EN
EN

カテゴリー: 会社紹介

ISO内部監査

会社紹介 2013年6月21日

今回はISO内部監査の様子を紹介します
ISOとは、International Organization for Standardization(国際標準化機構)のことで、
このISO規格に沿って会社内にシステムを構築し、ISO審査機関の審査によって認証された状態を、ISO認証取得といいます
我が社は、ISO 9001(品質マネジメントシステム)とISO 14001(環境マネジメントシステム)を
取得しており、毎年ISO審査機関の監査が行なわれます
内部監査は、その本監査の前に、正しくマネジメントシステムが運用されているかどうかを自社で監査する
非常に重要な役目を果たしています
実際の内部監査の様子です
13717393228050.jpg
被監査部門の方が、監査員の質問に対して答えてます
監査員も、その答えに対して更に質問するなどして、どんどん深堀りしていきます
監査員のスキルも重要になってきます
次は現場を見回ります
13717393374051.jpg
工場の外にある側溝の水質をph(ペーハー)測定器で測ってます
このように現場を見回ることで、異常はないか確認します
異常がある場合は、対策を考え改善してもらいます
今年の本監査も万全の体勢で望めるようにしっかり準備していきます
by やーたく


2013年度上期生産動向説明会

会社紹介 2013年6月17日

梅雨入りしたのに、例年より雨が降らない日が多いような気がするのは私だけでしょうか?
6月14日に、弊社にて第19回上期生産動向説明会が開催されビジネスパートナー様にお集まり頂きました。
説明会・1枚目
弊社の上期の動向説明及び、お客様へ価値を提供する方向性を共有する説明会です。
説明会・2枚目
工場運営統括責任者をはじめ、弊社マネージャーの発表があります。
説明会・2枚目・竹
また説明会の後、講演会も行われ今回は、三井物産戦略研究所 主任研究員 長谷川公一様のお話を
聞かせて頂きました。テーマは「アベノミクスと日本経済の展望」
長谷川さん1
私もですが参加されたビジネスパートナー様もお話を食い入るように聞かれていました。
毎回講演会は、貴重なお話が聞けるので私は非常に楽しみに参加させて戴いています。
余談ですが、禁煙するつもりは無かったのですがタバコを吸わなくなり3ヶ月が経過しました。
by こーすけ


第17回機械要素技術展に出展します。

会社紹介 2013年5月27日

鹿児島も今月末より梅雨入りの予測が出ました。
梅雨入りの雨は、巨峰並の雨つぶが降ってきます。すごいんです。
ジメジメの季節ですが、乗り切りたいと思います。
さて、来月の19日から21日の3日間、東京ビックサイトで
第17回機械要素技術展が開催されます。
鹿児島からは、(公財)かごしま産業支援センターとしてブースを設け、
13社が出展します。当社も、その一翼を担い、技術力を発信したいと思います。
機械要素技術展
是非、ブースにお越し下さい。
byあっきー


竪網&潮干狩りイベントだー!

会社紹介 2013年5月15日

八十八夜もすぎ、いよいよ茶摘みにシーズンが始まります。
鹿児島のお茶もブランド力が高まり、地元霧島茶は有名です。
さて、新しい年度が始まるといろいろな活動が、新たな目標を設定してスタートします。
薩摩伝主催の竪網&潮干狩りは総勢150名程が参加しました。
Blog用⑦
当日はあいにくの雨、スタッフは雨に打たれ、エイ駆除では腰まで海水に浸かりながら
準備を進めてくれました。ありがとうございました。
ちなみに私も海に入り、ヒャーヒャーいいながらエイ駆除どころではありませんでした。
イベント 010
Blog用②
潮干狩り開始時点ではまだ雨模様でしたが、貝掘りが始まると必死の形相で始まり、
いつの間にか笑い声とともに、雨も止み、キャーキャーはしゃぐ声が多くなってきました。
お母さんが、子供と一緒に網やら袋を抱えて、アサリをイッパイにしていました。
Blog用⑥
竪網では、カンパチ、アジ、タイのつかみ取りで、お父さん、お兄ちゃんが大はしゃぎ!
そこのけ!そこのけ!のつかみ取り。食卓も賑わしたことでしょう。
Blog用⑤
Blog用④
皆さんお疲れ様でした。
今年は、薩摩伝行事も盛りだくさんで良いチームワークを形成していきます。
来月は、ボウリング大会です。
by あっきー


5月全体ミーティング

会社紹介 2013年5月13日

先日、5月全体ミーティングが行われました。
年間の品質MVPの発表と表彰がありMVP受賞グループには賞状と賞金が授与されます。
今回は小集団活動の上位3チームの表彰もありましたので紹介します。
DSCN2205.jpg
まずは品質MVPですが・・・
DSCN2213.jpg
1ST グループでした。   ←私の所属グループです
グループ員みんな喜んでいました。
DSCN2232.jpg
1st グループの皆さんです。
DSCN2236.jpg
5月誕生日の皆さんです。
誕生日おめでとうございます。
DSCN2238.jpg
小集団活動の上位3チームには賞金が授与されました。
飲んかたが楽しみですね~。
by


GWの休みに向けてのメンテナンス

会社紹介 2013年5月6日

5月3日からGWに入る為に各設備の大掃除を行いました
FWの主力マシンであるTruMatic7000は4月の稼働率が600hオーバーとなり
生産においては大活躍しました
DSCF0739.jpgDSCF0737.jpgDSCF0740.jpg
DSCF0741.jpgDSCF0742.jpg
4月はどの設備もトラブル無く、活躍してもらいました。感謝の気持ちを込めて大掃除です
今月も連休明けたら頑張りましょう
byかねやん


朝礼時の唱和 

会社紹介 2013年5月1日

みなさん、こんにちわ
今回は、朝礼の事についてご紹介します
どの企業でも朝礼というものは行なっていると思いますが、
藤田ワークスの場合は・・・
まず ①見回りの報告(現場の5S状況など)
   ②1分間スピーチ(社員全員が順番にスピーチを行ないます。内容は明るいニュースなど)
   ③品質方針の唱和(社員全員で大きな声で唱和を行ないます)
こちらが品質方針になります
20130430_092019.jpg
このような流れになっておりますが、
今年度から新たに「経営理念」の唱和も品質方針の前に行なう事になりました
こちらが経営理念になります
20130430_092042.jpg
この「経営理念」を朝礼で唱和する事で、
我が社の理念をしっかりと社員全員に浸透させ、私たちが1番大切にしなければならない事は何かを
毎日思いながら仕事に取り組んでもらう事が狙いです
常に意識し考えながら仕事に取り組んでいきたいと思います
By ふくぞん


小集団活動発表会

会社紹介 2013年4月26日

先日、小集団活動発表会が行なわれました
今回のテーマは『自工程の進捗管理』ということで、
目標として『納期順守100%&残業ゼロ』を目指し
各サークルごとに抱えた問題点など、どうすれば解決できるかメンバーで意見を出し合って、改善していくという
流れで約4ヶ月間の活動してきました
その結果をとうとう発表するときがやってきました
みなさん、緊張した面持ちで発表の順番を待っています
申し訳ありませんが写真を撮るのを忘れてしまいました
全9サークルの発表が終わり、結果は後日ということだそうです
果たして美味しいお酒を呑めるのはどのサークルでしょうか
結果が出ましたらアップします
by やーたく


5月の社内イベント

会社紹介 2013年4月24日

皆さんこんにちは
ゴールデンウィーク間近となり、色々計画を立てられている方も多いのではないでしょうか
今回は5月に実施予定の社内イベントについて紹介したいと思います
今回実施を計画している社内イベントは『地引網』です
現在急ピッチでチーム薩摩伝のメンバーは詳細の打ち合わせを練っています
初めて行うイベントなので、入念に打ち合わせを行い、成功させたいと思います
denen20070728-04.jpg
このくらい大漁になるといいんですが
まずは天候が晴天であってほしいですね
後日改めて当日の模様はアップされると思いますので楽しみにしていて下さい
by : ISO


声かけによる安全作業

会社紹介 2013年4月19日

そろそろGWが近づいてきていますが、みなさん計画などは立てられましたか?
私は、まだ何も考えていません。
今回は、私の仕事を少し紹介したいと思います。
私は、曲げ工程の仕事をさせて頂いております。
通常は、写真のように一人で作業を行っています。
0_20130418222531.jpg
製品を持つ手の位置も注意
下図写真のように、製品が大きい時などは、二人で作業を行っています。
1_20130418222754.jpg
その際、注意すべき点は必ず曲げる準備ができたのお互い確認し声に出して作業を行っております。
何事も、声に出すことは大事だと思います。
by こーすけ。


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。