽しめました!
ありがとうございました!10点満点じゃ足りないと言ってました

お昼のご褒美は大好きな酢豚でした。

byあっきー
体調管理
寒さが厳しくなる11月から12月にかけて、空気の乾燥が進むため、口や喉、唇への影響が大きくなります。11~12月は乾燥や暖房器具による体調不良、インフルエンザになりやすくなります。
インフルエンザの予防としては、手洗いやうがい、マスクの着用、人混みを避けるといった対策に加え、口内の清潔を保ち、唾液の分泌を促進することが重要です。唾液は口内の自浄作用を高め、ウイルスや細菌の侵入を防ぐ役割を果たします。よく噛んで食べることやガムを噛むことで唾液分泌を促進できます。また、適度な水分補給も口内の乾燥を防ぐことに役立つため、こまめに水分を補給しましょう。
8月8日に発生した地震による当社の生産活動への影響はございません
お客様、協力企業、関係者の皆様
8月8日 午後4時43分頃、日向灘を震源とする地震が発生しましたが、当社の従業員および生産活動への影響は無く、通常通り操業しておりますことをお知らせいたします。
定額減税
2024年6月から所得税3万円・住民税1万円をそれぞれ減税する定額減税が始まります。
(年収2,000万円超は対象外)
各企業においては減税手続きの複雑さと事務負担が増えることの不満が多いようです。
コロナの時のように定額給付金で直接給付した方がよかったのでは?
と思いますが、決まった以上はきちんと処理していかないといけませんのでミスのない
ように勉強して対応していきたいとおもいます。
(皆さんが定額減税効果を実感して喜んで頂ければやりがいもあるのですが・・・?)

2月に社長の誕生会を行った時の写真もちょっとだけ公開します 😀
お身体に気を付けて皆を引っ張っていってください 🙂



鹿児島ロケット5号機 Lift Off !!
2024年2月28日、鹿児島県肝付町辺塚海岸にて、鹿児島ロケット5号機 霧島レイ号の打ち上げ実験が行われました。
「鹿児島ロケット」は、鹿児島大学と第一工科大学、県内企業からなる鹿児島ハイブリッドロケット研究会(Team KROX)にて開発しているハイブリッドロケットになります。
弊社は縁あって初号機から部品の設計・製作、そして打ち上げ実験支援などお手伝いをさせていただいております。
また、3号機から搭載されているペイロード、模擬人工衛星(NPO法人鹿児島人工衛星開発協議会にて設計製作)についてもお手伝いをさせていただいております。
今回はさらに、プライムパートナー企業としても参画させていただきました!


2/16報道発表時の写真です。実験隊のみなさんとロケット機体、模擬人工衛星になります。
当日は少し風の強い、曇のある生憎の気象条件でしたが、多くの関係者の期待を背負い、綺麗な軌道を描きつつ轟音と共に上昇して行きました!!
幸運にも毎年打ち上げ実験に立ち会っておりますが、特に今回は感動!感激!の瞬間でした!!



私は打ち上げ当日は実験支援の担当だったので、写真は打ち上げ前日リハーサル直前のモノです。
テレビ中継などで映るバックパネルに、弊社のロゴマークがあるのもカッコイイですね!
以下のリンク(KKB鹿児島放送様)から、YouTubeライブ配信の動画(公式)をご視聴いただけます。
是非ご覧ください!
(動画の13分ごろが打ち上がるシーンとなっています。)
byよっしー
関連サイト
🚀鹿児島大学大学院理工学研究科 地域コトづくりセンターHP
https://kotozukuri.eng.kagoshima-u.ac.jp/top/
🚀肝付町役場HP
https://kimotsuki-town.jp/
🚀鹿児島大学(広報)Instagram
https://www.instagram.com/kagoshima_univ.koho/
🚀鹿児島ハイブリッドロケット研究会(Team KROX)ホームページ
http://www.mech.kagoshima-u.ac.jp/~katanoda/hybridrocket.html
🚀Team KROX公式ツイッター
https://twitter.com/kroxteam
🚀NPO法人 鹿児島人工衛星開発協議会
http://www.ksat.jp/
【METALISM】大田区オリジナルSDGsロゴマーク授賞式 記念品製作
大田区がSDGs未来都市に選定されたことを契機に、オリジナルSDGsロゴマークを作成することとしてロゴマーク案を募集しておりました。(参照:令和5年度 大田区オリジナルSDGsロゴマーク授賞式)
この度、受賞された大田区の中学生 高橋さんへ、大田区長から記念品の贈呈があり、その記念品を弊社も名を連ねている、ものづくり企業のスペシャリスト集団「METALISM」で作成させていただきました。
(今回の記念品製作に当たり、デザイン・設計は弊社関連会社(株)リプス・ワークスが中心となって行わせていただきました。)

◇◇ 大田区オリジナルSDGsロゴマークの記念品について ◇◇
【製作者】
- METALISM(高度な技術力を有する大田区のものづくりスペシャリスト集団)
【コンセプト】
- 大田区は、世界的な動きであるSDGs に関して「未来都市」に選定されており、日本のみならず世界を意識した作品としている。
- 「大田区が率先して動き、世界に影響を与えたい」という気持ちを込めている。
【解説】
- 世界地図から大田区の地図だけを飛び出させ、「大田区の率先した動き」を強調している。
- 羽田イノベーションシティにラウンジを構えるMETALISM の技術を結集し作成している。
- 「OTA」の文字が青いのは、大田区シンボルマークの色を意識している。
- 大田区の地図の表面はフラットにも関わらず、凸凹感のあるように表現されている。
→ (株)藤田ワークスが開発した装飾材「MetalFusion(メタルフュージョン)」を使用
- 「OTA」の青色は、チタンの陽極酸化 によって、鮮やかに発色している。
→ ヱビナ電化工業(株)が担当
- 17 色の塗装は、長年の経験と知識をもとに、一つ一つ手作業で行い、複雑な色味を生み出している。また、配色はSDGsの17 ゴールの順になっている。
→ (有)望月塗工研究所が担当
- 世界地図のブラックマーキングは、レーザ加工により微細周期構造を付与し、光の反射をコントロールすることで、黒く見えるようになっている。
→ (株)リプス・ワークスが担当
【いよいよ開催!】弊社ブースにぜひお越しください【JAPAN BUILD TOKYO】
展示会出展のご案内です。
来週、12月13日(水)~12月15日(金)に東京ビッグサイトにて開催されます、【JAPAN BUILD TOKYO】に出展いたします。
弊社は西ホール1階の小間番号 7-82にて MetalFusion をメインにご紹介いたします。
ぜひ弊社ブースへお越しくださいませ。


【主な出展製品】 詳しい製品内容はこちら>>https://fujitaworks.com/metalfusion/
メタルフュージョン (Metal Fusion)・・・金属の表面にゆらりと映り込む空間の美しさは、アートとテクノロジーが融合した、まさに“メタルフュージョン”「MetalFusion」。
【展示会概要】
日 時 : 12月13日(水)~12月15日(金) 10:00~18:00 ※最終日のみ17時まで
会 場 : 東京ビッグサイト
弊社小間番号:7-82
【ご来場方法】
ご来場には事前に来場登録が必要です。以下URLよりご登録をお願いいたします。
※QRコードのついた来場者バッジは登録後ダウンロードいただけます。
■ご来場の事前登録はこちら(無料)>>https://www.japan-build.jp/tokyo/ja-jp/register.htmlcode=0?885621964318909-GAX
