EN
EN

記事一覧

元気印中小企業【J-net21】

会社紹介 2012年10月15日

速報です
中小企業ビジネス支援サイト『J-net21』に、
我が社の記事が掲載されています
最新設備と人を融合し付加価値を追及 [藤田ワークス]
http://j-net21.smrj.go.jp/well/genki/2012/10/post_585.html#more
121005_02.jpg
最新記事の10/5(金)掲載分です
是非、ご覧になってくださいませ
文:2F事務員


上野原テクノパーク親睦 スポーツ大会

会社紹介 2012年10月15日

第22回 霧島市長杯
     上野原テクノパーク親睦 スポーツ大会

10/13(土)にテクノパークにある企業が集まりボウリング大会が行われました
当社からは総勢27名が参加しました。
ボウリング大会 002-0
個人戦が行われその中から団体に参加する5名が決まります。
まずは個人戦の様子を紹介します
投げたあとの戻ってくる表情が物語ってますね
ボウリング大会 008-2
ハイタッチをたくさんしている方もいました
ボウリング大会 011-1
ボウリング大会 014-1
ちなみにこの方↑個人戦1位です。
さて団体戦に残ったの誰だったのでしょうか
by なべやん


ひっとべ研修 秋の陣 

会社紹介 2012年10月12日

早いものでもう10月、朝晩も涼しくなり
すっかり秋を感じる季節になりました
しかし!!秋に浸っている場合ではありません
本日から「ひっとべ研修 秋の陣」が始まります。
以前も、ブログで「ひっとべ研修 夏の陣」として紹介がありましたが、
今回は国分工場のサブリーダー4人が対象となり、前回同様のカリキュラムで
「ひっとべ研修 秋の陣」として下記日程で3回に分けられて行われます。
ひっとべ研修Ⅰ:10月12日(金)
ひっとべ研修Ⅱ:11月9日(金)、10日(土)
ひっとべ研修Ⅲ:12月14日(金)、15日(土)
もちろん事前課題もあり、夜遅くまで事前課題に追われながらも無事課題も終わりました
本日の研修が終わったあとは、「ひっとべ研修 秋の陣」のメンバーで
懇親会もあります
PA110062.jpg
気合入れて頑張るぞー
By:NEW


書類整理棚

会社紹介 2012年10月10日

私が所属している企画支援グループでは購買・総務・財務関係の業務を行っております。
業務上資料関係も多く、棚等もなく見た目の悪い状態でした。
そこで、社内の生産技術グループに、書類整理棚の製作依頼をしました。
生産技術グループとは
 設備保全・プロセス研究・治工具製作・技術支援等生産部門への後方支援しているグループです。
before(台車製作前)
NEC_0113.jpg
after(台車製作後)『なんということでしょう
NEC_0114.jpg
見た目も良くなり、更に使い勝手も良くなりました。
生産技術の皆さん製作有難う御座いました。
他の工程等でも横展開し、業務の改善に繋がればと思っております。
By うっちー


パソコンを使う準備です。

会社紹介 2012年10月8日

最近パソコン5台を一気にセットアップする機会がありました。
現場に新しく設置する為です。
パソコンが届くとまず事務所2階の隅に積まれます。
Photo 3
↑こんな感じに
現場に置くパソコンは、ほとんどがデスクトップ型となるので、5台分ともなると妙な圧迫感が出ますね。
これを使える状態にしていくのですが、正直に言いますと
セットアップより、梱包に使用されているダンボールや発泡スチロールを片付けるほうが大変だったりします(^^;)
セットアップを終えたパソコンは、必要な箇所へ設置します。
今回は5台すべてSJグループに設置しました。
設置する箇所にLANケーブルがなかった為、作り方を教えてもらい作成しました。
LANケーブルを作るのは初めてでしたが、作成して繋いでみたところ、うまくネットに繋がったので良かったです。
ネットといえば、実はパソコン5台のセットアップのすぐ後にiPadの設定も7台ほど行ったのですが、
IPアドレス(IPネットワーク上の住所のようなもの)が足りなくなるという事態に・・・
入社してすぐの頃から足りなくなりつつあるという話は聞いていましたが、
まさかのこのタイミング(・ω・`)
何とかIPアドレスを解放してもらいiPadの設定は出来ました。
パソコンやプリンターが増えるとこういう事も起こるのだな、と勉強になった体験でもありました。
by:NS


10月全体ミーティング

会社紹介 2012年10月5日

先日、10月全体ミーティングが開催されました
新入社員へ辞令交付です
10月からそれぞれのグループで頑張っています
1.jpg2_20121004114809.jpg4_20121004114823.jpg5_20121004114829.jpg3_20121004114817.jpg
工夫改善の結果、今回は4等がでました
上位の等はめったにでません高い効果金額を出さないのいけないので、
思ったよりシビアなんですよ
工夫改善
グループ発表、マネージャーの方々と社長のお話の後、
表彰があります
待合室
誕生日と工夫改善受賞者の記念撮影
ケーキ表彰
10月も頑張りましょう
写真&文:2F事務員


新入社員課題製作

会社紹介 2012年10月3日

みなさん、こんにちは
今日は新入社員の課題製作を紹介します
半年間の研修期間で学んだ技術を見せる機会です
課題製作図面がこちらになります
2012-09-28 08.59.42
2012-09-28 08.59.49
とても難しそうでしたがみんな真剣な顔でがんばっていました
完成品をドヤ顔でもつ新入社員です
2012-09-28 13.22.342012-09-28 14.10.39
来週からはみんなそれぞれの部署に配属されます
研修で学んだ事を忘れないでこれからも頑張ってください
by緑っ子


熱烈なファンです。

会社紹介 2012年10月1日

今回は個人的な趣味の話題です。
マイケルジャクソンのBAD25周年記念CD知ってますか。
初回限定盤では、いろいろな特典があるのですが、
密かに購入して堪能しています。
マイケルジャクソンは、私が18歳の頃に先輩の愛車(スカイラインジャパン)に乗って
キャノンボールをしていた頃(知っている人はいるかなぁ)、カーステレオから流れていました。
アルバムのスリラーで衝撃を受け、BADが出た頃に日本公演が有り、横浜スタジアムの外で漏れてくる音を
聞いていたのを覚えています。
しばらく遠ざかっていましたが、「This is IT」から再び再燃。
ブカレストコンサートのDVD、「ムーンフォーク」・・・・。
ついに、BAD25周年記念アルバムに到達。29歳のマイケルは超カッコイー。
マイケル 001
自分へのご褒美のプレゼントでした。
これから先も記念アルバムやDVDが出そうな予感。。。
これからも頑張るぞー
まだまだ、燃えそうな一ファンです。
by あっきー


設計、受注、抜き会議

会社紹介 2012年9月28日

こんにちは、今回は設計、受注、抜きの連携による効率化がテーマで会議を行いました。
受注・設計・抜き工程で月に2回行っている 『効率化』、を追及する為の会議を紹介します。
目的は、『各工程ごとに意見や要望を出し合い受注・設計・抜き工程間の
連携を密にとることによりさまざまな問題点を解決すること』
となっています。
R_会議003
今回で第5回となりますが、会議を実施した事により、今まで自分たちの工程では気付けなかった
問題を指摘してもらいながら、多くの課題を全員で話し合い、たくさんの無駄を見つけて改善する事が
出来ました。
R_会議002
前回の会議では短納期の製品に対し各工程が受注状況を把握しにくいという問題が上がりました。
そこで、短納期掲示板の提案を行い、社内で使っているノーツにてリアルタイムで閲覧できる掲示板を
作成し全社員が共有出来るようにしました。これにより生産管理を見なくても情報が伝達できる様になり
生産性が向上しました。今後も他工程と連携して自工程では気付かなかった問題に着目し、組織を
変えられるモノづくりを目指していきたいと思います。
by 


経営革新道場

会社紹介 2012年9月26日

最近、朝晩が急に寒くなり体調を崩しい時期になってきました
皆様方は、毎日元気にお過ごしでしょうか?
私の娘は、今流行のRSウイルスにかかってしまいました
保育園で流行ってるらしく、小さいお子様がいる家庭は手洗いうがいを徹底させて下さい
今回は、先日参加いたしました経営革新道場の改善発表並びに意見交換会の様子を紹介します
経営革新道場-3経営革新道場-2
前回の講義で「3S」をテーマに改善活動の宿題が出され、今回は9人の受講者が
各自が作業している工程内の3S改善活動を発表致しました
経営革新道場-5経営革新道場-4
発表後に、発表した内容に意見交換を行い更なる改善へのアドバイスが多く出されました
今回の意見交換会で、他の工程の改善を自工程へ横展開出来ないかを話し合う良い機会になり、
次回から始まる現場での経営革新道場の活動が楽しみです
経営革新道場-1
講義終了後に、トヨタ車体の超小型電気車両の「コムス」に試乗させて頂きました
ビックリするぐらい音が静かで乗り心地も最高でした
by たなぴー


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。