薩摩伝
こんにちは。
当社は1年を通して様々な社内イベントを行い、社員同士の親睦を深めているのですが、
その準備等で活躍する組織について今回は少し御紹介したいと思います
組織名を「薩摩伝」というのですがこれは発足当時に放送されていた某大河ドラマに由来しているらしいです
イベントの企画から買出し、会場の確保、当日の準備・片付け等、本職と両立しながら多くの仕事をこなしてくれている頼もしい組織です
夏の恒例行事・家族参観や・・・

秋のスポーツ大会・・・
などこれ以外にも春のお花見・忘年会など全て薩摩伝のメンバーの頑張りで成り立っております
私も新年度からのメンバーに選出されたので一生懸命頑張りたいと思います
ちなみにブログは今回で卒業となりました。
2年間ありがとうございました
チーム池 マツ
春到来
こんにちは
3月の半ばになってもまだまだ寒い日が続いておりますが
当社の周りには少しずつ春が到来しております

目の前の土手に山桜が咲いておりました
更に反対側にも・・・

通勤途中で山間に咲いているのは見掛けておりましたが、
こんな近くに咲いているとは全く気付いておりませんでした
これから暖かくなると本格的なお花見シーズンとなりますが
今からとても楽しみです

最後に余談ですが私は今回のブログが最後の更新となりました。
二年間ありがとうございました
チーム池 ヨネ
霧島工場消防訓練・・本日開催
皆さん、おはようござます。
本日、霧島工場の消防訓練が有ります。
地震、火災等々の災害に備えて訓練を行っていますが、それぞれ分担し
万が一に備えて通報班、初期消火班、誘導班、救護班に分かれそれぞれの責任を果たします。
今日はスムーズに行えるかな。実際の災害が無い事を祈ります。
写真は昨年の救護班の活躍ぶりです。

by・・・チーム岩 jonny
第25回霧島市・上野原縄文の森駅伝大会
3/13(日)に第25回霧島市・上野原縄文の森駅伝大会が開催されました。今回は25回目の節目に当たるという事で記念競技として25km走や25人26脚 25m走など例年には無い競技も企画され、大変な盛り上がりを見せておりました。
藤田ワークスも毎年駅伝の部に参加させていただいており、今年は2チームで参加しました。
↓今回駅伝を走ったメンバーです。

詳細な結果は、また後日となりますが、速報レベルでは1チームはなかなか良い結果が残せているようです。
また来年も参加出来ればと考えております。

チーム池 hama
Happy Birthday!!
2月と言えば・・・そうです!弊社社長の誕生日
です!!
今年もお祝いしました 
貴重な映像です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こんな蝶ネクタイもしていただきました!!


そして皆さんと楽しく盛り上がりましたね~

ご子息も2月生まれで合同の誕生祝いの様子です。
今年はとっても楽しみなことがあるそうです・・・・・
(守秘義務があるので言えませんが・・・笑)
いつまでも元気に、そして素敵に年を重ねていってください
y
板金の魅力!
blog担当のあっきーです。
2月11日に、NPO法人鹿児島人工衛星開発協議会主催の『工場見学ツアー “下町ロケット?!”』で、当社を見学に来られた方々より、板金っていろいろなものが作れるんですね。と言われました。とっても嬉しい声でした。

写真は、わたしがいいなぁと思う作品のひとつです。
シンプルな中に板金によって質感が表れています。バルサ材とは異なる印象を与えます。
ちなみに、これは非売品です。
![20160302_092825[1]](https://fujitaworks.com/wp-content/uploads/2016/03/20160302_0928251-1024x576.jpg)
小集団活動の発表会が開催されました。
みなさんこんにちは。 😛
3月1日、2日に小集団活動の発表会が開催されましたので御紹介致します。
前回のブログで紹介のあった各チームが作成した資料を18チームが発表しました。
私は、残念ながら時間の都合で、自チームの発表は見れませんでしたが、
発表者から、「緊張しましたが、上手く発表できました。」の報告を聞いてほっとしました。
みなさん、資料作成と発表お疲れ様でした。 😛

チーム立 たっちー
小集団活動
みなさんこんにちは。
今回は、いよいよ押し迫った小集団活動の発表会に向けた様子を紹介します。
11月にキックオフした2015年度第2期小集団活動も
2/29、3/1の発表会を残すのみとなりました。
活動する18チームは、仕事の合間をぬって、どこも発表用の資料作りに大忙しです。
各チームどのような活動をしてきたのか、発表会がとても楽しみです。
写真は私達のチームのリーダーTさん。
パワーポイントが久々らしく、アニメーションにてこずっている様子です。

チーム立・たの
縄文の森駅伝メンバー 試走&壮行会
みなさん こんにちは
今回は縄文の森駅伝大会出場メンバーによる試走と壮行会の様子をお伝えしたいと思います。
2/20(土)に試走の予定となっていたのですが、当日の天気が雨の為中止になりました。
(当日まで各個人で練習を行うそうです。)
壮行会は予定通り行われました。

参加メンバーは恥ずかしがり屋が多いのか、あまり顔を見せてくれません(>_<)

お酒と会話も進んだ頃にもう一度カメラを向けると素敵なカメラ目線を頂けました。
この日の壮行会で、一致団結出来たと思いますので
去年の順位より良い結果が出ることを皆さんで期待しましょう!!
チーム東 プー吉
小集団活動~発表会、発表順番決め~
こんにちは、今回は2月29日、3月1日にかけて行なわれる
小集団活動発表会の発表順番決めの様子を紹介します。
各グループのリーダーが会議室に集まり、あみだくじで発表順番を決めて行きます。
発表順によっては審査にも影響が考えられるため、
順番が決まり読み上げられるときは、なかなの緊張感がありました。
発表順番が決まれば、いよいよ発表へ向けた資料作りなど
最後の追い込みの作業となっていきます。
最優秀チームを目指して各チーム頑張って下さい。

あみだくじに名前を書いて、思い思いに線を足していきます。

チーム岩 いのじゅん