EN
EN

カテゴリー: 会社紹介

11月は品質月間です!!

会社紹介 2012年10月31日

皆さん、10月も今日で終わり、明日より11月となり今年も残り2ヶ月となりました
さて、11月はというと全国規模で毎年行われている品質月間の月です
今年の全国テーマは『品質力再興 やっぱり日本品質』
危機を力に品質革新をもたらすにはどのような品質の目標、あるいは将来ビジョンとして
品質力を目指せばよいか、今一度、消費者や顧客に本当の価値やワクワクした感動を与える
品質、これを提供する力こそ真に目指すべき『日本品質力』です。
となっています
当社でも品質月間に歩調を合わせ、品質意識高揚とそれに関わる基礎知識を習得させると共に
QC活動の活性化を図り、社内品質方針の再認識と藤田ワークスの社員としての自覚を持たせる事を
目的として社内で品質標語の募集を行います
優秀作品については全体ミーティングでの発表を行い、表彰します
特等、1等、2等、3等の各等1名ずつが表彰されます
表彰者へは賞金もあり、年々応募数も増加傾向にあります
私も過去に一度だけ特賞を頂きましたがここ数年はなかなか表彰されません
じっくり考えて素晴らしい標語を作りたいと思います
by ISO


自衛消防隊 BCM

会社紹介 2012年10月29日

 本日は、月一回定例、自衛消防隊連絡会です。
 この連絡会は、防火管理業務について、必要な事項を定め、火災・地震、その他災害の予防及び
人命の安全並びに、災害の防止を図ることが目的です。
 DSC04181.jpg
  本会議においては、地震(震度6強)と地震による火災発生訓練の内容についての打合せです。
  なかなか、トランシーバー(インカム)が使いずらいため、活用方法について討議しています。
 DSC04192.jpg
 DSC04185.jpg
今後については、この組織において、災害発生時のBCM(事業継続管理)の対応を図る必要があり、災害時のリスクを評価し、BCP(事業継続計画)を策定、活動して参ります。
  byタケ


応急救護訓練

会社紹介 2012年10月26日

  皆さんこんにちは
  朝夕だんだん冷え込んできましたが
  体調などには十分気を付けてお過ごし下さい
  さて、今回は10/24に応急救護訓練を行いましたのでその様子をご覧いただこうと思います。
  お忙しい中、昭南病院のBLS (Basic Life Support)チームの皆様に
  お越しいただきまして【事故発生時の初期手当法と一次救命処置】の研修をしていただきました。
  訓練風景 003
  ケガ発生時の初期手当法の説明の様子
訓練風景 007
  一次救命処置の様子(発症から10分以内の対応が大事)
  皆さん真剣です
  今回、学んで身に付けた事は、いざという時に冷静に対応できるようにしていきたいと思います
  昭南病院のBLSチームの皆様、お忙しい中、ご指導下さいましてありがとうございました
  コナガ
  
  
  


ニューフェイス

会社紹介 2012年10月19日

最近めっきりと寒くなってきましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか
以前、今年の新入社員のご紹介をしましたが研修期間を経てとうとう配属するグループが決まりました
我が1stグループには新入社員の中でも一番明るく、うるさく、でかくて粋のいい竹宮君が新たな仲間として加わりました
sss.jpg
真剣に作業しています
でもブログに載せる為の写真だよと伝えると…
aaa.jpg
先輩であるY氏を脅かす一面も…
この様にしっかり者ですがおちゃらける一面も持ち合わしています
この先、藤田ワークスの未来を担って行く大事な人材なので優しく、厳しく指導しながら楽しく
仲良くやって行きたいと思います
byにっくん


上野原テクノパーク親睦 スポーツ大会  パートⅡ

会社紹介 2012年10月17日

第22回 霧島市長杯
     上野原テクノパーク親睦 スポーツ大会

さて、前回に引き続きボーリング大会の模様をお伝えします。
前回の個人戦で、それぞれの会社の上位5名が団体戦のメンバーとして選出され
会社代表として熱い戦いを繰り広げます。
ボウリング大会 021-1
↑↑↑こちらが今年の選りすぐりのメンバーです。
個人戦では2ゲーム行いますが、団体戦は1ゲーム まさに一発勝負です。
今年こそは優勝と意気込みはどこにも負けていません。
応援してくれているみんなの熱い声援と、プレッシャーを感じながら
さて、結果はと言うと・・・
ボウリング大会 031-1
見事準優勝
去年目標にした優勝にはあと一歩届きませんでしたが、みんなが楽しく
一丸となって結果を残す事ができました。
来年こそは優勝目指して、がんばるぞ~
by とし


元気印中小企業【J-net21】

会社紹介 2012年10月15日

速報です
中小企業ビジネス支援サイト『J-net21』に、
我が社の記事が掲載されています
最新設備と人を融合し付加価値を追及 [藤田ワークス]
http://j-net21.smrj.go.jp/well/genki/2012/10/post_585.html#more
121005_02.jpg
最新記事の10/5(金)掲載分です
是非、ご覧になってくださいませ
文:2F事務員


上野原テクノパーク親睦 スポーツ大会

会社紹介 2012年10月15日

第22回 霧島市長杯
     上野原テクノパーク親睦 スポーツ大会

10/13(土)にテクノパークにある企業が集まりボウリング大会が行われました
当社からは総勢27名が参加しました。
ボウリング大会 002-0
個人戦が行われその中から団体に参加する5名が決まります。
まずは個人戦の様子を紹介します
投げたあとの戻ってくる表情が物語ってますね
ボウリング大会 008-2
ハイタッチをたくさんしている方もいました
ボウリング大会 011-1
ボウリング大会 014-1
ちなみにこの方↑個人戦1位です。
さて団体戦に残ったの誰だったのでしょうか
by なべやん


ひっとべ研修 秋の陣 

会社紹介 2012年10月12日

早いものでもう10月、朝晩も涼しくなり
すっかり秋を感じる季節になりました
しかし!!秋に浸っている場合ではありません
本日から「ひっとべ研修 秋の陣」が始まります。
以前も、ブログで「ひっとべ研修 夏の陣」として紹介がありましたが、
今回は国分工場のサブリーダー4人が対象となり、前回同様のカリキュラムで
「ひっとべ研修 秋の陣」として下記日程で3回に分けられて行われます。
ひっとべ研修Ⅰ:10月12日(金)
ひっとべ研修Ⅱ:11月9日(金)、10日(土)
ひっとべ研修Ⅲ:12月14日(金)、15日(土)
もちろん事前課題もあり、夜遅くまで事前課題に追われながらも無事課題も終わりました
本日の研修が終わったあとは、「ひっとべ研修 秋の陣」のメンバーで
懇親会もあります
PA110062.jpg
気合入れて頑張るぞー
By:NEW


書類整理棚

会社紹介 2012年10月10日

私が所属している企画支援グループでは購買・総務・財務関係の業務を行っております。
業務上資料関係も多く、棚等もなく見た目の悪い状態でした。
そこで、社内の生産技術グループに、書類整理棚の製作依頼をしました。
生産技術グループとは
 設備保全・プロセス研究・治工具製作・技術支援等生産部門への後方支援しているグループです。
before(台車製作前)
NEC_0113.jpg
after(台車製作後)『なんということでしょう
NEC_0114.jpg
見た目も良くなり、更に使い勝手も良くなりました。
生産技術の皆さん製作有難う御座いました。
他の工程等でも横展開し、業務の改善に繋がればと思っております。
By うっちー


パソコンを使う準備です。

会社紹介 2012年10月8日

最近パソコン5台を一気にセットアップする機会がありました。
現場に新しく設置する為です。
パソコンが届くとまず事務所2階の隅に積まれます。
Photo 3
↑こんな感じに
現場に置くパソコンは、ほとんどがデスクトップ型となるので、5台分ともなると妙な圧迫感が出ますね。
これを使える状態にしていくのですが、正直に言いますと
セットアップより、梱包に使用されているダンボールや発泡スチロールを片付けるほうが大変だったりします(^^;)
セットアップを終えたパソコンは、必要な箇所へ設置します。
今回は5台すべてSJグループに設置しました。
設置する箇所にLANケーブルがなかった為、作り方を教えてもらい作成しました。
LANケーブルを作るのは初めてでしたが、作成して繋いでみたところ、うまくネットに繋がったので良かったです。
ネットといえば、実はパソコン5台のセットアップのすぐ後にiPadの設定も7台ほど行ったのですが、
IPアドレス(IPネットワーク上の住所のようなもの)が足りなくなるという事態に・・・
入社してすぐの頃から足りなくなりつつあるという話は聞いていましたが、
まさかのこのタイミング(・ω・`)
何とかIPアドレスを解放してもらいiPadの設定は出来ました。
パソコンやプリンターが増えるとこういう事も起こるのだな、と勉強になった体験でもありました。
by:NS


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。