EN
EN

カテゴリー: 会社紹介

梱包紹介Ⅱ

会社紹介 2023年8月14日

こんにちは、今回ブログ担当のチームWTのHです。

今回も続いて梱包に対して紹介します。

梱包は会社で唯一女性ばかりの部署で会社最後の工程です。梱包の流れとしては脱脂梱包箱詰出荷になりますが、各お客様によって梱包の仕方と出荷のやり方が違うので梱包の人は各お客様のそれぞれのやり方を間違いなく全てを覚える必要があります。

出荷のやり方として使うのまず段ボール、パレット、網カゴ、お客さん指定のカゴ、ロール台車などなどがあります。

梱包をあまり知らない人はただ梱包がメインたと思いますが実際には目に見えない細かく、複雑な仕事がいっぱいあります。仕事がいっぱいあって大変だと思いますが、仕事の量と同じくらい楽しいこともいっぱいあります。

 

 


金型紹介 -Part1-

会社紹介 2023年8月7日

皆さん、こんにちは。

チームツカぴーのツカピーです。(・・・ダジャレみたい。)

今までに体験したことのない猛暑の中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は今までより水分補給の回数がかなり増えました。(何とも言えない蒸し暑さが凄い!!)

適度な休憩と水分補給をしっかりして今年の猛暑を乗り切りましょう!!

さて今回、紹介する内容は前回の予告どおりTM7000(TruMatic7000の略)の金型の一部を紹介をします。

まず金型って何?という人のために簡単な説明から入ります。

金型とは丸穴や角穴、ネジ山を作ったりなど材料に対して様々な加工を行うための道具みたいなものです。

また私たちが扱う金型は大きく分けて2種類あり、普通の丸穴、角穴など穴あけの加工をするパンチ金型

ネジ山を切ったりなど穴加工以外の特殊な加工をする成形金型とあります。

今回はパンチ金型について簡単に紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

パンチ金型にもまた大きく分けて2種類あります。

1つ目は1種類または1つのサイズの穴あけの加工のみできるシングル金型。(左上の写真 青の持ち手側)

2つ目は複数の種類、サイズの穴あけ加工が可能なマルチツール金型です。(左上の写真 黒の持ち手側)

それぞれ右上の写真を見ての通り、構造の違いや加工の特性などがあり用途に応じて使用しています。

詳しく説明しますといつものごとく長文になりますのでご容赦ください。

(短い説明、紹介本当に難しい!!・・・ブログ再開してから難しいしか言っていない気がする。)

次回はもう一つの成形金型の紹介となりますのでお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


先週末から今週末にかけて

会社紹介 2023年8月4日

こんにちはチームRMのMIです

先週は晴天で暑い日が続きましたが、今週は台風の接近により、

曇り空や晴れていても突然の雨にみまわれる日が続いていますね

 

4年ぶりに開催復活される地域の夏祭りや花火大会などのイベントが目白押しの今週末でしたので、

台風到来にモヤモヤな感じです

 

7/29(土)は、会社のイベントの一つであります”スポーツ大会”が開催されました。

毎年恒例になっておりますボウリング大会(個人戦)でしたが、今年は初の試みで団体戦でした

従業員全員にアンケートを取り、一番多かった種目に決定しました~

他のレーンからはワイワイと喜ぶ声が聞こえてきて、どこのチームも大盛り上がり♬

私のチームはなんと3位に入りました

来年は優勝商品をゲットできるように頑張ります

薩摩伝の皆さん、段取りや準備などありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

また8/2(水)は、『インボイス制度・電子帳簿保存法』のセミナーへ参加してきました

今年の10月からスタートする内容ですので、注意事項や準備しておかなければいけない事などを学んできました。

先生やアシスタントの方々に丁寧に教えて頂きましたので、準備を万全にして臨みたいと思います

 


ボウリング大会!

会社紹介 2023年8月2日

こんにちは!

チームRMのMです。

先日ボウリング大会が行われました!

これまでは個人戦だったのですが、今回はチーム戦ということで私も気合いを入れて参加したのですが、結果は16チーム中13位と惨敗でした!

しかし、チームのみなさんと楽しく投げれたので、とてもいい思い出となりました!

またチーム戦があれば同じチームで今度こそ優勝できるように頑張りたいと思います!!


セルフチェック

会社紹介 2023年7月31日

こんにちは!

チームRMBです。

仕上げでは前日に作業した製品のセルフチェックを毎日行っています。

主に焼け取り忘れ、削り忘れ、傷などを中心に確認しています。

件数が多く大変ですが少しでも不良を減らせるようにしっかり確認して行きます!


メタルエステに排気管つきました

会社紹介 2023年7月26日

こんにちは!!

チームうっちーやっしーのYです。夏本番の気温になってきました。

メタルエステでは、排気ダクトを設置してくださり集塵機から発生される熱気が外に排出されるよになり熱さが緩和されてます。

まだまだ、熱くなると思うので熱中症や脱水症状には気をつけて作業していきたいと思います。

 


2023年度第1期小集団活動をキックオフしました。

会社紹介 2023年7月18日

みなさんこんにちは

社内では年2回小集団活動に取り組んでおります。

藤田ワークスではTPS(トヨタ生産方式)の知恵をトヨタ車体研究所の方々に

アドバイスをいただきながらFVC活動(Fujita works value creation 価値創造)にて

藤田ワークスらしい価値の追求を推進してきました。(12年目)

小集団活動においてもアドバイスをいただきながらQC7つ道具の使い方など社内全体に

自主自律の改善が浸透してきました。

 

 

 

 

 

 

人を責めずにプロセスを見直す。全員参加でグループ・工程の垣根を越えて全体最適を深化させましょう

 

PM記

 


夏の必需品🏖️

会社紹介 2023年7月14日

おはようございます☀️

梅雨があけるかなと思ったのに

なかなかあけず、ジメジメが続いて

います(。´_`。)

ジメジメする日はクーラーだけでは

暑過ぎて毎年卓上扇風機を机に

置いて仕事をしています😂

この扇風機があるのとないのとでは

快適さが全く違います(*´з`)

今年もこの扇風機とともに

暑いジメジメムシムシな夏を

乗り越えようと思います😊

水分をちょこちょこ摂り

熱中症には十分お気をつけください!!!!!!


新入社員紹介!

会社紹介 2023年7月10日

こんにちは!

チームWTのkです!

今回は、今月から曲げ工程に研修に来ているK.Kくんを紹介します!

K.K君には現在、曲げ、カシメ前のシール剥がしカシメ作業の研修をしてもらっています。

本人に意気込みを聞いてみると

「1ヶ月という短い期間ですが精一杯頑張りますのでよろしくお願いします」との事でした!

今週から曲げの研修もスタートするので安全作業を第1に頑張って欲しいと思います!


YAGロボット教育

会社紹介 2023年7月5日

皆さんこんにちは!

チームつかピーのoです。

今回のブログはロボット教育についてです。

溶接工程では二刀流の教育として仕上げ工程の人が溶接をしたり、溶接工程の人が仕上げをしたり、ロールを覚えたりと教育を進めていますが、溶接ロボットにおいても、教育を進めております。

溶接ロボットは現在、担当者が専属になっているため、ロボットを動かせる人を増やすための教育を行っています。

ロボットの教育を初めて1ヶ月程たち、今では1人で稼働できる様になりました。

今後も教育を進めレベルアップして欲しいなと思います。


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。