EN
EN

カテゴリー: 会社紹介

集中改善パート2!

会社紹介 2014年4月4日

日差しも暖かくなってきまして桜の季節になりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか
今回のブログですが、以前にも紹介しました集中改善のパート2です
前回は曲げ工程のカシメ作業でしたが、今回は自分が所属しています1st(ファースト)グループの改善です
最新の設備を駆使した抜き加工を行っています。
改善の方法ですが前回と同じで一日の作業内容を撮影し、メンバーで無駄がないかなどを討議し結論を出し実行するという内容です
2014-03-27 17.29.32
メンバーで映像を見て問題点がないか探しています
2014-03-27 18.46.30
映像を見て疑問に感じた事やどの様にしたら作業しやすいかを現場のオペレーターにヒアリングをしています。
現場で実際に作業している人の声を聞きながら現場目線で改善を進めていきます
結果は後日にならなければ分かりませんが、改善に終わりはないので今後とも続けてよい環境で生産性向上に努めて行きたいと思います。
byにっくん


入社式

会社紹介 2014年4月2日

新年度を迎え、藤田ワークスに2名の新入社員が入社しました
2名とも派遣社員から正社員として入社となります。
入社式の様子です
DSCN3215.jpg DSCN3236.jpg
DSCN3244.jpg
入社式には、それぞれ気持ちを新たに臨まれた事でしょう。
これから更に藤田ワークスを盛り上げていって欲しいと思います!
byまさやん


集中改善!

会社紹介 2014年3月21日

最近、暖かい日々が続いていますがどの様にお過ごしでしょうか?
私は、夏に向けて体力作りと減量に励んでいます
今回は、TPS活動の集中改善の様子を紹介致します
今回は、曲げ工程のカシメ作業の改善にあたり従来の作業の問題を抽出を行なう為に、
一日に作業の一部を撮影し、それを元にメンバーで討議を行ないました。
DSCN3092_convert_20140321121754.jpgDSCN3093_convert_20140321121900.jpg
映像から問題を抽出している様子です
DSCN3096_convert_20140321122037.jpgDSCN3095_convert_20140321122147.jpg
映像を確認後、各メンバーが感じた無駄を出し合い討議しました
レイアウト・配膳・作業方法など色々な意見が出てきました
意見を元に配膳を考慮したレイアウトに変更し、作業する事になりました
変更による結果は、検証終了後ご紹介したいと思いますので楽しみにしていて下さい
by  たなぴー


春の訪れ ~其の二~

会社紹介 2014年3月17日

3月13日に気象台は九州南部に『春一番』が吹いたと発表されました。
気温も上がり、もう春はそこまできています。
会社の前にあるヤマザクラももうすぐ満開をむかえようとしております。
13947916546722_convert_20140314191452[1]
13947916167201_convert_20140314191153[1]
霧島工場の中庭にはソメイヨシノの桜の木があり、こちらの方は満開までもう少しかかりそうです。
13950127091380_convert_20140317083414[1]
13950127412061_convert_20140317083527[1]
4月は入社式や花見などの行事がありますので、その頃に満開になればいいなぁと思っております。
By_うっちー


3月の全体ミーティング

会社紹介 2014年3月10日

5日に3月度全体ミーティングがありました。
DSCN3115.jpg
毎月、工夫改善賞の表彰があります。
DSCN3116.jpg
作業の効率化や見える化などを行い
職場を改善した人が表彰されます。
今回は7件の改善で5名が表彰されました
藤田社長と5名の表彰者です、手には賞金が
DSCN3130.jpg
そして、今月誕生日を迎える方々です。
おめでとうございます
DSCN3132.jpg
来月は私も工夫改善して賞金ゲット
                      し ま す!!!
by


フォークリフト安全講習

会社紹介 2014年3月1日

みなさんこんにちは
今回、トヨタL&Fの方々を講師として、フォークリフト自主点検法令訓練講習会を行いました。
フォークリフトの点検は大事ですがまずは安全作業が基本。安全作業を行う為には、2S(整理、整頓)を行い
見える化(表示、識別)などを行う事が大事である事を学びました
1393395402169.jpg
労働安全衛生法に基づく講習をトヨタL&Fの方に工夫した資料や映像を用いて講習を行っていただきました
1393399367339.jpg
フォークリフトの年代別事故件数ワーストは50歳~59歳の熟練者による事故が約2割を占めているそうです。
運転に慣れてくるほど日頃からの経験、勘などを頼りに安全作業を怠る傾向にあります。
1393399559857.jpg
社内にはバッテリー式のカウンター車とリーチ車のフォークリフトが2台あります。
現場にて実際に、フォークリフトの作業前点検、月次点検の指導を行っていただきました。
フォークリフトは荷役作業に於いて人間の何倍も働き、役に立ちます
しかし、安全で賢いフォークリフトも一つ使い方を間違ったり、油断すると大きな災害をもたす危険があります。
今後も、安全に対する意識を忘れずに作業を行いたいと思います
by かねやん


TPS活動

会社紹介 2014年2月24日

今回は昨年もご紹介しました、TPS活動について現在の進捗を報告します
昨年から、検査・梱包エリア、仕上げエリアと改善を進めてきましたが、現在は立て置き台車製作に取り組んでおります
立て置き台車とは、通常使用している台車と違って、大きな製品を載せることが可能なとても便利な台車です
今まで大きな製品は木パレットに平置きの状態で載せていた為、場所を取っておりました
また運搬する際はリフトで動かさなければならない為とても手間が掛かっていました
この立て置き台車があれば、作業効率アップに繋がること間違いなしですっ
もうすぐ完成しますので現場のみなさん、待っててください
13928170680220.jpg
by やーたく


毎日の清掃作業

会社紹介 2014年2月21日

みなさんこんにちは
今回は、毎日行なっている清掃作業を紹介したいと思います
工場内の清掃はもちろん毎日実施していますが、
「トイレ」の清掃も毎日行なっております。
全従業員1週間ローテーションでトイレを隅々まで綺麗にしています
20140220_181449.jpg
トイレが綺麗に掃除され、清潔だと気持ちがいいですよね
工場内、整理整頓清掃が出来ているかは「トイレを見れば分かる」とも言われております
お客様がいつ来社されても、いつでも気持ち良くご利用して頂く為に、
これからも清潔な状態を維持していきたいと思います
By ふくぞん


誕生日ケーキ

会社紹介 2014年2月19日

全体ミーティングのブログでも紹介しておりますが、
藤田ワークスでは誕生日月の社員にはケーキのプレゼントがあります
今回はそのケーキをご紹介します
ケーキ
一人一人の名前の書かれたネームプレート付き
フルーツがたくさん使われており、ボリューム満点
絶妙な甘さで今年も美味しく頂きました
歳を重ねるのは少々複雑ですが。。。
何歳になっても誕生日ケーキは嬉しいものですね
by.みゆきーヌ


雪化粧

会社紹介 2014年2月14日

皆さんこんにちは
オリンピックの応援による寝不足の方々もいらっしゃるのではないでしょうか
体調管理には十分お気を付け下さい
最近、寒波の影響で様々な場所で大雪のニュースが流れていますね
藤田ワークスのロケーションは正面には桜島、背面は霧島連山と絶景が望めます
前回のブログで桜島の雪化粧の写真がありましたが、霧島連山の雪化粧も絶景です
IMG_0580.jpg
天気が良く、空気が澄んでいる時は桜島も、霧島連山も良く見えとても絶景です
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい
by:ISO


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。