ベトナム観てきました。
先日、ベトナムのホーチミン市&ハノイ市を視察してきました。
ホーチミンもハノイも市内周辺は田んぼと畑ばかりが目立ちますがいきなり町が出てきます。
空からみた川の蛇行具合にはビックリです。雨降ったら大変

バイクが車より圧倒的に多くて信号待ちのスタートグリッドは不気味です

の周りはあっと言う間に大変なことに成り囲まれて身動き取れません。

バイクの積載量は載せられるだけ載せる、長くても何とか運ぶ、その技はすごいまさに匠です。


納品でしょうか?
これでどうしたら右に曲がれるのか


道路を歩いて横断するときは勇気を出して渡れば意外といけます。
ベトナム社会も車優先でもなく人優先でもなく「勇気が優先」です。
刈り終わった田んぼには何かがいる

ちゃんと夕方には飼い主が迎えに来る野良牛だそうです。なんかのどかな感じです。
全国平均年齢27.8歳と、みんなとても若い国で勢いを感じた、中国の様になるのは時間の問題でしょうか。
「ベトナム人は勤勉でまじめだそうです。」現地に行って話を聞くと、いろいろな事がよーく判ります。
byはるさん

















が、1杯のみで4位でした







![houren1[1]-1](https://fujitaworks.com/wp-content/uploads/old/201111291615260a2.jpg)
仕事の問題点、結果などを知らせる事で、指示された仕事の進捗状況を伝える事が出来る。
作業の方向性の確認、効率的に作業を進める事へのアドバイスや指示を得る事が出来る。















改めてご紹介したいと思います。
































