折りたたみ燻製器
こんにちは😃
以前、板金教室を紹介させてもらったYすけです!
板金教室で制作した折りたたみ燻製器が完成しました🎉


燻製の知識が弱く、初回は丸焦げにしてしまいましたが…😅
回数を重ねる内に美味しい燻製が作れるようになりました!仕事と一緒ですね😁
とても楽しく達成感もありました🎊
また板金教室に参加したいと思います!
次はアレを…😏
こんにちは😃
以前、板金教室を紹介させてもらったYすけです!
板金教室で制作した折りたたみ燻製器が完成しました🎉
燻製の知識が弱く、初回は丸焦げにしてしまいましたが…😅
回数を重ねる内に美味しい燻製が作れるようになりました!仕事と一緒ですね😁
とても楽しく達成感もありました🎊
また板金教室に参加したいと思います!
次はアレを…😏
お疲れ様です。
チームうっちーやっしーのDです。
そろそろ今年度も終わっちゃいますね。4月からは新入社員も沢山入社してくるので、自分も先輩として恥ずかしくないように努力したいですね。
あと、ヒヤリハット推進委員にも選ばれたので日頃から危ないことをしないように頑張ろうと思います。
日増しに暖かくなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
どうも、チームうっちーやっしーのKです。
今年の鹿児島の開花宣言は、3/25頃でしたが会社の桜はもう咲いていました❀
満開予想は3/30頃だそうです。
満開を楽しみにしつつ、今週も仕事頑張ります!!!
来週から新入社員が来てくれますので休日の間に、桜が散ってしまわないよう願っています。
3月17日・18日の2日間2025年度の予算会議Dantotsu No.1 Generation the Next 会議が行われました。
2025年度は、今後の事業展開を行う上で大事な準備の年にもなります。
会議は年々レベルアップして、「良い会社」にしていくための皆さんの前向きな考えが、素晴らしい議論を展開していました。わくわくする計画完了まではあともう少しです!
グループに分かれて議論中 発表!!
懇親会でも前向きな話で盛り上がりました 🙂
今日から2日間の予算会議DantotsuNo.1 Generation the Next 会議が行われます。
総勢37名(社員の3分の1)が参加する会議です。
大いに未来像を語り、夢のあるワクワクする計画ができればと思っています。
先週、優良企業視察として、福岡の長田病院、熊本の肥後銀行のJQA受賞組織を
訪問しました。共に、アセスメント基準書に基づく受賞でしたが、顧客価値経営ガイド
ラインへの対応も始まっており、経営品質のベースのある組織は対応も早く、バック
キャストへも順応していました。
一番の課題は少子高齢化により人員不足。そのために多様性をどのように取り入れ
対応するのかがポイントでした。
長田病院はコロナ過での離職者を受け、高効率化への改革を推進中で、トヨタ生産方式
に学ぶ、動線や看護師の診察キット台車など、製造現場での改善と同様な取り組み
IOTの活用として、高齢者病棟のベッドでの就寝観察などをセンサ技術により画面での
可視化を行うなど、人員不足への対応を省力化・高効率化で乗り切ろうとしています。
看護の対面は重視、効率は向上という二刀流を実践している様子は参考になりました。
肥後銀行は、金融商品から地域活性支援へと事業の姿を改革しようとしています。
TSMC効果が地域の活性に役立つように、スタートアップ企業、インフラなどへの投資
支援と未来の街づくりを『成り行きの未来』ではなく『意志ある未来』として変えること
を目指していました。VUCAと言われる時代、先行き不透明と成り行きに任せるのでは
なく、自分たちの意志で、未来像を描き、そうなるように努力することが大事との方針です。
銀行としてのパーパス経営を実現するため、行員一人一人のパーパス、『マイパーパス』
を作成するなど、自己実現と組みあわせた取り組みも、現在進める評価制度と重なる
部分があって共感できました。
色々と学びも多い視察でした。
byあっきー
みなさん、こんにちは!
チームWTのIです。
最近ようやく気温が安定してきて過ごしやすくなったのではないでしょうか。
寒いのは苦手なので暖かくなるのは嬉しいですが、花粉症持ちなのでこの季節は辛い面もあります 😥
会社にある桜を見ても蕾が大きくなり始めていて、春の訪れを感じさせるものがあります。
今年の鹿児島の開花予想は3月25日頃、満開予想は4月5日頃となっています。
本格的な春の訪れが楽しみですね!
チームSのHです。
去年の11月から航空関連の仕事をしています。
組立や接着、印字、梱包等いろんな工程がありとても難しい作業です。最初の頃は、図面の味方に苦戦しました。
航空関連の仕事は一つ一つが厳しいので丁寧に扱いミス無しでの作業を心掛けています。
もっと色々な製品にも挑戦し、頑張りたいと思います。
皆さんおはようございます!
チームSのYです
FCOに所属してもうすぐで一年になります!
1月からは直線物ではなく、厚板、段取り物を加工するようになりました!慣れない作業なので生産性が少し下がっていますが、自分なりに作業効率をあげられるように考えて加工していきます!
また4月からは新入社員が入って来ますので、自分がFCOに所属して今まで学んで来たことを新入社員に教えれるように毎日考えながら作業していきます!
こんにちは チームRMのMIです
今週末は全国的に寒波の厳しい週になりますね
早くぽかぽかの春がきてほしいと願っているところです
本社事務所の2階にあります休憩所で、すくすくと育ってきてる洋蘭があるんです。
こちらの洋蘭は、何年も前に取引しているお客様からいただいたものですが、
もう何年も花が咲いておりませんが、根気強く大事に育てておりました
すると、1か月前、ニョキニョキと茎が伸びてきたと思ったら、
どんどん蕾のふくらみが大きくなり、わたしのブログ当番の時にお見せしようと思い、
ワクワク観察していたのですが、あと一歩という感じでしょうか。お見せできず残念でした
1カ月前 最近
→→→
しかし、いつもお世話になってますアベニールさんにいただいたシクラメン
こちらも何年も前にいただいたのですが、毎年花を咲かせてくれるんです
これからも大事に育てていきたいです
今日も仕事頑張りまーす
シクラメン
皆さんこんにちは
チームRMのBです
今回は、レイアウト変更に伴い新しくなったレーザークリーナー室の紹介をします。
以前よりも室内が広くなり、入口が2つに増えたので、出入りがしやすくなりました。
レーザークリーナー室が綺麗な状態を継続出来るように作業・清掃を行っていきます。